「リニア・鉄道館」の開館時間は、10時~17時30分ですが、
18時から夜間特別貸し切りのためゆっくり見学でき、
「のぞみ25周年記念パーティー」への参加も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6f/511ddba50c55eef772bb0a92aef5e296.jpg)
ドクターイエロー(T3編成)」や「300X」といった
「リニア・鉄道館」に収蔵されている歴代新幹線車両の
運転台がすべて公開され、各種シミュレータも抽選ですが、
無料で体験できるなどの特別イベントでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b7/856bf6475edf3f787a9836b7309491ec.jpg)
通称「300X」と呼ばれる新幹線955形電車で、
先頭車2両が静態保存されていますが、
後は解体されました。
新幹線がもっと速く走れるように
実験のために作られた車両です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/01/f474999b81631d6f06b5bc89fe05a1d2.jpg)
1階イベント広場ではセレモニーの
準備も整ったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8c/4d348988a1ee6dbb98cdcd70995bf688.jpg)
300系322形式 新幹線電車
時速270km/h運転を実現した300系量産先行試作車。
軽量化を追求し、高速走行、省エネルギーなどの
性能が大きく向上した新幹線電車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d9/36fcd2331c0ed1a9bbb19dd0450b4e3b.jpg)
300キロ近いスピードを出す新幹線の運転士は、
まさに運転士の“花形”と言えると思いますが、
最初に「のぞみ」を運転された
運転士の方が、この日の運転台に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/87/e342a18f6c2297d7f9ff8ba159a9d277.jpg)
JR東海発足時から展開された人気CMにまつわる
サプライズゲストが登場しましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/72/a3bc13b81abd4673fc650ade43e0c4f0.jpg)
子ども達にとっては誰だかわからないでしょうが、
山下達郎さんの名曲「クリスマス・イブ」が流れれば、
あのCMを思い出してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f9/aa0b828be864e6cc84e508b0c6fed2cd.jpg)
深津絵里さんか牧瀬里穂さんかどちらか
いや~無理かなとも思ったのですが、
牧瀬里穂さんの登場でした。
キュートで美しい笑顔は変わらないです。
リニア・鉄道館
愛知県名古屋市港区金城ふ頭3-2-2
2017.3.19