大天守へ…って、どこのゲーム。しかも最終章っぽい。
さて、いよいよ姫路城の大天守へ。
目的地は最上階。
姫路城を訪れた観光客ほぼ全ての目的地でもあります。
大天守は高さ14、85メートルの天守台(石垣)の上に建つ31、5メートルの大天守。姫山の上に建つため、海抜は92メートル。外観は5層。内部は地下1階。地上6階。
上の画像は水五門。大天守の入口です。
観光客はここで靴を脱ぎ、スリッパに履き替えます。
靴は用意してあるビニール袋へ。子ども用のスリッパは用意されてないので注意。あと内部は外部からの自然光のみ。暗い場所もあります。
そもそも大天守は有事の際、立てこもり戦う最後の砦な訳です。だから、華美なものはありません。
確か、入ってすぐ大きな空間は兵糧を備蓄する倉庫になってます。ここに和式トイレもあったような~?や、2階にあったんだっけ??
ちなみにこのトイレは使用出来ません。天守内に観光客用のトイレはないので、外の広場で済ませて済ませて下さい。
後、導線が決められていて、上りと下りの客は階段その他動ける場所が限られています。
何をこんなにくどくど説明してるのか?というと、ここ、とても混んでるんですよ。
しかも上の階へ行く程混み具合は酷くなる。
内部の写真が少ないのはその為。
少ない画像を紹介。
ここ、人が写っていないのは、足下にロープがあって、向こうへ行けないから!
ちなみに、奥が降り口でして、客が途切れた一瞬に写した画像です。
ここ、右側は火縄銃をかけれるようになっています。
見覚えあるのは…ゲーム?
「鬼武者」に出て来た気がする。いやアニメかもしれん…。天守物語?
こんなんもありました。
ゲームだとこの扉を開けるのに特別なアイテムが2個必要で、しかもうかつに開けると強い敵が出て来るんだよね~。
ここ、パンフレットの画像は明るいですが、実際はとても暗くて写真を撮らなかったんだよね。
さて。
日本の城は上に行けば行く程狭くなるんですが、遂に階段で人が多過ぎて詰まってしまいました。
後ろの人は訳がわからないからいら立つし、暑いしもう大変。
どうなるんだろう?と思った頃、場内にいる係員が上り禁止にして上の階の観光客が降りるまで待つようにしました。
大天守の最上階にある「長壁神社」です。
宮本武蔵の妖怪退治伝説で有名な場所だそうで…。
でもやっぱコレ、テレビゲームだよね。
人が少ないのはただ今規制中につき登れないんで。
最上階の客が降りると規制は解除されます。
これ、どの階にもあるのですが、最上階のみ金メッキが施されてるとか。
天守からの眺めです。
手前に見える四角い水たまりは「三国堀」。その左手が入口の「菱の門」
右上の建築物は「西の丸の化粧櫓と長局(百間廊下)」です。
長い壁の向こうにあるのが「好古園」で、左奥にある白いゴチャゴチャあるのはかつての家老や家臣の屋敷跡で現在は駐車場や公園。土産屋さんが連なっています。
さて、降りよう。
混雑ですっかり予定観光時間がオーバー気味。
さて、いよいよ姫路城の大天守へ。
目的地は最上階。
姫路城を訪れた観光客ほぼ全ての目的地でもあります。
大天守は高さ14、85メートルの天守台(石垣)の上に建つ31、5メートルの大天守。姫山の上に建つため、海抜は92メートル。外観は5層。内部は地下1階。地上6階。
上の画像は水五門。大天守の入口です。
観光客はここで靴を脱ぎ、スリッパに履き替えます。
靴は用意してあるビニール袋へ。子ども用のスリッパは用意されてないので注意。あと内部は外部からの自然光のみ。暗い場所もあります。
そもそも大天守は有事の際、立てこもり戦う最後の砦な訳です。だから、華美なものはありません。
確か、入ってすぐ大きな空間は兵糧を備蓄する倉庫になってます。ここに和式トイレもあったような~?や、2階にあったんだっけ??
ちなみにこのトイレは使用出来ません。天守内に観光客用のトイレはないので、外の広場で済ませて済ませて下さい。
後、導線が決められていて、上りと下りの客は階段その他動ける場所が限られています。
何をこんなにくどくど説明してるのか?というと、ここ、とても混んでるんですよ。
しかも上の階へ行く程混み具合は酷くなる。
内部の写真が少ないのはその為。
少ない画像を紹介。
ここ、人が写っていないのは、足下にロープがあって、向こうへ行けないから!
ちなみに、奥が降り口でして、客が途切れた一瞬に写した画像です。
ここ、右側は火縄銃をかけれるようになっています。
見覚えあるのは…ゲーム?
「鬼武者」に出て来た気がする。いやアニメかもしれん…。天守物語?
こんなんもありました。
ゲームだとこの扉を開けるのに特別なアイテムが2個必要で、しかもうかつに開けると強い敵が出て来るんだよね~。
ここ、パンフレットの画像は明るいですが、実際はとても暗くて写真を撮らなかったんだよね。
さて。
日本の城は上に行けば行く程狭くなるんですが、遂に階段で人が多過ぎて詰まってしまいました。
後ろの人は訳がわからないからいら立つし、暑いしもう大変。
どうなるんだろう?と思った頃、場内にいる係員が上り禁止にして上の階の観光客が降りるまで待つようにしました。
大天守の最上階にある「長壁神社」です。
宮本武蔵の妖怪退治伝説で有名な場所だそうで…。
でもやっぱコレ、テレビゲームだよね。
人が少ないのはただ今規制中につき登れないんで。
最上階の客が降りると規制は解除されます。
これ、どの階にもあるのですが、最上階のみ金メッキが施されてるとか。
天守からの眺めです。
手前に見える四角い水たまりは「三国堀」。その左手が入口の「菱の門」
右上の建築物は「西の丸の化粧櫓と長局(百間廊下)」です。
長い壁の向こうにあるのが「好古園」で、左奥にある白いゴチャゴチャあるのはかつての家老や家臣の屋敷跡で現在は駐車場や公園。土産屋さんが連なっています。
さて、降りよう。
混雑ですっかり予定観光時間がオーバー気味。