アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

桃またろう

2009年09月27日 | 高専生活
「桃またろう」はじまり、はじまり~



                    ----------- * * * -----------



今日がまたろう夏休み最終日。宿題追い込みですが、教科書購入にも行かなくてはいけません。今、背後で国語のレポート仕上げ中。あと、英語のReadingが残ってます。どうかな~
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またろうの作り方: ひとりで... | トップ | バレーボール体験 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鬼は (メゾフォルテ)
2009-09-27 09:29:43
アンダンテさんなのでしょうか、それとも学校の先生?!
アンダンテさんだとしたらすごく可笑しい。名作「ゴゴゴゴ」の時も思いましたが、普段は可愛いママなのに、お家で怒っている時にはまたろう君にはこんな風に映っているのだなーっと。
毎日コメントするのもどうか、と思いましたがついつい…いや朝から笑わせていただきました。お供に逃げられるっていうのも(笑)。
返信する
> メゾフォルテさんへ (アンダンテ)
2009-09-27 10:22:15
こりゃ間違いなく私でしょう。なんかこの話の続き(?)では鬼がなぜか家に来てよしぞうと勝手に意気投合しちゃうとか(笑)
返信する
Unknown (Yoko)
2009-09-27 10:59:21
サイコーです!!

うちの息子もよくマンガ描いてます。
クリスマス会のプレゼント交換で「何でもいいから手作りのもの」ということだったとき、マンガをプレゼントにしてウケました。

最近は「ロボース」というシリーズものです。
既成のゲームやマンガの影響大、の内容なので、あんまりよく読んだことなかったけれど、もしかしたら私に似た敵が登場してるかもしれません…^^;

アンダンテさんにお会いできるのも楽しみですが、息子をまたろう君に会わせるのがとっても楽しみになってきました(笑)
返信する
Unknown (ania)
2009-09-27 11:54:49
読んだ時の、このむふふの笑いと感動を何か文字にしなくては、と思いまして。

静かなしかし破壊力抜群の「宿題やれ光線」が素敵です。

返信する
”宿題鬼”さまへ (雷かあちゃん)
2009-09-27 14:30:52
ああ、ぜひぜひ、うちの長男の所へも出動して下さいませ。
5秒で「ピエーン」と泣かせる必殺光線を浴びせて欲しいところです。

B○K○息子は、数Ⅱの小テストが悪くて、土曜日の午後、昼飯なしで居残り補習でした。トホホ・・・
返信する
笑えました! (きらきら)
2009-09-27 15:08:59
こんにちは!

気まぐれ程度にしかコメントを残したことはないのですが、
アンダンテさんファンで
実は毎日欠かさずブログチェックをしております、きらきらです。

またろうくん、ステキ~。
このマンガ面白い・・。

またろうくんは私の中でほのぼのしていて、
まさにこの「マンガまたろうくん」、
イメージ通りの顔をしているのですよ。
もう高専生ですし、失礼かなと思いつつ、
絶対にかわいい・・と思っています♪

またろうくんはきっと、いくつになっても
周囲の人からかわいがられるに違いないですね

返信する
ぜひ、しょう5にも必殺光線を! (ゆかりしょう5まま)
2009-09-27 15:54:38
ゆかりも、本日夏休み最終日ですが…
朝9時からチェンバロ工房で、古楽器アンサンブル練習(まりちゃんも一緒)…
明日は2週間ぶりの実技レッスンだというのに…ま~だ帰って来ないんですけど
(ところで、昼食は???)

しょう5は、口うるさい母から逃れるため防音室で勉強中(中間試験1週間前です)
返信する
和んでます (トライデント)
2009-09-27 17:10:39
二日分いっぺんに拝読しました。またろうくんネタ二本立てで豪華に和ませて頂いてます。

もともと可愛いキャラじゃないところに思春期で憎らしさ満載の息子との日々に滅入っておりましたが「桃またろう」の落ちで爆笑したら少し毒が抜けました。

でも昨日のエントリーでのまたろうくんの落書き、同じようなの「今」書いてるんですけど うちの息子・・・・。
せめて四コマ漫画になれば読んでて面白いのに・・って違いますよね。

とりあえず提出のない科目にしておけと言っておきます。
返信する
> Yokoさんへ (アンダンテ)
2009-09-27 20:14:58
「ロボース」ですか。そりゃやっぱり、ロボットが出てくるんでしょうね(^^;;

> 息子をまたろう君に会わせるのがとっても楽しみになってきました(笑)
なんか、これまでのホームコンサートにはありえなかったくらいの男子率になりました。
返信する
> aniaさんへ (アンダンテ)
2009-09-27 20:16:28
> 何か文字にしなくては
いやぁ、そうまでいっていただけると、うれしいです(^^)

本人も、評価(?)が気になったらしくてブログチェックしてました。
返信する

コメントを投稿

高専生活」カテゴリの最新記事