将棋メシとして著明な「ほそ島屋」は、
将棋会館からも徒歩圏内の蕎麦屋。
店の前のバイクを見てもわかるように出前をしています。
藤井聡太王位もカツカレーやチャーシュー麵を
注文されたと報道されていますが、
将棋会館で対局されるプロ棋士の方なら
何度となくこちらの店を利用されているはずです。
棋士用に用意された注文票に書かれている
店から選ぶ形になっているからで、
棋士が好きな店を選んでいるのではないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/fe885f82ea6d5c5f74c9bc636c0518dc.jpg)
街の蕎麦屋という雰囲気です。
コロナ前の昼時はいつも行列ができていて、
相席で食事をしていたようですが、
今は相席ではなく一人でもテーブル席を占領。
(カウンター席はナシ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a7/ad2e4b068cbc8b45529fe34e8d2d47e9.jpg)
カラッと上がった天丼が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
揚げ物が美味しいです。
まるみが目にした範囲では、客のほとんどは、
この近辺で働く人や住人のように思います。
蕎麦屋ですが、中華そばとカレーが人気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
食べれば納得できると思うので、
国立競技場、神宮球場などスポーツ観戦の折に
いつの日にか訪れてみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b3/dbe372bf94473275d7c73b923d9cb38c.jpg)
天丼と蕎麦のセット1380円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
汁は、昔ながらの東京の味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/82/8baea039d2ae6e163b52c66cccd74de0.jpg)
棋士が好んで食べるカツカレー950円(税込)
この日のカレーはこれが最後でした。
具材はシンプルなカレーですが、オリジナルな味わい、
美味しいトンカツと一緒に味わえば最強、
勝てそうな気がしてくるようですよ。
ちなみにこの日は、ライオンズの試合も中止になり、
食事に出かけたというわけです。
東京都渋谷区千駄ヶ谷 2-29-8
さかえビル1F
2020.10.12