曾我丘陵ウォーキングの途中には時代を帯びたあれこれが点在しています。昨日は曾我物語所縁のあれこれを紹介しましたが、コースに二宮尊徳の遺髪塚がありました。
何故に突然二宮尊徳??
以前、小田原城にある報徳二宮神社を紹介しました。 二宮尊徳って知ってる?(2010年7月10日)の記事 こちらの記事で小田原の報徳二宮神社にある二宮尊徳像の画像を確認出来ます。
説明板発見:二宮尊徳遺髪塚
尊徳二宮金次郎の母よしの実家は、旧曾我別所村の川久保太兵衛であった。当時、川久保家は父太兵衛の才覚で繁栄していたが、兄太兵衛の代になると、分をこえた生活と病災にみまわれて家運も傾きはじめた。
天保11年(1840)、尊徳は川久保家の再興をはかることになり、市太郎、民次郎、常次郎の3人の子息に無利息の報徳金を貸与し、復興の指導を行った。その結果もっともすぐれた成果を上げた民次郎が川久保家をつぐことになった。この民次郎は下野国の桜町(栃木二宮町)仕法時代から、永らく尊徳に従者として仕えており、尊徳の死去にあたり、その遺髪を得て曾我へ帰った。
この遺髪塚は民次郎の遺言によるもので、孫の興三郎が昭和13年にその意志をついで建てたものである。
へえ~っ!!
つーか、二宮尊徳の生没年って…。
いつものWIKIで検索したら「二宮尊徳(にのみやたかのり)天明7年7月23日(1787年9月4日)ー安政3年10月20日(1856年11月17日)。生誕地は神奈川県小田原市栢山。百姓の長男として生まれる。」とありました。
この近所で生まれたのですね。
二宮尊徳遺髪塚は、ベンチもおいてあります。ウォーキング途中の休憩に最適。
さて散歩に戻る。
なんかあった!
こちらは鋳物屋さん。庭の紅しだれ梅や裏の白梅林が素敵です。梅まつり期間は一般開放されています。以前訪れた事あるんだよね。
梅林の奥に白いヤギが2頭が放されてました。どうもこれ梅林の下草を食べさせるためらしい。
二宮尊徳遺髪塚は、法蓮寺と城前寺の途中にありました。
城前寺の脇の坂道を上っていくと、小さなお寺法輪寺があります。
法輪寺さんは随分昔に立ち寄った事があります。その時の記憶がおぼろげで、場所が特定できずウロウロウロウロ。
法輪寺さん。
山門のしだれ梅は残念にも見頃過ぎ。(今回そればっかりじゃ)でもこちらにこだわって、あっこさんを案内したのは、金ぴかの観音様を見せたかったから!
派手でしょ?青空に金色が映えています。ここはロケーションも素晴らしいのだ。
ね?金ぴか観音立像の向こうに富士山の姿がっ!!
さて。ウォーキングコースに戻ります。
法輪寺さんからすぐ、宗我神社さんがあります。曾我じゃないの。宗我神社で合ってます。この辺りの鎮守です。
こちらの神社も既出記事。以前はこちらの境内のベンチでお昼ごはんをしたのだ。今回は帰りのバスの時間がヤバイ感じなので先を急ぎます。
境内の寄生木は昔のままでした。この木は神社のご神木のようで、幹に注連縄を巻いてありましたが、どうして寄生木をつけたままなんだろう~?謎。
宗我神社から目指すは曾我梅林で一番綺麗なしだれ梅が咲く瑞雲寺さんです。でも…。どうかしら???咲いてるといいけど…。
曾我梅林のウォーキングコース内に咲いてる梅は、日陰に植えてある木を除くとほとんど終了してました。望み薄だけど、自分の目で確かめるまでは…。
相当諦め悪い私…。
見頃過ぎの曾我梅林のウォーキングコース。傷心を慰めてくれる富士の姿。
や。良いよね。富士山っ!!美しい姿が見えてるととても嬉しくなるんだ。このコースは絶対下別所梅林方面から中河原梅林方面へ向かうべきですね。逆コースだと富士山を背に歩かないといけないんだもの…。
コースの要所には案内板が設置されています。
っとようやく瑞雲寺さんに到着です。
梅まつり中は、手前の境内に和菓子屋さんの出店があったり、本堂で出し物があったりして楽しい場所なのですが、今日は人影がありません。
目当てのしだれ梅は…。
やっぱり終了していたっ!!もうどないもこないも…。
肩をかかとまで落として「中河原梅林」バス停へ。
あ~んっ。バスが~~~。10分前に~~~。
やや。一応ね、バスの時刻表は調べてたのですよ。しか~しっ!!バスの本数もとても少なかったのです。1時間に1本しか運行されない御殿場線より更に本数が少ないの。
や。梅まつり期間中は臨時バスが運行されています。今年は梅まつりが延長されましたが、臨時バスの運行は当初の3月3日までで終了済みでした。
でも私が調べた「中河原梅林」発「新松田駅」ゆきのバスは国04・小14系統だけだったんだけど…。そのバスがもうとっくに出発済みなのはわかっていたのですが…。私たちがバス停に到着する10分前に謎のバスがあったんですよ。途中の法輪寺とか坂道で何度が迷ってしまったのですが、あれがなければバスに間に合ったかもしれないのにぃィイイイイっ!!!(がっくり)
仕方なくとぼとぼとJR御殿場線、下曽我駅へ戻ります。
下曽我駅に到着したら、次の電車まで20分あった。待ち時間を利用してお昼ごはんにした。
視界の奥に見える富士山がごちそう~って事で。
曾我梅林で消火不良になった綺麗な花が見たいっ!という欲望は、松田駅ホームから見えたピンク色の斜面が癒してくれた。ってな事で松田山ハーブガーデンに咲く河津桜のさくら祭りへレッツ・ゴーっ!!
人気ブログランキングへ
日曜日夜9時放映のTBEドラマ「空の広報室」って見てますか?
舞台が航空自衛隊の広報室だから見始めたんですが、最近お気に入り。
航空自衛隊なのでちょくちょく飛行機が登場します。そこで我が家だっ!
私は相模原市南区に住んでいます。ここは航空自衛隊や米軍の航空機がしばしば飛ぶ場所です。横田基地と厚木基地の定期便はもちろん、米軍ネイビーの戦闘訓練機やヘリなんかもう日常茶飯で飛んでいます。これが「空の広報室」を録画再生してるとたまに本物の航空機の飛行音が聞こえてきます。そりゃあもう臨場感一杯です。
以前、大和市の中央林間に住んでた時は、航空機の飛行航路の真下だったから飛行音=騒音だと思ってましたが、基地祭や夏フェスなどに見学で基地や座間キャンプに見学に行ってるうちに慣れてしまい、今やそこそこ楽しく、飛行音で機種もそこそこわかるようになってきたよ。
だってさ~、航空祭に行くと本物が手が届きそうな所に展示してあるんだよ。本物のパイロットと記念写真が撮れるんだよ。米軍や自衛隊のマークのついてるあれこれが買えたり、音楽隊の演奏も聞けるんだ。アメリカ本土の食べ物や自衛隊の艦隊特製メニューとか炊き出しとかもお祭り屋台で買えるんだ。それってやっぱ楽しいよ!
話が逸れた!
ドラマを見てて「始めて知った!」というのもある。
厚木基地ではタッチアンドゴーの夜間離発着訓練などメジャーなイベントは最近硫黄島で大概実施するようになりました。(今も硫黄島の天候不順とかでたまに離発着訓練やってますけど)それまではしょっちゅう飛行機が飛んでたんですよ。や。今も日々飛んでますけど。回数が減りました。でこれがすんごく音がでかい!
なぜここまで音が大きいんだ??と疑問だったんだけど、ドラマの中で「飛行機は離発着陸時が一番狙われ易い。だから出来るだけ減速せずに飛行機は降りて来るし、飛び上がるんだ」って説明してる場面があって、すんごく納得しました!そうだったのか~。あの轟音には理由があったんだ~。目からウロコです。
かつては厚木基地でも航空祭がありました。その頃に何度か航空ショーもやってくれたのね。編隊飛行やパラシュート落下訓練とか見放題という、今思えば夢みたいな豪華な出来事でした。
や。だってさ~、戦闘機の中には1機数十億円也という機体が一杯並んでたり、操縦席も見たり出来たんだよ~。凄かったよ~。
やや。自衛隊と米軍が混じってますけど。厚木も座間も米軍も自衛隊もあるんだもん。両方の飛行機が飛んでるさ~。それを日々、我が家のお茶の間でテレビを見ながら窓の外に目をやると、1機数十億が飛んでるんだせ?贅沢だろ~。
ま。要は考え方ですわ。楽観的な私には飛行機の音はぜんぜん騒音じゃありません。
何はともあれ。ドラマ「空の広報室」もぼちぼち中盤だよな。これからも楽しみに見るぜ!おーっ!!
ちなみに、昨日のドラマの影の主役T-4戦闘機5機の編隊飛行&プライパス。凄かったですねえ。
そういや、T-4去年見たよな~?と。記事を浚いました。ありました。
F-15J航空自衛隊の飛行機(2012年9月30日)の記事
こちらの記事に、T-4の画像とスペック解説があります。よかったらご参照下さい。
何故に突然二宮尊徳??
以前、小田原城にある報徳二宮神社を紹介しました。 二宮尊徳って知ってる?(2010年7月10日)の記事 こちらの記事で小田原の報徳二宮神社にある二宮尊徳像の画像を確認出来ます。
説明板発見:二宮尊徳遺髪塚
尊徳二宮金次郎の母よしの実家は、旧曾我別所村の川久保太兵衛であった。当時、川久保家は父太兵衛の才覚で繁栄していたが、兄太兵衛の代になると、分をこえた生活と病災にみまわれて家運も傾きはじめた。
天保11年(1840)、尊徳は川久保家の再興をはかることになり、市太郎、民次郎、常次郎の3人の子息に無利息の報徳金を貸与し、復興の指導を行った。その結果もっともすぐれた成果を上げた民次郎が川久保家をつぐことになった。この民次郎は下野国の桜町(栃木二宮町)仕法時代から、永らく尊徳に従者として仕えており、尊徳の死去にあたり、その遺髪を得て曾我へ帰った。
この遺髪塚は民次郎の遺言によるもので、孫の興三郎が昭和13年にその意志をついで建てたものである。
へえ~っ!!
つーか、二宮尊徳の生没年って…。
いつものWIKIで検索したら「二宮尊徳(にのみやたかのり)天明7年7月23日(1787年9月4日)ー安政3年10月20日(1856年11月17日)。生誕地は神奈川県小田原市栢山。百姓の長男として生まれる。」とありました。
この近所で生まれたのですね。
二宮尊徳遺髪塚は、ベンチもおいてあります。ウォーキング途中の休憩に最適。
さて散歩に戻る。
なんかあった!
こちらは鋳物屋さん。庭の紅しだれ梅や裏の白梅林が素敵です。梅まつり期間は一般開放されています。以前訪れた事あるんだよね。
梅林の奥に白いヤギが2頭が放されてました。どうもこれ梅林の下草を食べさせるためらしい。
二宮尊徳遺髪塚は、法蓮寺と城前寺の途中にありました。
城前寺の脇の坂道を上っていくと、小さなお寺法輪寺があります。
法輪寺さんは随分昔に立ち寄った事があります。その時の記憶がおぼろげで、場所が特定できずウロウロウロウロ。
法輪寺さん。
山門のしだれ梅は残念にも見頃過ぎ。(今回そればっかりじゃ)でもこちらにこだわって、あっこさんを案内したのは、金ぴかの観音様を見せたかったから!
派手でしょ?青空に金色が映えています。ここはロケーションも素晴らしいのだ。
ね?金ぴか観音立像の向こうに富士山の姿がっ!!
さて。ウォーキングコースに戻ります。
法輪寺さんからすぐ、宗我神社さんがあります。曾我じゃないの。宗我神社で合ってます。この辺りの鎮守です。
こちらの神社も既出記事。以前はこちらの境内のベンチでお昼ごはんをしたのだ。今回は帰りのバスの時間がヤバイ感じなので先を急ぎます。
境内の寄生木は昔のままでした。この木は神社のご神木のようで、幹に注連縄を巻いてありましたが、どうして寄生木をつけたままなんだろう~?謎。
宗我神社から目指すは曾我梅林で一番綺麗なしだれ梅が咲く瑞雲寺さんです。でも…。どうかしら???咲いてるといいけど…。
曾我梅林のウォーキングコース内に咲いてる梅は、日陰に植えてある木を除くとほとんど終了してました。望み薄だけど、自分の目で確かめるまでは…。
相当諦め悪い私…。
見頃過ぎの曾我梅林のウォーキングコース。傷心を慰めてくれる富士の姿。
や。良いよね。富士山っ!!美しい姿が見えてるととても嬉しくなるんだ。このコースは絶対下別所梅林方面から中河原梅林方面へ向かうべきですね。逆コースだと富士山を背に歩かないといけないんだもの…。
コースの要所には案内板が設置されています。
っとようやく瑞雲寺さんに到着です。
梅まつり中は、手前の境内に和菓子屋さんの出店があったり、本堂で出し物があったりして楽しい場所なのですが、今日は人影がありません。
目当てのしだれ梅は…。
やっぱり終了していたっ!!もうどないもこないも…。
肩をかかとまで落として「中河原梅林」バス停へ。
あ~んっ。バスが~~~。10分前に~~~。
やや。一応ね、バスの時刻表は調べてたのですよ。しか~しっ!!バスの本数もとても少なかったのです。1時間に1本しか運行されない御殿場線より更に本数が少ないの。
や。梅まつり期間中は臨時バスが運行されています。今年は梅まつりが延長されましたが、臨時バスの運行は当初の3月3日までで終了済みでした。
でも私が調べた「中河原梅林」発「新松田駅」ゆきのバスは国04・小14系統だけだったんだけど…。そのバスがもうとっくに出発済みなのはわかっていたのですが…。私たちがバス停に到着する10分前に謎のバスがあったんですよ。途中の法輪寺とか坂道で何度が迷ってしまったのですが、あれがなければバスに間に合ったかもしれないのにぃィイイイイっ!!!(がっくり)
仕方なくとぼとぼとJR御殿場線、下曽我駅へ戻ります。
下曽我駅に到着したら、次の電車まで20分あった。待ち時間を利用してお昼ごはんにした。
視界の奥に見える富士山がごちそう~って事で。
曾我梅林で消火不良になった綺麗な花が見たいっ!という欲望は、松田駅ホームから見えたピンク色の斜面が癒してくれた。ってな事で松田山ハーブガーデンに咲く河津桜のさくら祭りへレッツ・ゴーっ!!
人気ブログランキングへ
日曜日夜9時放映のTBEドラマ「空の広報室」って見てますか?
舞台が航空自衛隊の広報室だから見始めたんですが、最近お気に入り。
航空自衛隊なのでちょくちょく飛行機が登場します。そこで我が家だっ!
私は相模原市南区に住んでいます。ここは航空自衛隊や米軍の航空機がしばしば飛ぶ場所です。横田基地と厚木基地の定期便はもちろん、米軍ネイビーの戦闘訓練機やヘリなんかもう日常茶飯で飛んでいます。これが「空の広報室」を録画再生してるとたまに本物の航空機の飛行音が聞こえてきます。そりゃあもう臨場感一杯です。
以前、大和市の中央林間に住んでた時は、航空機の飛行航路の真下だったから飛行音=騒音だと思ってましたが、基地祭や夏フェスなどに見学で基地や座間キャンプに見学に行ってるうちに慣れてしまい、今やそこそこ楽しく、飛行音で機種もそこそこわかるようになってきたよ。
だってさ~、航空祭に行くと本物が手が届きそうな所に展示してあるんだよ。本物のパイロットと記念写真が撮れるんだよ。米軍や自衛隊のマークのついてるあれこれが買えたり、音楽隊の演奏も聞けるんだ。アメリカ本土の食べ物や自衛隊の艦隊特製メニューとか炊き出しとかもお祭り屋台で買えるんだ。それってやっぱ楽しいよ!
話が逸れた!
ドラマを見てて「始めて知った!」というのもある。
厚木基地ではタッチアンドゴーの夜間離発着訓練などメジャーなイベントは最近硫黄島で大概実施するようになりました。(今も硫黄島の天候不順とかでたまに離発着訓練やってますけど)それまではしょっちゅう飛行機が飛んでたんですよ。や。今も日々飛んでますけど。回数が減りました。でこれがすんごく音がでかい!
なぜここまで音が大きいんだ??と疑問だったんだけど、ドラマの中で「飛行機は離発着陸時が一番狙われ易い。だから出来るだけ減速せずに飛行機は降りて来るし、飛び上がるんだ」って説明してる場面があって、すんごく納得しました!そうだったのか~。あの轟音には理由があったんだ~。目からウロコです。
かつては厚木基地でも航空祭がありました。その頃に何度か航空ショーもやってくれたのね。編隊飛行やパラシュート落下訓練とか見放題という、今思えば夢みたいな豪華な出来事でした。
や。だってさ~、戦闘機の中には1機数十億円也という機体が一杯並んでたり、操縦席も見たり出来たんだよ~。凄かったよ~。
やや。自衛隊と米軍が混じってますけど。厚木も座間も米軍も自衛隊もあるんだもん。両方の飛行機が飛んでるさ~。それを日々、我が家のお茶の間でテレビを見ながら窓の外に目をやると、1機数十億が飛んでるんだせ?贅沢だろ~。
ま。要は考え方ですわ。楽観的な私には飛行機の音はぜんぜん騒音じゃありません。
何はともあれ。ドラマ「空の広報室」もぼちぼち中盤だよな。これからも楽しみに見るぜ!おーっ!!
ちなみに、昨日のドラマの影の主役T-4戦闘機5機の編隊飛行&プライパス。凄かったですねえ。
そういや、T-4去年見たよな~?と。記事を浚いました。ありました。
F-15J航空自衛隊の飛行機(2012年9月30日)の記事
こちらの記事に、T-4の画像とスペック解説があります。よかったらご参照下さい。