あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

さぬきの雑煮はあん餅を使う?

2016年01月10日 18時10分26秒 | 雑記
gooブログのお題に参加してみます。明日はもう鏡開きの日なので、今日の記事は2つ投稿してます。

さぬき香川のお雑煮は?というのが正月1日の四国新聞の一面でした…。
いやね。我が故郷ってどこかぶっ飛んでるのは知ってます。でないとうどん県骨付鶏市に改名しました。とかで実際に手紙が着くのはどうかと思います。
ところで正月1日の四国新聞ですが、中には更に詳しい記事になっていて、問:雑煮の汁は? 答:すまし汁 白みそ汁と調査結果が載ってたのですよ。
そういえば、実家の雑煮は今日のトップ画像ですが、嫁入り先の雑煮は白みそ仕立てです。
まあ、最近は嫁入り先の雑煮も私が作ってるので、雑煮の具はその時に冷蔵庫にあったものを入れてます。嫁入り先の雑煮の中味は別にしきたりとかなく、何を入れてもいいと義母に言われてますので、にんじん・大根は必須にして、しいたけとか里芋とかも入れてるような?最後に仕上げで青ネギとカマボコを乗せるというぐだぐだです。
さて、実家の雑煮の具です。今年は母が作る様子を手伝いながら観察した所、白菜・人参・カブでした。そして雑煮の餅は、砂糖入りあん餅と白餅を入れてました。餅は食べる人のお好みになります。
さて、ここで問題です。
なぜにあん餅にわざわざ(砂糖入り)と書いたのか?というと、さぬき香川の一部分では、雑煮のあん餅は砂糖あんと塩あんの二種類があるのです。あもちろん、この場合のあんとは、小豆あんをさします。つまりですね。讃岐の一般的な小豆あんに砂糖味と塩味があり、更に餅は白餅とあん餅があり、雑煮の汁には白あんとすまし汁もあるのです。
いや~、我が家の雑煮は日本的には普通だと思ってましたが、全然普通ではないようです。
ちなみに、私の実家はあられ屋でして、年末になるとあられ屋はもち屋に変身します。
注文を受ける時、白餅も砂糖あん餅も普通に製造販売していましたが、塩あん餅のみ受注生産でした。つまり、塩あん餅を食べてるのは、日本一狭いさぬき香川においてさえ、更に狭い地区のみの風習なのですよ。ちなみに、嫁入り先の祖母が塩あん餅を食べてました。ばあちゃんが生きてた頃は、お椀程にでかいあん餅を、嫁入り先では毎年自宅で作ってました。懐かしいです。ちなみに祖母の生家はさぬき香川の西の端。そのあたりが塩あん餅文化なのですよ。
いや~、日本一狭い県の香川県なのに、雑煮はなぜにこないに変わってるのか?
あ!!ちなみに、餅の形は丸餅です。神奈川県在住ですが、こっちは切り餅が主体みたいなんだよね。ちなみに雑煮に入れる餅を事前に焼いたりしません。
普通の家では雑煮といえば、一年に一度。お正月に我が家でいただく季節の風物詩です。おそらくみんながみんな我が家の雑煮はスタンダードだと思ってるのでしょうね。嫁に入った先で始めて知る驚愕の事実!!なんて事もあるのかな?
ちなみに、今日の画像はブログ記事の為に神奈川の我が家で再現しました。普通はお椀に入れる所ですが、すまし汁だとわかるように鉢に入れました。そしてピンぼけしました。やっぱ片手でお箸を持って左手で携帯のシャッターを押すのは無理がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原公園新春フェア

2016年01月10日 05時41分22秒 | 相模原公園と麻溝公園
訪問日は2016年1月5日。相模原公園でお昼ご飯を食べようと出かけたら、サカタのタネグリーンハウスで新春フェアが開催中でした。
公園で新春フェアって何するの?

本日1月5日は親子餅つき大会ですか。それで今日は麻溝公園や相模原公園に親子連れが多いのか。

まずは温室に入ってみる。
ここでトップ画像のめでたい正月飾りの登場です。

トップ画像の右上のタコ。
申年だからね。タコも猿の柄ですか。

おお。先月、相模原公園にメタセコイアの紅葉を見に来た時に、温室はポインセチアを使ったクリスマス飾りが展示してあった。でもってお正月飾りのメインは葉牡丹です。





こういう使い方があるのですね。葉牡丹といえばもっと大きいとばかり思ってました。でも温室の飾りに使っている葉牡丹は小ぶりです。しかもフリル状の葉っぱは珍しい。

サカタのタネグリーンハウスは、ネーミングライツでサカタのタネが自社の新商品を提供してるのでしょうか?来る度に楽しい提案があります。
側にはこんな花が満開でした。

ユリです。画像からユリの花のサイズは分からないかと思いますが、花が小ぶりです。これは生育が悪いから花が小さいという訳ではありません。そういう花の種類のようです。山口生まれのプチシリーズって言うユリらしい。

これは~。とっても楽しいです。庭の面積の小さな場所や、切り花や生け花を楽しむならこちらの新品種の方をおススメします。

受付にこんな素敵な飾りがありました。

2階へ移動です。葉牡丹の飾りのある広場の天井には大きなタコが展示してあります。2階への階段にもタコが飾られてます。画像を紹介したい所ですが、記事が長くなったので2つに分けます。続きは明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする