無事に乗船しましたが、
今までとは当然のことながら違います。
船内でのマスク着用はもちろんのこと、
咳エチケット、手洗いや手指の消毒の徹底、
うがい、ソーシャルディスタンスの確保、
既に習慣にはなっていますが、気を引き締めましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d7/13bc3abcd25c627153004e99fbdaef72.jpg)
客室には、小型ながら空気清浄機が備えられました。
使用済みマスクやティッシュなどは
エチケット袋に入れて処分します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/38/002832c4de2e3093c1e12e0953b4af22.jpg)
客室で荷物の仕分けを行った後は、7階のリドバーへ。
この日は、14時から23時まで利用が可能でした。
「リドグリル」メニュー(軽食)は無料です。
コーヒーやジュースなどのドリンクも
オーダー制になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/15/82b73d588ed82c339273f7d52e52cb1e.jpg)
船内施設の利用状況が記録されます。
記録する情報は、日時・お客番号・客室番号、着席位置。
クルーズ終了後約2週間を目途に削除されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1f/afd6f9f8cb53902939b95b7e27a45ef7.jpg)
新型コロナウイルス感染が疑われる有症者が
発生した場合における、接触の可能性のある方の特定や、
法律に基づく関係機関への情報提供を目的に
乗船証(QRコード)を利用し、
船内飲食施設を中心に記録されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/74/32171e4089194822c9aad62c493a6a77.jpg)
これらをいただくために汐留でのランチを調整、
しかし、2回目の予定が、1回制に変更になったため
ディナータイムが早まるので、
私はスープだけにしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e8/940c5ab6fd993e8358c61b83a0fdfcd8.jpg)
客室でも見ることができますが、
にっぽん丸が取り組んでいる
新型コロナウイルス感染症予防対策の
紹介も見ておきましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1c/8bb25e20a998e298448448a1676d7547.jpg)
頭が下がるほど徹底して清掃や消毒されているので、
安心してクルーズを楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4c/5780afe64b1e34a82cb848d093e0ec8b.jpg)
厨房を覗くことはできませんが、
食品の取り扱いはとても大事なことですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/eb2300936766e9e13ba4dda5f5091636.jpg)
クリニックを訪れることはありませんように。
2020.12.4
![にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へ](https://b.blogmura.com/travel/cruise/88_31.gif)