Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

J2愛媛FCが新体制発表

2006-01-14 21:58:46 | エスパルスなどのサカー
 サンスポ.comから・・

J2愛媛FCが新体制発表

 今季からJ2の愛媛FCは14日、新体制を発表した。望月一仁監督(48)が続投し、2季目となる。GK羽田敬介(27)が主将を務める。

 実はこの記事の見出し自体はどうでもいい。このニュース記事を記事を見てまず、“あ!GK羽田はエスパルスで真田の控えが長かったやつだ。主将だし、故郷に帰って元気にやってるんだなぁ”というのが1つ。
 監督の名前を見て、“望月だなんて静岡か清水の人っぽいなぁ”と思って愛媛FCのオフィシャルサイトを見たらやっぱりそうだった。清水市出身で自動車工業高(現静岡北高)出身、ヤマハ発動機で活躍した人だった。これが2つ目。

 そして、3つ目でメインはこの愛媛FCのマスコットキャラ。これは久々にそうとう笑えるキャラで一度オフィシャルサイトを覗いてみてほしい。3匹いて・・・、

1、オレンJ (おれんじぇい)   静岡と同じく愛媛だからみかんキャラ、オレンJファミリーの親方。
■今年の目標
1試合でいいから試合に出場して得点をあげる!

・・とあるので、どうやら背番号12の選手のつもりでりらしい。

2、巨漢ゴールキーパー いよカーン
体は大きいけど気は優しい。子供にやさしく、
大人気!!(全日本みかん選手権最優秀GKに輝いた経験あり。)

・・とのこと。吼える姿はドイツGKカーンそっくり??でも・・

“愛媛FCには優秀なGKが多いので、俺の出る幕は無いと思うけど、いつでも準備はできてるぜ!”

・・言っているが彼も背番号12なのでオレンJと同時に出場はできないぞ。

3、マンダリーニョちゃん
私もオレンジェイくんと、いよカーンに誘われて応援始めちゃった!でも今ではすっかりFCファン!スタジアムにはかなり多くの女の子ファンが多くて、私もビックリ!カッコいい選手が多いからかな?因みに私は誰のファンかというと…。キャッ!恥ずかしくて言えないよ!”

密かにオレンJくんにあこがれている、みかんな女の子。サッカーは未経験だが、今年から始めたらしい。あと、今年の“みかん大使”を密かに狙っているらしい。。。(笑)

 もうここまで来ると笑うしかない!いいぞ!愛媛FC! グッズらしいけどオレンJくん頭巾(ずきん)をかぶったちびっ子サポーターもカワイイ!(オフィシャルサイトに写真アリ) 
 たまたま見つけた記事からだったけど、これはめっけもんキャラかも。監督が清水の人なら今年はちょっと愛媛FCも密かに応援しようかなと。あと、オレンJ・Tシャツもほしい。安いし。こっそりエスパルス観戦にも使えそうである。近くに行ったら買おうっと。

 キャラの画像やプロフィールなどは愛媛FCオフィシャルサイトをどうぞ
http://www.ehimefc.com/pc/player/main.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまらない空港の愛称なんて必要あるのか?

2006-01-14 20:54:42 | 雑記帳

 その採算性にすら疑問がある建設中の静岡空港。その愛称を考える懇談会が開かれた。空港の是非はこの際おいといて、ちょっとセンスのなさに失望した。 静岡新聞ニュースから・・(本文中の太字と注釈は私がつけた)



静岡空港の愛称 「静岡」「富士山」は必須 懇談会

 

 平成21年春の開港を目指す静岡空港の愛称を考える「静岡空港・愛称検討懇談会」(座長・竹内宏静岡総研理事長※1)が13日、県庁で開かれた。県内外の各分野の代表者や有識者ら16人が意見を交わし、「『静岡』『富士山』の2つの要素を入れ込んだ愛称」と結論付けた。懇談会の意見を基に、県は今月中に愛称を正式決定する。
 冒頭、石川嘉延知事は「本格的なエアポートセールスのために、魅力的で発信力の高い名前に決まるように願っている」と要望した。委員からは「日本を象徴する山」「世界文化遺産登録が実現すれば、世界的に知られる」などと、「富士山」にちなむ愛称とする見解で一致。「富士山と静岡を結び付け、世界に発信するチャンス」と静岡の知名度向上を図る必要性を強調する指摘もあった。
 このほか、静岡茶を発信する「富士山チャッキリ空港」、呼びやすい「富士空港」、国際空港対応の「マウントフジ静岡エアポート」、県のイメージ色による「オレンジ空港」、「富士山(やま)空港」などの意見もあった。
 委員からは名称以外に、「温暖なイメージを強調したら」「新幹線新駅の早期実現を考えて」「空港に足湯を」「飛行機の機体に富士山を描く」などの提案も挙がった。

 テレビのニュースでは「富士茶ン空港(ふじちゃんくうこう)」なんて札も上がっていた。ダジャレはやめてほしい。“チャッキリ”がわかるのは「ちゃっきり節」がわかる人だけでもうほとんど年寄りしか知らないのでは?そんなんで「世界にアピール」できるのか?第一、富士山からかなり離れている牧之原台地につくる空港なのにむりやり「富士」をくっつけてどうするんだろう?羽田だって富士山からの距離はそう変わらないぞ。空からみれば県境なんて見えないのだし富士山が見えるから「富士山」じゃぁ、羽田だって「東京国際富士山空港」でもいいってことでしょ?「オレンジ」に至ってはちょっと思考が限定的になりすぎ。空港の建物を全部オレンジ色にするだとか、エスパルスの旗を並べるとかするんかいな?でなきゃなんでオレンジなのか?わかりにくい。まだ「みかん空港」のほうが・・・いいわけないか・・
 「静岡」はもともとの空港名にあるから改めてつけなくてもわかるだろそんなの。いっそのこと「茶畑空港」にすれば空から見れば一目でわかるだろう。(もちろんこれも皮肉った冗談だが)
 せめて、「静岡スタジアム・エコパ」のように、「静岡空港・・○○」程度の愛称でいいんじゃないか?もちろん、わけのわからないカタカナの造語がいいとはいわないけれど、わざわざ「静岡富士山○○空港」なんてつけなくていいんじゃない?もうちょっとなんとかならないだろうか?これじゃぁ空港が出来てからヨソの人に静岡人のセンスが疑われて笑われる。やめてほしい。

 そして、「温暖なイメージを強調」とか空港に必要なことか?沖縄だってそんなこと言ってないでしょ?
「新幹線新駅」は直接のライバルになる飛行機をJR東海を支援するわけないし、それにはあと2000億円ほどかかるらしいからそれこそムダ。
「空港に富士山を描く」・・アホかぁ!空の上からホンモノを見ればいいじゃない。発想が幼稚だよ。

どうもあまりにイメージが限定されすぎていてもうちょっと発想を柔軟に総合的に、さらにもっと空港周辺地域のことも考慮にいれたほうがいいと思う。どうせ焼津~袋井あたりまでの人しか使わないんでしょ?東は羽田、西は中部各空港が便利だよ。便数とか格安ツアーの数とか考えればさ。まぁ、柔軟な発想が最初からできていれば空港建設をやめたほうがいいんだけどね。



 ※1 この人ウチのすぐ近所の出身だわさ。歩いて2分のとこのお医者さんの息子だ。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーダー探知機・・その後

2006-01-14 19:56:23 | HONDA Fit 旧型
 今日は大雨でフリスビー・アルティメットの練習も中止になった。ヒマだったので、ちょっと大雨の中をFitで走るとどういう挙動を示すか?・・を掴んでおきたかったのであえて雨の中を出かけた。
 それと購入したレーダー探知機の説明書には、おそらくGPS機能との兼ね合いだと思うが、「初めてオツかになる場合には、必ずDCコードを接続し充電をしながらご使用ください。充電時間の目安は累積で約8時間です。 使用例:1時間充電×8回 」 と、ある。まだ購入日の1時間、1週間の通勤の往復と買い物へ出たチョイ乗りを含めて約2時間しか乗っていないので、この充電を兼ねて(配線して常にDCコードから電源をとっているため必要ないとは思うが)出かけたわけである。

 途中、R1富士・由比BP蒲原付近で上り線に事故があったようでかなり渋滞していた。私が走っていた下り線でも事故の破片が飛んできたようで車線規制が行われていてやや渋滞していた。が、ちょうど下り線は私が通りかかった時に警察が規制解除をするタイミングで覆面パトカーが撤収するところで、現場から一緒に走り出し、次のインターで下りた。写真はバイパスを下りたところの覆面パトカーである。携帯で写真を撮っているところを見つかれば捕まるところだがこっそりと撮った。で、これがいいタイミングだったのである・・・

 というのは、覆面が2台とワゴンタイプの白黒パトカーとの3台が撤収し自分のすぐそばにいたので、探知機がちゃんと覆面パトカーの無線電波をキャッチするかどうかのテストができたのだ。結果はOK!
 それと探知機をつけてから初めて走る場所でも「取り締まりポイントのご注意ください」と知らせてくれた。この機能はGPS機能を活かし自分が走行中なのは上り線か下り線かも判断してくれるので、逆方向から走ってきたときには鳴らないようになっていて、ムダに煩く鳴るのを防いでいる。これはいい。

 ただ、1つ不具合を発見した。清水近辺では“元祖”オービスといってもいいR1バイパスの上り線由比駅裏あたりのレーダーは教えてくれないことだ。ここには併走する東名高速道路のHシステム取り締まり機がほとんど隣にあるために探知機をそればかりをお知らせし、一般道のほうは知らせてくれないようだ。自分としてはここはあまりにもよくわかっているためにいつも減速するからいいものの、遠くから来た人は探知機を使っているがゆえにびっくりする。やっぱり信頼しきってやたらと飛ばすのは止めたほうがいいということだろう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする