あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

C.CITY大阪参加

2010年01月08日 13時33分50秒 | サークル/在庫情報
今度の日曜日、1月10日にインテックス大阪で開催されるC.CITY大阪に参加します。
サークル名:竹里館出版局
スペース配置:4号館エー53b です。
トップ画像は『徳天瀑布と裏桂林』の画像です。

『平遥古城』
去年の夏コミ新刊です。大阪では8月のシティで1回販売したのみ。
ホームページの方に旅の写真やら本文やら載せてますので、参照して下さいね

『釣魚台国賓館に泊まる北京の旅』

『戦え、武陵源!』
竹里館出版局は大概旅行ジャンルにいます。
他にさぬきうどん探訪記。ひこにゃん本も搬入しています。
スペースではこのブログでもコメントを書き込んでくれてるぶめちゃんがいます。
よろしくよろしく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平安時代の建物各部の名前

2010年01月08日 07時19分18秒 | お城&御所
昨日の記事の続きです。
今日も京都御所の疑問の答えの続きです。
12月16日の記事で、トップ画像の建物の障子の上にある屋根みたいなものの固有名詞がわからない~。って書いたんですが、私の本棚にあった「源氏物語図典」によりますと、半蔀(はじとみ)というものなんだって。
へえ~。

ね。これだよね。

建物のこの部分。
あ~、平安時代って今より暖かかったんですかね?
これ、寒いよね。暖房器具っって…。時代を考えると熱源は炭だよね。
ろうそくってあったとしても暖めには適さない。
でも室内で木を直接燃やすと煙いよね。
昔の人って今の人より寒さに強いの??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする