「ANAクラウンプラザホテル広島」からは、
受付順にバスに乗車、広島港へ。
にっぽん丸のクルーに出迎えられて乗船です。
通常より早く15時前に乗船となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/de/ae4c01d778b1219511871cf5c65a92b7.jpg)
客室に手荷物を置いて向かうのは「リド・バー」です。
船内施設を利用する時は、着席時に『乗船証』を提示し、
スタッフが座席と乗船証のQRコードを読み込みます。
温かいスープを飲んでホッと一息。
感染しているはずはないと思ってはいても
「低リスク」の判定には胸をなでおろす思いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7e/b546e6dc7776b437649927502ff03044.jpg)
GODIVAの『ショコリキサー』も
美味しくいただけるというものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ec/945a4011f18e0e7e4cedcb0e219429bb.jpg)
一年ぶりのにっぽん丸のハンバーガーは、
やはりとても美味しかったです。
これがいただきたかったと思うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/87/f22a825a7b9b7b3d9ba0a8f58fd4a7f5.jpg)
3つの密を回避、マスクの着用、咳エチケット、
手洗い・手指の消毒・うがい、
ソーシャルディスタンスの確保など船内衛生に協力し、
クルーズを楽しみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/79/d7daea68f29ef49e4d407684075d18da.jpg)
16時35分には避難訓練が始まります。
その前に船内新聞に目を通したり、荷物の整理、
乗船すると何かと気忙しくなるのでした。
2021.11.3
![にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へ](https://b.blogmura.com/travel/cruise/88_31.gif)