備 忘 録"

 何年か前の新聞記事 070110 など

従軍慰安婦問題 オランダでも強まる批判

2010-05-14 22:02:25 | 政治


'07/08/01の朝刊記事から

従軍慰安婦問題
オランダでも強まる批判


米下院が30日、従軍慰安婦問題をめぐる決議案を可決したが、第二次大戦中、慰安婦にされた市民が多数いるオランダでも、「旧日本軍による強制」に疑いを示す安倍晋三首相らの姿勢に、強い反発が起きている。

態度変える日本に不信
「(慰安婦にされた女性たちの)古傷を真正面から、ひっぱたくようなものだ」
オランダ下院のフェルベート議長は6月下旬、河野洋平衆院議長に送付した書簡の中で、こう非難した。
書簡は日本の国会議員らが米紙ワシントン・ポストの全面広告で「日本軍による強制」を示す文書は見つかっていない、と主張したことへの強い抗議だった。

これに先立つ3月、「狭義の強制性を裏付けるものはなかった」という安倍首相の発言に対し、バルケネンデ首相が「あまりにも不適切」と強い不快感を表明した。

オランダ政府は、慰安婦問題で「おわびと反省」を表明した1993年の河野官房長官(当時)談話や、アジア女性基金による元慰安婦への償い事業などを通じ、日本政府は、この問題の責任を公式に認めたと理解していたからだ。

旧日本軍による抑留者らで組織し、被害者への補償などを日本側に要求し続けている「日本名誉借金財団」(会員約8万人)のデ・ペイパー書記長(65)は「河野談話でも不十分だと思ったが、安倍首相の発言で、元慰安婦は再びレイプされたように感じている。日本はなぜ態度を変えるのか、この問題をいつまで引きずるのか」と批判する。

オランダ政府の94年の報告書によると、旧オランダ領東インド(現インドネシア)では、日本占領下に200-300人が慰安婦にされ、そのうち約65人は強制が確実としている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする