2008年に台湾にオープンした伝統的な製法で作る
黒糖タピオカミルク専門店「幸福堂」
日本に初上陸したのが2019年7月、原宿竹下通り。
行列のできる人気店ですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ee/f8748ec3bfaf4c02c613438dc1656437.jpg)
4種類がなんと半額
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
店内で黒糖タピオカを釜でグツグツ煮ているので、
一歩足を踏み入れると、甘い香りが漂います。
黒糖タピオカを作る行程も見られるようになっています。
無症状のコロナ感染者もいるかもしれない、
そう思うとドキドキの竹下通りですが、
このチャンスを逃すともう飲めないかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
観光客で賑わった竹下通りも様変わりしています。
外国人観光客が入国していないのも大きいでしょう。
閉店しても次がない、ドラッグストア以外でも
マスクを販売する店ばかりが目立っています。
人気店といえども半額として売るしかない状況、
「幸福堂」さん、日本進出が遅かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
タピオカよりバナナだったりしますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/47/8160d847387393a430fbb5303aa19264.jpg)
タロイモミルクティ750円⇒350円
黒糖タピオカ50円をプラスして400円(税込)
これを400円でいただいて良いのかしらという
濃厚な黒糖タピオカ、タロイモも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
今までいただいた中で一番美味しいです。
店内にもイートインスペースはありますが、
一口いただいて大事に持って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
東京都渋谷区神宮前1-6-12
2020.10.24