座間市のかにが沢公園の彼岸花鑑賞後、大和市の泉の森公園へ移動。時系列では駐輪場側のふれあいキャンプ場のきのこの画像を紹介したいところですが、まずは彼岸花を優先したいと思います。だって、閲覧して下さる方の関心の大きいのは彼岸花だと思うしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/93/6951a1ef313fdde9e772736b347995cb.jpg)
彼岸花が咲いているのは、泉の森とふれあいの森を繋ぐ歩道。上の画像左手に細い川が見えてますが、実はこれが泉の森から流れだしたばかりの引地川です。流れ下って藤沢へ。小田急の江ノ島駅そばへと続きます。ちなみに、画像奥に小さな橋が見えてますが、その上の緑。ここが東名高速道路です。大和トンネルの側といえばわかる人も多いかも?
訪問したのは9月27日午後3時過ぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/00/6b2a34318285635b19839ea0b2d70823.jpg)
画像のような斜面に彼岸花が咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cb/73f20536ac44b4b45f425b1d51009308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/84/c11f4172ebada904d7029565b513622b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/91/f201a8b0fbd038b8819c787919ae43be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2b/9b5a8478f7908d6def45717db6d424c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/81/6a70fb8e9d29717d951b7003319107ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4f/261cc467312763a3eef6f7de48046500.jpg)
ぶっちゃけ、彼岸花の名所はここだけ。公園内にもチラホラ咲いてますが、絵になる構図はここだけ。で、訪問した時は晴れてましたが、斜面の上が林で、太陽は林の向こう側です。午後だと斜面は日陰になります。日差しが邪魔。花色が白トビする!という方もいますが、こっぱなんちゃってなガラケーで撮影してる私は手ぶれが怖いので、本当はこの斜面に日差しが当たる午前中に訪問したかったなあ。でもこの日は午前中は天候が悪かったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/aa/6a4551bc12f1120fa29a96b6104427a2.jpg)
彼岸花の斜面を夢中で見物してましたが、ふと、反対側の川沿いに目をやると、草花が咲いてました。アップで撮影すれば映えそうな梅花のような形をした草花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d8/0dcda872e926b082b19c1e8784e96a90.jpg)
実は毎年のようにここの彼岸花を観賞してますが、こんなに綺麗に咲きそろうのは久々です。ここ数年、毎年のように心ない人がイタズラで伸びてきた彼岸花の芽をかたっぱしから折るという〜〜!!全く気がしれない阿呆がいたのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5c/641e2bb2f5f3ca8d989fc3c652592c99.jpg)
さてと?満足したので泉の森のしらかしの池へ戻ります。なんか面白そうな草花があったんだよね。何かしら〜?