あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

世界水泳、スクーマンは50mバタフライで世界新!!

2005年07月25日 | 生活
出ました世界新!!!!

期待のスプリンター、ローランド・スクーマン(南ア)が、50mの準決勝で「23秒01」を叩き出し、イアン・クロッカー(米)の持つ世界記録を破ったのです!

やっぱ速いわ。25mを11秒ソコソコですよ。私だったら20mに届いてないですよ(←自分と比較すんなよ)。

アテネの400m自由形リレーで彗星のように優勝を攫った南ア・チーム。
リク(今回は「ライク」って表記されてるのね)・ニースリングと共に、そのトップに君臨するスクーマンは、いまや世界を代表するスプリンター。

自由形とバタフライを得意とするハンサム・ボーイは、イアン・ソープやピーター・ファンデンホーヘンバントの居ない今大会を怪童フェルプスと共に牽引するスーパー・スター候補でもある。

まずは、その期待に応えてくれたスクーマンに拍手!
大柄な身体、上腕から背中に掛けて発達した筋肉、長い手足をダイナミックに使う泳法は参考にすらならんが(笑)、イメージ・トレーニングだけには取り入れさせていただきます!

一方のフェルプス(米/20才)も、400m自由形では「まさか!」の予選落ちをヤらかしたが。
100×4のメドレーリレーでは、米国のトップ泳者として登場、1位でバトンを渡し、米国の金メダル獲得に貢献しておりました。

テレ朝さんも、ソープが居なくてフェルプスに期待しまくってるんだから、頼みますよマイケル君!

世界水泳、日本勢は上々の滑り出し!<br>北島は やはり大物!!

2005年07月25日 | 生活
さぁ~、盛り上がって参りました世界水泳!!

初日、北島康介選手は100m平の予選で好調、準決勝では自身の保持する「日本新」を更新!!
久々の9秒台を叩き出し、大舞台に強いところを発揮し始めた!

一方のライバル、ブレンダン・ハンセン(米)も準決勝では、北島以上の記録をクリア。

またしても、予選から抜いて抜かれての駆け引きが始まっている(ドキドキ)。

記録では1分台と遅かったアテネと違って、今回はプール・コンディションも良さそうで、9秒台の戦いになりそうで。

「マッチレースになる」(ハンセン)。
「世界記録を出せば勝てる」(北島)←なんちゅうコメントだ!

なんて凄いセリフも聞かれております。
こりゃ、下手すりゃ「金&世界記録」の快挙があるかも知れない。

まぁ、それをやって来た北島なのではあるが。大舞台で連勝、記録樹立なんて、並みのトップ選手じゃ出来ませんよ!やったらグレートの仲間入りですよ!水泳殿堂入りモノですよ!!

考えりゃ、「水泳伝道師」としてマメに頑張ってるし、「子供に夢を」なんて優等生っぽいコメントしてるし、森田智巳なんて「典型的な天才」キャラが脇に居るから、まっとうに見える北島康介なのだが。

平井コーチが「今時の若者でもあるから、コントロールが大変」と言う『気まぐれ天才型』でもあるのだ。

「足りないのはスタミナ。常に練習熱心という訳ではない」(平井コーチ)とか、裏付けるコメントもあるのだが。

それは逆に「ここという時の集中力は凄まじい」「大舞台にピークを持っていく、勝負師としてのコントロール力がある」って事で。

直接対決なら、駆け引きなどを含め、北島に分があるとの見方も出来るし。
または「決勝は記録より順位」と割り切ったレースに出るかもしれない。
横一列の競り合いになったら、大試合で北島に勝った事の無いハンセンには底知れぬプレッシャーが掛かるだろうし。

「世界記録を出せば勝てる」ってのも駆け引きの一環かも知れないし。

いやいや、本当に楽しみになってきましたな、明日の100m平泳ぎ決勝!!

いよいよ本日、モントリオール世界水泳「競泳」開幕!<br>柴田亜衣、野生の大根の強さに期待!

2005年07月25日 | 生活
さあ、いよいよ世界水泳、競泳の開幕です!

初日は、
◆100m平泳ぎの予選~準決勝(北島・今村・ハンセン出場)
◆女子400m自由型決勝(柴田・山田・マナドゥ出場)
◆男子400m自由型決勝(松田・内田・ハケット・フェルプス出場)
◆男子400m自由型リレー決勝(南アは欠場だが・・・)
◆女子100mバタフライ準決勝(中西出場)

――ははは、初日からスター登場だ。

フェルプスに挑む、松田丈志・内田翔の日本コンビに期待。
鉄人であり、求道者のような雰囲気を持った松田の持久力にはメダルの期待が持てるし。
高校生・内田には、日本の男子自由形の救世主たる期待が掛かる。

男子100の平泳ぎは、予選ながらトップ選手の調子が計れるだろうし。

女子400mフリーは、アテネの金メダリスト=ローラ・マナドゥ(仏)と柴田亜衣&山田沙知子のデッドヒートに期待。

アテネの800mでは、最後に柴田に差されてしまったマナドゥだが。
400mでは強さを発揮するワケで。

柴田・山田もアテネの400mではメダルに届いていないワケで。
ここは、充実の柴田亜衣ちゃんに期待が掛かるワケだ。

本当にアテネ後の柴田選手の充実は目を見張らんばかりで。
国内大会は圧勝の連続。完全に女子自由形長距離の第一人者となった。

積極的にメディアに登場した北島選手に対し、「あの子は普通すぎるほど普通の子だから・・・」と雑音から隔離された柴田選手。

確かに、Get・Sportゲスト出演時に垣間見えた「普通っぷり」は余りに凄かった。

レース前は「よし、頑張ろうと思います」
声援を聞くとプレッシャーも感じるという他のメンバーをヨソに「がんばろって気になります」

その天真爛漫な強さに「うらやましい」「いい神経している」と驚く周辺をヨソに「えへへへ」と笑顔の亜衣ちゃん。

こりゃ、野生の大根の強さだな・・・と変な感心をした私。

司会のナンチャンは、しきりに冷やかしていたが。
余計な事を言うな、亜衣ちゃんが「私って変なのかなぁ・・・」とか迷ったら困るじゃないか!!!

亜衣ちゃんは、あのままでイイのです!!!
野生の大根の強さでノビノビと泳いでくれたらイイのです!

今回は日本選手権でも200mで優勝するなど、持久力にスピードを加えている。
400mも期待が持てます!

そして、実力者・山田沙知子選手。日本記録保持者として未だ君臨するサッチーの潜在能力爆発に期待。悲願の大試合でのメダル獲得に期待・・・。

あぁ、放送が始まった。

SMAPいらね~。