あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

麻溝公園のクレマチス開花情報

2013年05月10日 05時07分52秒 | 相模原公園と麻溝公園
5月12日は麻溝公園でクレマチスフェアが開催されます。麻溝公園のホームページはあるんですが、開花情報はない
だから、自分で見て来ました。訪問日は5月7日午前。既に3日も前なのねや。昨日は大船でシャクナゲ見物。一昨日は歯医者&町田とまあ出かけてしまい、紹介がズレ込みましたあ~、開花情報は新鮮さが肝心なのに~。
ちなみに前回の開花情報はこちら。
や。グダグダいってないで、まずは画像紹介だっ。
モナの丘から北上。麻溝公園の第二駐車場に自転車を止めて、まずは公園内に咲くクレマチスを探します。
ところがっ!5月7日は、ふれあい動物広場が休園日だったのです。あ~抜かったぁ。5月6日(月曜)は祝日だったから振替なんですかね?
樹木広場へ移動。
樹木広場では、前回ハンカチの木が見頃でしたが、既に見頃を過ぎてました。地面に白いハンカチの花が落ちてます。
ちなみに、樹木広場はもうすぐ山アジサイが沢山咲くエリアです。既に気の早い白いアジサイ?が咲いています。まあ、アジサイとは書いてなかったけど、これ、形は山アジサイに完全に一致してるよな~。
樹木広場に隣接するこども広場へ。ここの藤棚は、既に紫は終了。見頃だったのは白藤です。画像はね~、吸蜜するハチなんですが、黒いでっかい蜂ばかりなんだよね。ミツバチはどこへ行った??最近ミツバチを殆ど見かけない。いつからなんだろ??
さて、公園内のクレマチスポイントと言えばみどりの広場です。場所はここ。
前回びっくりしたハヤブサが地球に帰還の場面を花で描いた花壇の続きがある場所です。
そこのクレマチスは、変わりクレマチスが多いのね。
  

 

 
みどりの広場の周囲にクレマチスが植栽されています。この区画は凡そ4割の株が咲いています。最盛期までもう少し。
やっぱり麻溝公園のクレマチスの見所は、外周フェンスです。みどりの広場の向こうでもクレマチスが絡まるフェンスが見えますね。
取りあえず、麻溝公園の外周へ向かいます。階段回避で、なだらかな坂を登ってると。
なんか、樹に咲いています。
ベニハナトチノキです。
ついでに塔に上ってみる。
上の画像の濃いピンクのラインがみどりの広場。黄色の●がベニハナトチノキ。オレンジの•がこどもの広場の白藤。水色の●が樹木広場のなんちゃって山アジサイ。です。
昨日はとっても暑かったですね。鎌倉へ行こう!と出かけたハズが、途中で体力が尽きてしまい、大船をウロウロしただけで帰って来てしまいました。
さて。大船フラワーセンターは、しゃくなげが満開。見物客も大勢詰めかけてました。
モナの丘のしゃくなげと違い、種類が多くて楽しかったです。
併せて、バラ園では早々とバラが見頃始めになってました。素敵な画像はまた後日記事にしますのでお楽しみに~。
ではなぜ今日画像を掲載したか?と申しますと、大船フラワーセンターの見物客は、フラワーセンターを出たら皆さん駅を目指して引き返してるのです。
ちょっと待ったぁ!!
大船フラワーセンターは、大船駅から徒歩で向かうと、大概歩道橋を渡りますよね?そこで歩道橋の上からトンネルを見つけて下さい。
トンネルの向こうに龍宝寺さんがあります。龍宝寺は、かつて玉縄城の城主が暮らした場所が現在お寺になってる場所。トンネルの向こうにある石垣は既に龍宝寺さんの境内。そこは…。
現在シャクヤクが見頃です。皆さん全くご存知ないようで、フラワーセンターの行楽客が100人いて、龍宝寺さんをついでに見て行こうか?と立ち寄る人は一人いるかどうかという…。あ~もったいないっ!!だって、歩道橋から龍宝寺さんまで200m程なのに??ってな訳で、小耳ネタを紹介とこうと、画像を追加しますね。
境内のあちこちに咲いているマーガレットも綺麗です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする