あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

東慶寺で観梅

2012年04月13日 06時28分43秒 | 梅散歩
宝戒寺で観梅を楽しんだ後、JR鎌倉駅へ移動。そこから北鎌倉駅へ。
本日最後の訪問地は東慶寺です。

既に太陽が西へ移動して、逆光気味。山門もシルエットになってます。

携帯電話のカメラにあんこがついてる状態ですので、画像の出来は最悪なんですが、梅は綺麗でした。

しだれ梅です。

山陰で日陰なんですが、画像の下の方は、ミツマタの木です。

東慶寺さんの鐘楼は茅葺きです。鎌倉は茅葺きの建物が京都に比べるとずっと多いですね。
ということで、鎌倉観梅散歩は終了です。大船の貞宗寺さんで時間を費やしたのが失敗だったなあ…。貞宗寺を削って、長谷駅から浄光妙寺さんへ行くべきだったか…。でも楽しかったからいいか。
帰り道、うっかり除いた万歩計が、25000歩超えだったのは見なかったことにしょう。つーか、こんなに歩いたっけ??万歩計壊れてんじゃないの~?   神社・お寺巡り ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宝戒寺 | トップ | 千駄ヶ谷の富士塚 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

梅散歩」カテゴリの最新記事