あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

有楽町・銀座へお出かけ(プライム1スタジオ展)

2018年09月27日 | 生活
有楽町マルイ8F展示スペースにあったのは
精巧で迫力ある大型フィギュア。



メーカーによる展示(一部在庫販売)もあり。
※後日配送

初耳だが、国内メーカーとのこと。名前は
「プライム1スタジオ」



その大型フィギュアはスタチューといい、
1体ながめるだけでも嘆息なほどの精巧さ!

マーベル物から国内特撮まで扱っている。



平成ガメラもいます!

そして目を惹きつけられたのは「エイリアン」!



全身模型の足元には卵。

つか孵ったばかりの幼生エイリアン!



リアルだ。

つ~か、いまにも飛び掛かってきて顔面に
貼り付きそう…。



両脇と後方の面にもエイリアン。

これは歴代の顔なのかな?わたしも「Ⅱ」ぐらい
までしか見てないから分からん。



これがまたリアル。

空想の産物に「リアル」なんて言っても意味ないかも
知れないが…



映画で見た造形に限りなく近いんだから仕方ない。

HRギーガーのファンとしてはゾクゾクものであります。



これでヌルヌルのローションでも垂らされたら怖くて
前を歩けません。

マジで食いつかれそうなんだもの。



それだけならまだしも…

全身骨まで捕食されそうなんだもん。



立ちポーズの横向き姿も再現度が凄い。

今にも跳び上がりそうなポーズ…。



またまた正面写真。

ELPの「恐怖の頭脳改革」ちっくな面持ち。
つか、あのジャケットを立体再現してくれまいか…。



しかし、エイリアンばっか撮ってんな、オレ。
※撮影OK、タッチはNG

他にもプレデターとかバットマンとかベルセルクとか
恐竜とかの再現モノがあるというのに!



※さすがに大鷲のケンには「おおっ!」っとなったけど…。

入場無料ゆえ誘い込まれるように奥に入ってしまったよ。
中はけっこう広かったです。



「自由にお持ち帰りください」のカタログは結構なブ厚さで、
北斗の拳や鋼の錬金術師、今回は展示されてないエヴァ物や
キン肉マン物などもあり。

お金と置き場所に余裕ある方、どうぞ御購入を!

とにかく色々とお腹イッパイな銀座・有楽町巡りでした…。

有楽町・銀座へお出かけ(若おかみ展)

2018年09月27日 | アニメ・特撮
次は有楽町マルイ。

ガードくぐって直ぐです。



「劇場版『若おかみは小学生!』公開記念原画展」が
9月20日~10月8日まで開催中なのです。

8階のエスカレーター乗り口脇のスペースに発見!



記念写真用パネル絵の奥行き感が凄い。

う~ん美術がスゴイのな。いまさら分かったわ。



複製原画が壁面に貼られ、原画がガラスケース内に
展示されている。



優しい絵です。

設定絵からはジブリの香りがいたします。



劇中に出てこないシーンもあり。

おっこのママとウリ坊、交流あったんだね。



映画には出て来ない霊感師。

劇中で魅力を振りまいたグローリーさま。



これも劇場版には無いシーン。

人間には見えないはずの二人?



そして…くたくたオッコ

TVアニメには出てきた藍龍さん。



ウリ坊や若ミネちゃんの設定画。

口を閉じたらハンサムボーイなウリ坊!
ミネちゃん美少女!



温泉街の裏設定(?)も。

ピンプリさんは地球に優しいエネルギー開発にも着手!?
地場産業も考案なんて有能すぎる!



本編で御馴染みなシーンも、こうして見ると感慨深い。

おっこ勉強に集中できんだろ?



読書中の真月さん。

やはり背にした書棚が凄まじい。



秋好旅館のイルミネーション。

2枚続くと壮観ですね。



あかねとオッコ。

なんか少し「君の名は。」っぽい構図。



(マッドハウス)複製コンテも。

みんな大好き「あのポーズ」!



物販ではポストカードセットを購入。

その後、売り切れになったとの事!



映画のチラシもあったので、いただきました。

映画館でGETしそびれてたよ…。



天井に美陽ちゃんと鈴鬼くん。
本当に近くで飛び回ってくれてるようですよ。

最後にもう一度、記念撮影コーナーへ。



おっこスタンディ後ろにあるこの背景、1枚の
パネルですからね。

撮影用ホウキの影が映ってなかったら本当に
奥行あるように感じるよ。凄い立体感!



さあ帰ろうかと思ったが、同じフロアの一角に
なんか興味深い展示コーナーが…

有楽町・銀座へお出かけ(わたなべまさこ原画展)

2018年09月27日 | 漫画
今日は有楽町・銀座に出掛けた。

Tauに行ったら行列が!
広島カープがリーグ優勝したからだろうね。



ま、ここは譲らんとな。

…という事で、まずはSpan Art Gallery
「わたなべまさこ原画展」へ。



漫画家生活66年(!)で初の個展。

「90才で愛を描く」…圧巻の美!



1960年代初旬にカラーインクで主線引いて
らっしゃる!

花村えい子、くらもちふさこ…レジェンドから
イラストを寄贈される存在!



ドジさま、モト様からもトリビュート作が!

わたなべまさこ先生、最近のカラー絵も色っぽい!



グッズは…クリアファイルを購入。

※トートバッグも欲しかったが…



30日まで「カラーイラスト編」

11/3~11/18迄が「マンガ原稿編」!



いずれもサイン入り複製画、オリジナルグッズの
販売ありです。

Span Art Gallery 次回はコブラ!



「COBRA The Illumination」

二度に渡り様々な絵師がコブラを描く!!



フライヤーには数々の「絵師」のコブラ絵が!

小さくしか写ってませんが、これだけでも壮観です!

ICHI(旧ナック)西野前社長が逝去

2018年09月27日 | アニメ・特撮
ICHI(旧ナック)創設者で前社長 西野聖市氏が去る9月25日に
御逝去された。

カルト的人気を誇る「チャージマン研」を作った会社ナック。
同アニメの楽曲をオーケストラで演奏するイベントでは、企画
了承を取り付けた際の通話が流された。



肉声の西野氏は「あぁそう。ま、好きにおやりなさい」と執着
なく淡白な印象だった。

私のような者の悪ノリにも「もの好きだねぇ。ま、好きにフラ
フラしてなさい」・・・とお許しいただいた気がしたモノです。



西野氏が「ウチの社のコンテンツでコンサートやるだぁ?」と
強欲に出られたら公演は実現しなかったでしょう。

感謝を込めて、ご冥福をお祈りいたします。