新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

プリンターに関するどうでも良い悩み

2015-09-18 18:02:22 | コンピュータ関連
私のブログの多くの読者の皆さんの中には「御朱印」関連の方がおられます。
私が御朱印の勉強をしている先輩の方々のブログの、御朱印帳の画像がとてもきれいなのです。たぶんスキャナーで取り込んでおられるのではと想像しています。私は手持ちのデジカメです。ですから傾いたり、光が均一ではないので、投稿画像を恥ずかしく思っています。
ですから次機種はスキャナー機能がついているのがいいと以前から考えてきました。

さて10月になりますと、そろそろ来年の年賀状の下準備に入ります。まず使用する画像の選択です。さらに今年は、思い切って発送先の選択も必要かと思っています。退職してから一度も会っていない、一度も交信したこともない、そんな義理でのだらだら年賀状はやめようと思っていますので。切手代、年賀状用紙代、インク代もばかになりませんから。

最近印刷していて気付いたことですが、インク残量警告が6色のうち4色がそろそろ限界です。私のプリンターはEPSONでインク番号は50番です。
1カートリッジ1000円です。これはどこに行っても同じです。したがって4色で4000円(税込で4320円です)になります。

EPSONのプリンターは現在ので3代目です。ヘッドクリーニングなどで工場に持ち込んだこと何度かあります。工場付近に土地勘がありますので、2時間弱も苦にならないのです。
プリンターの機能にはあまりこだわりがなく個展に出すこともありませんので高性能は必要ではありません、DVD加工をするためメディアの表面印刷可能が唯一の条件です。そうなりますとプリンター価格は大変安くなり現在では10000円でおつりがくる相場です。

最近のEPSONではスキャナー機能がついた複合機でも普及品なら8000円で買える状況です。そこで補充の1000円のカートリッジ、4色まとめて4000円で買うのなら、8000円のスキャナー機能が付いた新製品を買ってしまうかと思っているのです。

ではなぜ悩んでいるかと申しますと、
①新機種は使用インクカートリッジが高価だということです。どうも、80番の新インクは普通容量とL容量の2タイプあって高価なのです。プリンターメーカーの戦略が露骨に表れている感がします。

②新機種は、かなり便利に一般向けに設定されているようで、印刷設定や用紙設定の確認手順がかなりうるさいと「口コミ」に投稿されています。

私のブログに沢山いらっしゃる読者のみなさんから、私の御朱印の画像をちゃんと撮影してくれとの苦情が全然ないことを良い事に、故障が起きていないのだからこのまま補充インク購入だけで、スキャナー機能をあきらめて使い込んだ従来機種を使い続けるか、曇り空の下どうでもいいことで悩んでいるのです。今月一杯ぐずぐず悩むでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする