あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

シャクヤク満開のモナの丘

2013年05月09日 05時30分49秒 | 相模原・座間・大和市
モナの丘は相模原市南区にあります。峰山霊園の側。私は麻溝公園や相模原公園へ行くついでに、一昨日の5月7日午前にモナの丘へ立ち寄りました。
モナの丘は農業体験施設です。野菜の直売所や農業レストランがあります。

訪れた5月7日は生憎定休日でした。や。レストランの定休日は毎週月曜日なのですが、今週の月曜は祝日。振替の火曜が休日です。
レストランの外には、ハーブ畑が広がっています。
上の画像の白い花は、ハーブティでおなじみ。カモミールです。ハーブ園にはわさっと地面に咲いています。

ハーブ園では、上のようにカメラを構えると自然にフレームインしちゃいます。いつだったか、いつもの場所に止めておいた農具が、カモミールに取り囲まれてしまい、移動出来なくなった~っていう場面に遭遇した事ありますが、今年はあまりに株が大きくなり過ぎて、ハーブ園の通路をカモミールが塞いじゃっています。

さて。今回訪問目的だったのはしゃくなげ畑です。

モナの丘のしゃくなげは、色は3種。濃い紫・ピンク・白のスタンダードな一重の花です。
さて。我が家から相模原公園へ行くのは2本の散歩道。散歩道の新緑も綺麗です。

見頃を迎えていました。

ちと残念だったのは風が強くてね。花びらや枝が風に煽られて、こう~素敵な構図とかで撮影出来なかった事です。
モナの丘チェック。この時期楽しみなラベンダーですが、まだ咲いてなかった!う~む。もう少しか~。
さて。モナの丘の次は、本日のメイン目的、麻溝公園のクレマチスの咲き具合チェックだっ!!

う…。公園内のクレマチスは以前とあんまり変わりがない~~。外側フェンスはどだ??

神奈川県相模原市 ブログランキングへ
4月にコメントに書き込みをいただいた「GO近所まちコミ!」サイトさんに私のブログ「あられの日記」も参加しています。
本日左のバーのブックマークカテゴリーに「GO近所まちコミ!」さまを追加しました。
数日前から時折アクセスが飛び抜けて多い日があります。おそらくそちらから飛んでこられた方かしら?と。
はじめまして、あられです。私のブログを楽しんでって下さい。
また、変わらず「あられの日記」をちょい見して下さってる皆様へ。これからも変わらない緩い感じのままブログを続けますのでどうぞよろしく~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする