あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

USAトゥディ読者投票<br>「歴史的なアメリカン・バンド」を選出②

2005年07月12日 | 生活
――まぁ、投票を募った記者さんは「ヴェルヴェット・アンダーグラウンド」や「ストゥージズ」などを挙げておられたが。
イギーの面構えは影響残しまくりだろうから、それもOKだが、本編に無いのが納得いかんし。

「ザッパ&ザ・マザーズ」も無いし。
「ジョニー・ウィンター・アンド…」も無し。

つ~か。
「ジミヘン&エクスピエリエンス」は?奴らは英国デビューだとか?

「ジャニス・ジョプリン&ホールディング・カンパニー」は?
「ジェファーソン・エアプレイン」は?
「サンタナ」は?
「シカゴ」は?前期は尖ってたし、後期は売れたぞ?
「ドゥビー・ブラザース」は?
「ヴァニラ・ファッジ」は?英国バンドに影響与えたぞ?
「スティーリー・ダン」は?
「トッド・ラングレンと仲間たち」は?
「GFR」は?「俺達ゃアメリカンバンドだぜ」って歌ってるぞ。
「CSN&Y」は?ヤングがカナダ人だから除外か?
「リトル・フィート」は?
「ZZトップ」は?

「ザ・バーズ」は?「タイトルのないアルバム」に詰まってるのは紛れも無くアメリン・ロックの全てだぞ。

そもそも
「B・ディラン&ザ・バンド」が無いのもどうかしてるぞ。
「ザ・バンド」なんて、まんまな名前だぞ。

「マイルス・バンド」も敢えて普通入れるだろう。
「スライ&ザ・ファミリーストーン」とかも。

――ついつい、いつも通りのパターンになってるが。

最近のモノでも
「レッド・ホット・チリペッパーズ」は入れようよ。
ありゃ、ある意味「ツェッペリン級のエネルギー持った化物」だぞ。

・・・あぁ、また渋谷陽一レベルのダダをこねてしまった。

・・・・寝よっと。

USAトゥディ読者投票<br>「歴史的なアメリカン・バンド」を選出

2005年07月12日 | 生活
USAトゥディの記者さんが、読者に質問。
「歴史的なアメリカン・バンドは何?」

よくある企画だが。
順位が中々興味深かったから、ネタにしてみたいと思いました。

――まぁ、またイチャモンつけたいだけなんでけど(笑)。

20位:ボンジョビ
 ・・・歴史的か?日本だけで人気のポップバンドじゃないのか?

19位:ザ・リプレイスメンツ
 ・・・・ヤベッ、あんまり知らねぇや。

18位:ニルヴァーナ
 ・・・・予想より低いが、実際こんなモンだと思うよ。

16位:デイヴ・マシューズ・バンド レイナード・スキナード
 ・・・同着で2バンド。レイナードは「偉大なるB級」なイメージ。
 この順位は妥当とも思える。D・マシューズは知りません。

15位:ブルース・スプリングスティーン&ザ・Eストリートバンド CCR
 ・・・・これまた同着。
 どっちも偉大だと思うが、クリーデンスに愛着ありだな。

14位:ザ・ラモーンズ
 ・・・・伝記映画も公開される「金太郎飴バンド」。
 英国のステイタス・クォー、米国のラモーンズってか?

13位:キッス
 ・・・・長くやってる偉大さもあり。曲も良いしね。

12位:メタリカ
 ・・・・グランジにも順応。へビィさで順応。

11位:オールマン・ブラザーズ・バンド フリートウッド・マック
 ・・・・ま、オールマンは偉大だなわ。しかし、マックは英国扱いじゃ
 ないのね。

10位:REM
 ・・・・カレッジチャートを世に知らしめた功績は大ってか。

9位:ドアーズ
 ・・・・リバイバルのサイクルが結構短いのよね。

8位:クイーンズライチ
 ・・・・やべっ、良く知らないや。

7位:グレイトフル・デッド
 ・・・・ベストテン入りは納得だね。

6位:ガンズ・アンド・ローゼス
 ・・・・まぁ、いかにも「アメリカ」だもんねぇ。

5位:ジャーニー
 ・・・・まぁ、英国バンドじゃ~ここまで甘くは出来んわな。
 でも、CMで使われてるの聴くと「ベスト盤」が欲しくなるんだよなぁ~。

4位:イーグルス
 ・・・・ここが1位でもイイんだけどなぁ。

3位:ヴァン・ヘイレン
 ・・・・アメリカンだよねぇ~。

2位:エアロスミス
 ・・・・出た!これまた「超・偉大なるB級バンド」!
 (ファンの人、スミマセン)2位が似合う気もする。

1位:パールジャム
 ・・・・おおおおおおおおおおおおおお、そう来たか!
 個人的には全然OK!!だって、クリードやらニッケルバックやら
 パドル・オブ・マッドら最近のバンドのヴォーカルって、もろエディ・
 ヴェーダーじゃん!影響と言う意味じゃダントツだし、反ブッシュの
 姿勢もROCK的である。1位でOK!!