あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

なぜ私は こんなにボーッとしているのか

2002年01月13日 | ボクシング
あわやフレイタスvsカサマヨールの展開予想なんて
ブチかますトコロだった。
「おっと、もうやってたら困る。いちおう他のサイト様を覗いとくか」と
見てみたら結果でてましたよ!
終わりかよ!(By三村)

けんのんけんのん。ティトvsバルガスの時、マンテキーヤさんトコロで
思いっきし やらかしちゃったからなぁ・・・。

米国在住の方のリアルタイム実況の中にポツンと私の間抜けな展開予想が・・・。
しかも結果でてた・・・。
私の時間軸はどうなっているのだろう(マヌケなだけだって話もあるが)・・・。

無念!フレイタスのアッパーストレート不発!?

2002年01月13日 | ボクシング
フレイタスvsカサマヨルの結果、最近のビッグファイトって
意外な結果続きだから、こっちも麻痺しちゃったか余りビックリも
しません小差のフレイタス勝利。

確かに意外ではあったけど。デュランvsデ・ヘススⅢみたいな
劇的KOでの王座統一を期待してたのですが
まぁ、よりスター性あるフレイタスが勝って嬉しいです。

スリップ気味と言うダウンはどんなパンチで奪ったんでしょうねェ?
私がフレイタスを「21世紀のデュラン」とモクするのは、
「ボクサー体型なのに性格が攻撃的だからファイターになった性質の
悪いスラッガー」と言う共通点だけでなしに、「右にナチュラルな
打撃勘がある」って言う「もう一つの共通点」ゆえです。

強敵アレキサンドロフを失神させ、続く挑戦者達をナギ倒してきた
フレイタスの右ストレート。

ワタシャ勝手に「フレイタスのアッパーストレート」と名付けております。
左膝を折り曲げて大きく踏み込み、大股広げた低い体勢から真っ直ぐ打ち
上げられるストレート
※そりゃ自分の上半身沈めながら相手のアゴを狙うのだから斜め下から
 真っ直ぐ打ち上げる形にはなるわなぁ

アレキサンドロフなんてアッパー突き上げられた様に天井見上げて
倒れてったもんなぁ。
良く「パンチは斜め下から打ち上げたモノが効く」って言いますけど、
ショベルフックとかじゃなくてストレートそれをやるかフレイタス!

デュランがデ・ヘススを一発でKOした「弾き飛ばしの右」も凄かったが、
フレイタスのアッパーストレート(がんばれ元気のモノとは違いますがね)も
インパクト抜群だぞ!

どこで教わったか、それとの天性か、・・・なんて未経験者が色々長々と
技術論モドキやってドウモすみませんねェ!!!

巧手カサマヨール、徹底的にマークして来たのかなぁ・・・。