東京ベイクルージングレストラン
1989年就航「シンフォニークラシカ」
全長70m、全幅10.5m、1,084トンの船。
こちらの船にはまだ乗船していないので、
乗船したかったのですが、素通りになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/96/1994ee5363a2ace647a23131f43eaafe.jpg)
1992年就航した「シンフォニーモデルナ」
全長83.2m、全幅13m、2,618トンの船。
チケットを渡して乗船します。
はとバスグループの海洋観光部門が所有、
はとバスツアーの参加者が多数乗船します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a4/4c8bf7aab952939444a736f4100c79ec.jpg)
15時から50分間の運航であるアフタヌーンクルーズ。
他にランチクルーズ、サンセットクルーズ、
ディナークルーズがあるレストラン船。
東京港日の出桟橋を拠点に
3つの航路で運航しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6f/0f22d3d367ab0cfd26e7b1240fe88610.jpg)
アフタヌーンクルーズには3種類あり、
ケーキセット、サンドイッチセットが2600円、
コーヒーセット2100円で、東京ベイクルージングを
気軽に楽しむことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a8/daa66b26ed1174a9bb6a2b7db40d64a3.jpg)
コーヒー又は紅茶を飲んだ後は、
デッキに出るなど自由行動となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/11/46d9677286889c6a8c33c89d587b033e.jpg)
バイキング、フレンチ、イタリアン、
寿司ダイニングのコーナーもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/00/8e66782127abf79564ec96179fd0ac73.jpg)
恋人の聖地にもなっています。
ディナークルーズなら東京湾にハートを
描くようなようなコースで運行されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/09/60f395198db2124e864f71e3da99995d.jpg)
穏やかな陽気であったので、
オープンデッキで過ごされる人も多いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6f/88eac6446d7ad5cdb5227a31d6be53eb.jpg)
残念ながらお台場海浜公園の辺りで引き返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d4/d96d5a8d3f9001878fb5d51330cd5a54.jpg)
ミニコンサートも開かれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c9/c46c4725c01c1522648ab22479a2c144.jpg)
岩田優さんの爽やかな歌声と笑顔が魅力的。
50分という短い時間ですが、
東京ベイクルージングを楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/03/ed6e2250d12281b0d0452c36958846ff.jpg)
「自分へのご褒美ツアー」は、まだ続きます。
こちらに来るには地下鉄を利用しますが、
バスツアーなどではこちらが
乗降口になると今回初めて知りました。
東京都港区
2017.12.30