映画「悪夢探偵」のエンディング・テーマ曲、
限定盤って事で発売直後にファンが買い集めて、短期間で売上げ伸びたって事か。
ぶっちゃけ私は買い損ねた。
例によってノンビリ構えてたら、発売1週間過ぎてて
CD屋さんに寄ったら「売り切れです」・・・と。
ウチの連れは塚本監督ファンで
ワシが仕事の日、「悪夢探偵」を一人で見に行たのだが
映画館でもフジファブリックのCD売ってなかった…と。
――その後、捜し歩くも
近場から盛り場から・・・行くところ行くところ「売り切れ」。
「地元のCD屋で見つけたら速攻で買ったがイイよ!」なんて
職場のフジファブリック・ファンの女子に伝えたのだが
「埼玉のCD屋さんにもなかったです…(;_;)」と返事が来る始末。
…う~ん、残念。
再発を待ちますか。そもそも再発盤、出るのか?
そして
「悪夢探偵」
…ホラーだけど「鉄男」っぽい雰囲気で
欧州の映画祭参加作品だし、あっちには塚本監督のファン多いし。
(さりげにタランティーノと並んで「映画賞審査員」とかやってるからねぇ・・・)
フジファブリックの音楽があっちに紹介されるワケだねぇ…
感慨深いなぁ。
オルガンサウンドやリズムが「プログレ」っぽかったりするフジファブリック
いまだにプログレの人気高い欧州でブレイクか?
それとも欧州版のワタクシみたいな好事家に注目されるだけか?(笑)