8回裏、浅村選手のグランドスラムで勝ち越しに成功
ほぼ総立ちとなり、たくさんのフラッグが揺れた3塁側でした。
さて、今日の試合を振り返ってみましょう。
西武の先発は高橋光成投手楽天は則本投手でした。
中村選手は指名打者として復帰しています。
2回裏、右中間へ先制のホームランを打った森選手。
楽天ファンがいるスタンド、ホームランボールは誰のものに?
(白い点で囲っているところにボール)
高橋光成投手は、2回表1アウト満塁にするものの
ダブルプレーで3アウトにするなど好投していました。
8回表、2本目のヒットがツーベース。
見送りバントを決められ、1アウト3塁となるものの
北川選手は空振り三振で2アウトにし、
このまま投げさせても大丈夫と思ったのに牧田投手に交代。
ブルペンで牧田投手と増田投手が並んで投球練習をしていましたが、
牧田投手に交代するほうが打たれると不安でした。
案の定、ウィーラー選手に同点タイムリーヒットを打たれゲームは振り出しに。
ペーニャ選手はショートゴロにし3アウト。
8回裏、則本投手から青山投手に交代し、渡辺選手がセンターへヒット。
栗山選手が見送りバントを決め、中村選手は敬遠。
クルーズ投手に交代となり、鬼崎選手がライトへヒット。
満塁となって浅村選手が打った~ぁ
きっと手ごたえがあったのでしょう。
ボールは、西武ファンのいるレフトスタンドへ吸い込まれます。
浅村選手のグランドスラム。
後を振り返りながら鬼崎選手も本塁へ。
浅村選手を迎える渡辺選手と鬼崎選手、
両選手のヒットがあってこその4点なのです。
浅村選手、レフトスタンドに礼。
9回表、増田投手が最後のバッターを三振でゲームセット。
二桁安打と今日もよく打ちました。
好投した高橋光成投手に勝ちがつかないのは残念ですが、
テレビで見ると笑顔のようでちょっとうれしいまるみです。
ヒーローは、もちろんホームランのこの二人。
「全部勝ちます」とのこと頼もしいですね。
ロッテとのゲーム差も広まりましたが、勝つしかありません。
明日も頑張れ!埼玉西武ライオンズ!!
勝利投手:牧田投手(8勝11敗3S)
敗戦投手:青山投手(4勝5敗0S)
観衆数:21032人
試合時間:2時間40分
西武プリンスドーム
2015.9.26
ほぼ総立ちとなり、たくさんのフラッグが揺れた3塁側でした。
さて、今日の試合を振り返ってみましょう。
西武の先発は高橋光成投手楽天は則本投手でした。
中村選手は指名打者として復帰しています。
2回裏、右中間へ先制のホームランを打った森選手。
楽天ファンがいるスタンド、ホームランボールは誰のものに?
(白い点で囲っているところにボール)
高橋光成投手は、2回表1アウト満塁にするものの
ダブルプレーで3アウトにするなど好投していました。
8回表、2本目のヒットがツーベース。
見送りバントを決められ、1アウト3塁となるものの
北川選手は空振り三振で2アウトにし、
このまま投げさせても大丈夫と思ったのに牧田投手に交代。
ブルペンで牧田投手と増田投手が並んで投球練習をしていましたが、
牧田投手に交代するほうが打たれると不安でした。
案の定、ウィーラー選手に同点タイムリーヒットを打たれゲームは振り出しに。
ペーニャ選手はショートゴロにし3アウト。
8回裏、則本投手から青山投手に交代し、渡辺選手がセンターへヒット。
栗山選手が見送りバントを決め、中村選手は敬遠。
クルーズ投手に交代となり、鬼崎選手がライトへヒット。
満塁となって浅村選手が打った~ぁ
きっと手ごたえがあったのでしょう。
ボールは、西武ファンのいるレフトスタンドへ吸い込まれます。
浅村選手のグランドスラム。
後を振り返りながら鬼崎選手も本塁へ。
浅村選手を迎える渡辺選手と鬼崎選手、
両選手のヒットがあってこその4点なのです。
浅村選手、レフトスタンドに礼。
9回表、増田投手が最後のバッターを三振でゲームセット。
二桁安打と今日もよく打ちました。
好投した高橋光成投手に勝ちがつかないのは残念ですが、
テレビで見ると笑顔のようでちょっとうれしいまるみです。
ヒーローは、もちろんホームランのこの二人。
「全部勝ちます」とのこと頼もしいですね。
ロッテとのゲーム差も広まりましたが、勝つしかありません。
明日も頑張れ!埼玉西武ライオンズ!!
勝利投手:牧田投手(8勝11敗3S)
敗戦投手:青山投手(4勝5敗0S)
観衆数:21032人
試合時間:2時間40分
西武プリンスドーム
2015.9.26