小樽運河前に佇む「ホテル ノルド小樽」
そのドーム天井となっている部分が「北クラブ」
窓からは小樽港や北運河の眺望を楽しめます。
昼はカフェラウンジですが、夜にはバーに変身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/33/c111dea8591c183f1cc57cbcc792d82a.jpg)
「マッサン」放送記念 竹鶴政孝Fair~
平成26年3月に終売が決定した、二度と会えない逸品
ニッカウィスキー 竹鶴12年
これはもう飲んでみるしかありませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/27/5c2c090cda55cb9b9ef6d61e99eff547.jpg)
う~ん、美味しい!!
余市では試飲もできず、オアズケ状態でしたから
それはそれは美味しく感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/49/17349830b5c9473ab0a2c7d9c4cef7c2.jpg)
チョコレートとも良く合うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/49/7e69fc0d90370d86837cc4b8b0d0a646.jpg)
小樽・余市ご当地ハイボール
「クレインズブーケ」
政孝からリタへにプレゼントをイメージした
アルコール類やウィスキーが苦手な女性向けの
ハイボールカクテルだそうです。
竹鶴ピュアモルトにジンジャエール、レモン汁、
最後にグレナデンシロップを垂らしたもので、
飲みやすいものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/70/6e0d0bc129ddfc3b8e7e6d95112ecf3c.jpg)
「びっくりドンキー」でアイスコーヒーなど飲まずに
こちらで飲み放題プランにすれば良かったわと
ちょっぴり後悔の小樽の夜でした。
北海道小樽市
2015.4.30
そのドーム天井となっている部分が「北クラブ」
窓からは小樽港や北運河の眺望を楽しめます。
昼はカフェラウンジですが、夜にはバーに変身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/33/c111dea8591c183f1cc57cbcc792d82a.jpg)
「マッサン」放送記念 竹鶴政孝Fair~
平成26年3月に終売が決定した、二度と会えない逸品
ニッカウィスキー 竹鶴12年
これはもう飲んでみるしかありませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/27/5c2c090cda55cb9b9ef6d61e99eff547.jpg)
う~ん、美味しい!!
余市では試飲もできず、オアズケ状態でしたから
それはそれは美味しく感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/49/17349830b5c9473ab0a2c7d9c4cef7c2.jpg)
チョコレートとも良く合うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/49/7e69fc0d90370d86837cc4b8b0d0a646.jpg)
小樽・余市ご当地ハイボール
「クレインズブーケ」
政孝からリタへにプレゼントをイメージした
アルコール類やウィスキーが苦手な女性向けの
ハイボールカクテルだそうです。
竹鶴ピュアモルトにジンジャエール、レモン汁、
最後にグレナデンシロップを垂らしたもので、
飲みやすいものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/70/6e0d0bc129ddfc3b8e7e6d95112ecf3c.jpg)
「びっくりドンキー」でアイスコーヒーなど飲まずに
こちらで飲み放題プランにすれば良かったわと
ちょっぴり後悔の小樽の夜でした。
北海道小樽市
2015.4.30