今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

スカパーチェック

2006年07月26日 | 日記・雑記・ただの戯言
 来月の番組表で気になるところを。まず日本映画専門チャンネルですが、今月に続いて「日本沈没」「首都消失」「復活の日」「ヒポクラテスたち」「黒い家」などがあります。「ヒポクラテスたち」はまだ録画してないので、今月失敗しても来月にまたできると思うと安心。

 これ以外では「ローレライ」「13階段」「病院へ行こう」「ラヂオの時間」などなど。地上波と違って設定が面倒ですから、留守録に失敗する事はたびたび。何回も放送されるのはありがたいです。

 チャンネルNECOは特に注目はなし。ファミリー劇場は「帰ってきたウルトラマン」全51話を25時間30分連続放送ですって。あっぱれ。最初の2~3回と、シーモンスシーモラスあたりは面白かったような気もしますが、さすがに全部見るのは遠慮しときます。

 さらに注目は時代劇専門チャンネル。「大集合!NHK人形時代劇~「新八犬伝」から「平家物語」まで~」ですって。今回は「新八犬伝」「真田十勇士」「笛吹童子」「紅孔雀」「平家物語」などだそうですが、八犬伝はもちろん本編ビデオがほとんど残ってないので、坂本九が作品を回想するお宝バージョンで、現存する全3話だけだとか。

 注目は「平家物語」ですが、こちらは全56話を放送だとか。もちろん私は見た事ありませんが、これはもしかして尾崎亜美さんの「VOICE」が主題歌だったやつでしょうか? だとすると歌だけ楽しみだったりします。CSとはいえ、毎日亜美さんの歌がテレビから流れると思うと嬉しいじゃあ~りませんか。

 あとは「必殺仕業人」もありますね。ぜひとも見たいというシリーズではありませんが、まぁタダで見られるならありがたいと。また、TBSチャンネルでは「日本沈没」のTVシリーズですって。こちらは放送当時ちゃんと見てなかったので楽しみです。やっぱり見所は、由美かおるの入浴シーンでしょうか。(アホ)

 ということで、これらの感想がキッチリ書けるようにちゃんと録画せねば。