瑞泉寺の紅葉は素晴らしいと書かれていたので、この日の目的地にしました。
永福寺跡から東へ。
細く緩やかな坂道を登っていくとまず門が見える。
門をくぐった所で拝観料200円を支払い庭へ。
瑞泉寺は庭で有名なのだ。別名「花の寺」
庭を散策しつつ、里山の色づいた雑木林を楽しみつつゆくと、上の画像が登場。
説明板発見。
え~。
創建は嘉暦2年(1327)
開山:夢窓疎石
え?
夢窓疎石?
最近どっかで見たような…。
「足利氏の菩提寺として栄えた」
あ?足利氏??
わかった!
あれだ。
京都だ!
11月に京都御所の一般公開を見に行ったその後で、北側にある相国寺に寄りまして、その時に夢窓疎石の名前を見たような見たような。
調べました!
どっちも臨済宗のお寺で、相国寺は1382年創建。開山は夢窓疎石です。記憶は正しかった~。珍しい~(自画自賛)
昔ながらの急な坂を見ないふりで右の緩やかな坂を登ると登ると上の画像の門に到着。
綺麗な紅葉が見えてきた。
いい感じに色づいてて嬉しい~。
境内の庭は既に白い水仙の花がちらほら。
それと赤い実が目立ってました
これ何だっけ?
千両?万両?それともそれ以外??
永福寺跡から東へ。
細く緩やかな坂道を登っていくとまず門が見える。
門をくぐった所で拝観料200円を支払い庭へ。
瑞泉寺は庭で有名なのだ。別名「花の寺」
庭を散策しつつ、里山の色づいた雑木林を楽しみつつゆくと、上の画像が登場。
説明板発見。
え~。
創建は嘉暦2年(1327)
開山:夢窓疎石
え?
夢窓疎石?
最近どっかで見たような…。
「足利氏の菩提寺として栄えた」
あ?足利氏??
わかった!
あれだ。
京都だ!
11月に京都御所の一般公開を見に行ったその後で、北側にある相国寺に寄りまして、その時に夢窓疎石の名前を見たような見たような。
調べました!
どっちも臨済宗のお寺で、相国寺は1382年創建。開山は夢窓疎石です。記憶は正しかった~。珍しい~(自画自賛)
昔ながらの急な坂を見ないふりで右の緩やかな坂を登ると登ると上の画像の門に到着。
綺麗な紅葉が見えてきた。
いい感じに色づいてて嬉しい~。
境内の庭は既に白い水仙の花がちらほら。
それと赤い実が目立ってました
これ何だっけ?
千両?万両?それともそれ以外??