あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

70年代(中南米)王者への憧憬

2002年01月02日 | ボクシング
私自身、興味持ち始めたのは80年代に入ってからなんですが、
すぐにデュランやアルゲリョといった70年代デビュー組に魅せられて、
あっという間に そっち方面のファンとなりました。

当時の専門誌増刊で紹介された、モンソン・サラテ・ゴメス・ナポレス・
クエバス達のカッコイイ姿にワクワクした記憶が今も強烈に残っていますからね。

ビデオで当時のメキシカンなど見て思うのは、「勝つだけでなく観衆に訴える試合」を
見せている事ですね。

勝手な想像ですが、おそらく これはクーヨ・エルナンデスやルペ・サンチェスの
思想だと思います。

勝ちに徹するのもプロだが その上で観客を感動させ生きる希望を与えるのが真のプロだと。
(ゴメンナサイ、だから私はベルスタインの選手は物足りない)

その結果、選手や関係者も潤うことになるワケだし。

ピピノがピート・ランザニーを倒した瞬間、同胞の観客席へガッツポーズを繰り返す
王者セコンドの姿は美しい!

まだまだ工事中、あるBOX

2002年01月02日 | 生活
2年目ですが(くどいな)
出来立てのHPなので、まだまだ建築途中と言うか。

goo簡単HPってシンプルな割りに以外と使えるかなと。

カレンダー機能なんて不要と思ったけど、今月の
試合予定なんて書き込めば便利かも知れないなんて

※笑、自分用にBS・CS・地上波の番組放送予定も
 記入しとけば録り逃しも無くなるぞ!
 ・・・つ~か それ以前に早くケーブル繋ぎ直そうや

ボクシング以外とりあげる気ないんで「おすすめ映画」や
「レストラン」なんて、ど~でも良い記入欄いらんわなと
未公開にしてたけど、タイトル変えてフェイバリット選手
カキコめばいいじゃんと企んだりもしています
※だからタイトル横に「レシピ」なんて訳わからない副題
 あってたりして。ハハハ

「Needs」欄は「売ります買います」的な利用法ありそう。
そっちで使ってもらったら良いかなと。

・・・ホント
「BBSだけありゃイイかな」と思って作り始めたHPだけど、
だんだん欲が出て来たなぁ(笑)。