尾崎亜美コンサート2024に行ってきました。会場はお馴染みのEX THEATER ROPPONGI。調べてみたら、この時期のここでのライブは5年連続。すっかり秋の風物詩として定着したといいたいところですが、昨日もかなり暑さ。そして晴れ女の威力も健在。
今回のミュージシャンは以下の通りで、日本の音楽界のレジェンド多し。
<ミュージシャン>
林立夫(Dr)
小原礼(B)
鈴木茂(G)
是永巧一(G)
住友紀人(Sax & Key)
Aisa(Cho & A.G)
バンドメンバーの並びはいつもの通りで、ご覧の通り私はA列でやや小原礼さん寄りの位置。ここの席はグランドピアノの陰になって林立夫さんはドラムセットと手しか見えませんでした。
亜美さんもピアノで歌う時は顔が半分くらい見えなかったのですが、まあそこは仕方ないでしょう。今回もハンドマイクを持って、ステージの前まで出てきてくれたシーンが多かったのでそこは満足です。
今回は合間に休憩も挟む二部構成でセットリストは以下の通り。
<第一部>
Angela
VOICE
My Song for You
マイ・ピュア・レディ
太陽のひとりごと
Bye Bye Mr. Random
純情
FOR YOU
<第二部>
メッセージ ~It’s always in me~
Southern Cross
泣きたいような気分で
Recipe for Smile
フード ウォーリアー
グルメ天国
伝説の少女
天使のウインク
手をつないでいて
オリビアを聴きながら
<アンコール>
Smile
Prism Train
Will You Love Me Tomorrow?(キャロル・キングのカバー)
しっとりと始まるかガツンと来るかと思ったら、今回はポップに「Angela」でスタート。これは意外でした。そして次が「VOICE」。現在Eテレで「おとなの人形劇」として「人形歴史スペクタクル 平家物語」放送中で、そのエンドテーマがこの「VOICE」なので、時期的に順当といえばそうかも。
いろいろとライブでは定番の曲が並ぶ中、昨年は、愛の構造、月の魔法、Let's Imagine、そばかすうさぎ、曇りのち晴れなど、めったに聞けない曲が続々と出てきて「おおっ!」と思ったのですが、今回の目玉は2ndアルバムの「MIND DROPS」から。
実は昨日たまたま出かける前に聞いたのがこのアルバムだったので、何やら運命的なものを感じました。とはいえ、丁度リビングに置いてあったのがこのBOXセットだったという事情はあります。箱入りだと棚の上には置いておきやすいので。
実際に私がこれまでに一番回数聞いたのはこのアルバムかもしれません。じっくり聞いても楽しめるし、文章書く時にさらっと流しておいても快感だし、昼でも夜でもずっと流しっぱなしにしておきたい感じの名盤だと思ってます。そして、そこからは、
太陽のひとりごと
Bye Bye Mr. Random
の2曲。
「太陽のひとりごと」はアルバムでは元トワエモアの芥川さんとのデュエットで、この人は当時東芝EMIのスタッフだったのでただで歌ってくれたのだとか。今回のステージでは小原礼さんとの夫婦デュエットで披露されました。あのボサノバギターは是永さんが忠実に再現し、腕利きのミュージシャンがいるとなんでもできますね。
「Bye Bye Mr. Random」は雰囲気を一転し、ハンドマイクでステージ前に出てきてくれて、ここも見どころでした。「発掘シリーズ」と呼んでましたが、今後のステージでもどんな曲が飛び出してくるか楽しみです。
二部は一部の黒から薄い水色(だったかな?)の衣装に変わって、まず一人での弾き語りによる「メッセージ ~It’s always in me~」からスタート。今回はバンドメンバー全員じゃなくAisaと二人だったり、そこに住友さんが加わったり様々趣向を凝らしたアレンジが見られました。こういうのも新鮮です。
で、実は感動しすぎて終盤ボーっとしてたのか、聞いたはずの「Smile」がメモから欠落しており、上記のセットリストでは「アンコールの1曲目だったっけか?」という記憶に頼って書きました。今回は新しい趣向で、終了直後に亜美さんの公式Xからサブスクで聞けるセトリのプレイリストが公開されたので、そこも参考にしたという事情もあります。とにかく「オー、ソコハ曲順がチガイマーズ!」という方は存分に指摘して下さい。指摘は普通の日本語で受け付けますが。(当たり前。)
とにかく曲と歌声を思う存分楽しめました。アンコールでメンバーが出てきた時は、全員グッズのTシャツを着てたのですが、最後にステージ前に並んだ時に林立夫さんが私を見て「同じTシャツだね。」と言って下さったので感激しました。そのTシャツはこちらですが、まあ一生の自慢ですわ。フッフッフッ。
ちなみに今回はまた違うTシャツを買いました。次回はこれで行きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます