さて防災訓練報告最終日です。
今年はなんて薄い報告でしょうか。やはりヘリコプターの飛来が中止になったのが大きいです。有視界飛行の限界でしょうか。ヘリが第一テーマ。
今回の訓練のわたくしにとっての2番目のテーマは、先日購入しました防災ヘルメットの正しい装着の仕方を教えていただくことでした。
取扱説明書のは書いてありますが、イラストですから正しいのかどうかわかりません。自分なりにこの辺かなとは思いましたが、自信がありません。頭を守る品物です。
また他人に装着方法を教える時点になって、だれに教えてもらったのと聞かれたときプロだよと言いたいのです。消防関係者か警察か自衛隊の方に指導を受けたかったのです。
当日会場で何とか教えていただきそうな方を探しました。それぞれ係りの方々は仕事中です。私一人のためにヘルメットを脱いて教えを乞うことは遠慮しました。自衛隊の方などは雨の中ずぶぬれで活動しています。とてもお尋ねできません。
暇そうな関係者を探しました。本部席やそれぞれの来賓席はテントがありまして、ヘルメットを脱いていただくことは可能ですが、整列して着席されています。ここも遠慮です。
本日は防災訓練です。家庭の防災相談コーナーを探してみました。相談コーナーのブースはないのです。残念。防災関連協会のブースがありましたが相談コーナーではないです。取敢えず立ち寄ってみましたが、その関連業界のOBと思われる人が3人、楽しそうに何か話し込んでいます。声をかけたのですが無視されました。こちらも雨の中いささか歩き疲れていたので、これ以上お願いしないで出てきました。
もう帰るつもりで入場口へ戻ると総合案内所がありました。
防災ヘルメットを新規購入した事情を話し、相談できるところはないかお尋ねしたのですが、このような問合せでよくある役所対応で『型番とかいろいろあるので、一概にどれが正しいかは言えないのでは』と逃げ腰です。防災関連のメーカーの一般的なヘルメットです。防災ヘリのパイロットのヘルメットの装着方法を聞いているわけではありません。普通の説明で十分なのですが。結局収穫なしで雨の中とぼとぼと帰ったのでした。
○この日の取材は外れっぱなしです。関係係員の準備不足です。
①煙体験ハウスでは、体験する白い煙の原料がわからなかった。体験者としては吸い込む煙が安全か気になるところです。
②神奈川県警の多目的災害活動車の基本的仕様を知らなかった。見るからに悪路に強そうな巨大なタイヤを装着した車両です。排気量と馬力は、この活動車の威力を素人が想像できるものさしです。訓練場の展示スペースに持ってくるのだから、その位は調べて頂戴ね。ついでに車両価格もね。
さて、購入した防災ヘルメットのメーカーの支店が、自宅から車で40分くらいのところにあるのがわかりました。わが市にはありません。その支店の前の道は、過去に何度も走ったことがあるのです。近々電話して出かけてみます。
今年はなんて薄い報告でしょうか。やはりヘリコプターの飛来が中止になったのが大きいです。有視界飛行の限界でしょうか。ヘリが第一テーマ。
今回の訓練のわたくしにとっての2番目のテーマは、先日購入しました防災ヘルメットの正しい装着の仕方を教えていただくことでした。
取扱説明書のは書いてありますが、イラストですから正しいのかどうかわかりません。自分なりにこの辺かなとは思いましたが、自信がありません。頭を守る品物です。
また他人に装着方法を教える時点になって、だれに教えてもらったのと聞かれたときプロだよと言いたいのです。消防関係者か警察か自衛隊の方に指導を受けたかったのです。
当日会場で何とか教えていただきそうな方を探しました。それぞれ係りの方々は仕事中です。私一人のためにヘルメットを脱いて教えを乞うことは遠慮しました。自衛隊の方などは雨の中ずぶぬれで活動しています。とてもお尋ねできません。
暇そうな関係者を探しました。本部席やそれぞれの来賓席はテントがありまして、ヘルメットを脱いていただくことは可能ですが、整列して着席されています。ここも遠慮です。
本日は防災訓練です。家庭の防災相談コーナーを探してみました。相談コーナーのブースはないのです。残念。防災関連協会のブースがありましたが相談コーナーではないです。取敢えず立ち寄ってみましたが、その関連業界のOBと思われる人が3人、楽しそうに何か話し込んでいます。声をかけたのですが無視されました。こちらも雨の中いささか歩き疲れていたので、これ以上お願いしないで出てきました。
もう帰るつもりで入場口へ戻ると総合案内所がありました。
防災ヘルメットを新規購入した事情を話し、相談できるところはないかお尋ねしたのですが、このような問合せでよくある役所対応で『型番とかいろいろあるので、一概にどれが正しいかは言えないのでは』と逃げ腰です。防災関連のメーカーの一般的なヘルメットです。防災ヘリのパイロットのヘルメットの装着方法を聞いているわけではありません。普通の説明で十分なのですが。結局収穫なしで雨の中とぼとぼと帰ったのでした。
○この日の取材は外れっぱなしです。関係係員の準備不足です。
①煙体験ハウスでは、体験する白い煙の原料がわからなかった。体験者としては吸い込む煙が安全か気になるところです。
②神奈川県警の多目的災害活動車の基本的仕様を知らなかった。見るからに悪路に強そうな巨大なタイヤを装着した車両です。排気量と馬力は、この活動車の威力を素人が想像できるものさしです。訓練場の展示スペースに持ってくるのだから、その位は調べて頂戴ね。ついでに車両価格もね。
さて、購入した防災ヘルメットのメーカーの支店が、自宅から車で40分くらいのところにあるのがわかりました。わが市にはありません。その支店の前の道は、過去に何度も走ったことがあるのです。近々電話して出かけてみます。