八分咲きといったトコロかな
白やラベンダー色の芝桜も配置され、素敵な景観が広がる
ちびスケは喜びっ放し

私らも眼前に広がるキレイな色彩に癒される
天候も
朝のどんよりした空とは一変して好天に
気温も暑くなく寒くなく・・・の丁度良さ
ああ気持ちいい 本当に気持ちいい
来てよかった
例によって
丘の上は ちょっとした物産展状態
秩父で採れた野菜や郷土品が売られている
アイスやキュウリ一本刺しを食べ
また御機嫌な我々
横を見やると羊の柵
おや、3年前には無かった施設だぞ

昔、羊山には本当に羊が居た
・・・なんて言う元地元民を知ってるが
羊山公園に羊が帰ってきたってか?
なんとエサは桜の花びら!
係員さんが撒く桜の花をパクつく羊たち
柵の近くに来た羊を触る子供たち
おしっこされたりして大騒ぎ
うちのちびスケもゲラゲラ笑っていた
行きは横瀬駅下車だったが、帰りは西武秩父駅まで歩いた
誘導の皆さんが要所要所に立っててくれて案内してくれた
下り坂を降りながら
小さな滝を眺めたりして、すぐ町並みに足を踏み入れ
気がついたら、もう駅前
西武秩父駅自体が土産コーナーが充実してるから
ゆっくり眺めて お買い物
3年前もやっていた地元太鼓の皆さんが、今年も腕前を
披露していた
4~5才の小さな子供もしっかり叩いていて、今年も感心
(うちのちびスケにもやらせたいな)
ああ、日帰りレジャー満喫
以前より施設が色々増えてたし 皆様しっかり努力して
いらっしゃるよね
そうそう
今回言った小松沢レジャー農園さんには
「ハンモックハウス」なんて物もあり

ウッドデッキに柱と屋根だけくっ付いたハウスが釣り堀の
脇に建ってましてな
その柱に括りつけられたハンモックで「ノンビリ」
・・・なんて時間も満喫してしまいました
ああ、良かったなぁハンモック
癒されたよ
毎年来たいな羊山公園
そんな事を思ったCWでした
白やラベンダー色の芝桜も配置され、素敵な景観が広がる
ちびスケは喜びっ放し

私らも眼前に広がるキレイな色彩に癒される
天候も
朝のどんよりした空とは一変して好天に
気温も暑くなく寒くなく・・・の丁度良さ
ああ気持ちいい 本当に気持ちいい
来てよかった
例によって
丘の上は ちょっとした物産展状態
秩父で採れた野菜や郷土品が売られている
アイスやキュウリ一本刺しを食べ
また御機嫌な我々
横を見やると羊の柵
おや、3年前には無かった施設だぞ

昔、羊山には本当に羊が居た
・・・なんて言う元地元民を知ってるが
羊山公園に羊が帰ってきたってか?
なんとエサは桜の花びら!
係員さんが撒く桜の花をパクつく羊たち
柵の近くに来た羊を触る子供たち
おしっこされたりして大騒ぎ
うちのちびスケもゲラゲラ笑っていた
行きは横瀬駅下車だったが、帰りは西武秩父駅まで歩いた
誘導の皆さんが要所要所に立っててくれて案内してくれた
下り坂を降りながら
小さな滝を眺めたりして、すぐ町並みに足を踏み入れ
気がついたら、もう駅前
西武秩父駅自体が土産コーナーが充実してるから
ゆっくり眺めて お買い物
3年前もやっていた地元太鼓の皆さんが、今年も腕前を
披露していた
4~5才の小さな子供もしっかり叩いていて、今年も感心
(うちのちびスケにもやらせたいな)
ああ、日帰りレジャー満喫
以前より施設が色々増えてたし 皆様しっかり努力して
いらっしゃるよね
そうそう
今回言った小松沢レジャー農園さんには
「ハンモックハウス」なんて物もあり

ウッドデッキに柱と屋根だけくっ付いたハウスが釣り堀の
脇に建ってましてな
その柱に括りつけられたハンモックで「ノンビリ」
・・・なんて時間も満喫してしまいました
ああ、良かったなぁハンモック
癒されたよ
毎年来たいな羊山公園
そんな事を思ったCWでした