NHKではこの春にニュース番組のキャスターもあれこれ変わりますので、そこをチェックしておきましょう。
まず「NHKニュース おはよう日本」は、月~木が高井正智アナと中山果奈アナの担当でどちらも新任。女性アナでいうと現在の首藤アナが丸3年やってたのですね。結構しっかりしてたし人気もあったように思います。高井アナも中山アナもニュースではよく見かけますし、キャリアも十分なのでここは問題ないでしょう。なお、金~日は井上アナと赤木アナがそのまま。
お昼のニュースは月~木が合原明子アナでこれは新任。まあこの人もニュースではよく見かけてたので順当でしょう。
「首都圏ネットワーク」はまた担当が変わって、女性は安藤結衣アナになります。この人は昨年4月から東京放送局にいて「午後LIVE ニュースーン」でレポーターやってたそうですが、あれは見てないので知りませんでした。結構可愛い系の人ですが東大卒なんですと。
夜7時のニュースは月~木の糸井アナと副島アナはそのままで金~日の今井翔馬アナが新任。「どんな人だっけ?」と思って検索したら顔は見た事ありました。ふむふむ。
「ニュースウオッチ9」は広内仁記者と星麻琴アナの担当でこれはそのままですが、佐藤真莉子さんの名前が消えてます。この人は2021年からニューヨーク局に勤務していたので、昨年のキャスター就任時に私は「ウクライナの戦争も続いてるし、イスラエルとパレスチナの問題もあるし、今年はオリンピックもアメリカ大統領選もあるので、その辺考えての人選ならあの番組も少しは充実するかも。」と期待を込めて書いたのですが、実際始まってみるとほとんど存在感なかったし、米大統領選の取材でも別に活躍してなかったしあの起用に関しては今も疑問です。
「ニュースウオッチ9」は(プレゼンター・リポーター) として野口葵衣アナが新任になってますが、この人は以前「ブラタモリ」に出てた人ですね。今は「おはよう日本」に出てますが夜へ異動と。これで早起きからは解放されるのでしょう。
ニュースではありませんが、4月から再開される「ブラタモリ」では佐藤茉那アナが広島局の所属のまま担当するそうです。そして「うたコン」は赤木アナから石橋亜紗アナに交代。この人は現在大阪局勤務だそうで私は見た事ありません。
と、女性アナウンサー中心にチェックしましたが、NHKはドラマとドキュメンタリーは頑張ってるが報道はクソだという声を耳にします。体制に噛みつくとか逆らうことのみが骨太な取材だとはいいませんが、取材もしたり自分の意見もはっきり言えるキャスターが育つことを願ってます。
これまで桑子だ和久田だと男性視聴者の人気が高いアナばかりを重用してきた傾向ですが、実際の実力を見る力を視聴者も持たねばならんと思いますね。とはいえ、まあ次にそれらの二人のような位置に来るのは是永アナだと思ってます。どうでしょうね~。
いろいろ書いてますが、わたしゃ長年受信料払い続けてるのでNHKには厳しいですよ。もっとも、ちゃんとして欲しいのは局の上層部であって現場は頑張ってるしちゃんとしてる人も多いと思います。←いつもながら偉そう。だって一般男性だもの。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます