フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

ようこそフラワーケーキ教室のLuckyへ!

フラワーケーキ教室のホームページはこちらです。  https://flower-cake.wixsite.com/lucky    

レーズン全粒粉入り食パン(ホシノ天然酵母)&ロー抹茶スウィーツ

2015-11-04 | 天然酵母パン

 

もう期限切れもいいところのホシノ天然酵母でレーズン食パンを焼く。

 

レーズンは秘密のシロップ漬けなので美味しい。

(秘密か?)

 

 

そしてこちらは、自家製ほっとジンジャーと

こないだ習った抹茶のロースウィーツ。

 

抹茶が沢山入っているので夕方近くは食べれません。。。

(眠れなくなるので)苦笑

 

 


超リッチな自家製レモン酵母のビスコッティ

2015-10-17 | 天然酵母パン

超リッチな自家製レモン酵母のビスコッティ焼きました。

 

 

 

焼く前。

前日に、白いちじくとレーズンは、

シナモン、オレンジ、バニラ、ラム酒のシロップに漬ける。

 

アーモンド、カシューナッツ、胡桃、ペカンナッツ、ピスタチオ、

オレンジピールと。。。

具沢山。

これに自家製レモン酵母を入れて発酵させてから釜入れ。

 

細~くカッとして

 

 

 

 

もう一回焼きまっせ。

ずんっ!

 

粉はつなぎ程度。

 

そんなに甘くないけれど、

めっちゃおいしくて

一人でがりがりと食べています。

 

 


自家製酵母の油なし紅茶のシフォンケーキ

2015-10-10 | 天然酵母パン

 

酵母と卵白の力で、ふんわり焼きあがる紅茶の全粒粉シフォンケーキ。

 

オーガニックのきびさとうを贅沢に使って。

 

 

言われないと油が入っていないとは分らない。

 

生地を型に流し込んだときは

型の7分目ほどしかなかったのに

 

こんなにふっくら焼きあがります。

毎回、一人ですごいな~って感動します。

 

ふんわりしっとり、おいしい紅茶のシフォンケーキ。

 

めしあがれ。


食パンとコンサバ

2015-08-29 | 天然酵母パン

久しぶり~のコンサバです。

少し涼しくなって座って作業することが出来ました。

もうじきかな。

使えるのも。

今回UVカットの屋根に変えたので

若干いいかも。

 

 

昨日、焼いた食パンですが、

 

いつもの事ながら、

うっかり寝てしまって

 

二次発酵過多ですよ。

 

あ~あ~あ~型からもうでちゃってるよ。

 

それでもにょ~んと釜伸びしてくれた

食パンに拍手~。

 

 

やっぱり食パンは、ホシノ天然酵母パンが美味しいわ。


夏野菜のフォカッチャ

2015-08-28 | 天然酵母パン

夏野菜のフォカッチャを焼きました。

夏野菜を炒めて。

焼いたフォカッチャに載せて更にオーブンへ

天然酵母パンです。

 

また焼肉行きました。

 

最近ちょっと多すぎだよね~。

 

疲れるとにんにくが食べたくなるのかな~。

 

年に何回も行くことなかったんですけど、

初めてくらいいかな?こんなに行くのは。。。

 

 

スキレットでパンケーキ。

 

 


トマト&バジルのフォカッチャ

2015-08-07 | 天然酵母パン

何のことはない、トマトの量が多すぎて

成形が出来なかったというわけですわ。。。ふふん

暑くて、アイスばかり食べています。

今日はストロベリー。

最近のマイブームは抹茶味だけど。

 

この人じゃない、犬もよく寝ます。

あ!気づいた。

これ大好きです。

二個めもすぐにギジャギジャに。

 

トマトとバジルがめっちゃ愛称ええですね。

今日も暑いらしい。。。

もぅ閉口するわ。

涼しくなったときの反動が怖いわ。えへっ


食パン(ホシノ天然酵母)

2015-07-30 | 天然酵母パン

 

妹ごんが来るってことで

 

朝ごはん用に食パンを焼く。

う~む、やっぱり一次発酵 命だな。。。

ついでにオレンジピールとウォールナッツのクッキーも焼く。

 

アイスボックスクッキー。

これは。。。やばい。

 

(私が食べる)

さっさとタッパーに入れる。

 

こちらは胡桃。

あ~あつい。

あさからLuckyの居場所を決めるのに、

日よけを二階から持って降りたり

物干しのブロックを抱えて運んだり。

一日中日陰の場所がないって言うのも

困りもんですわ。

一応赤めの木の下に移動したけど

何となく不満そうでした。

あかめの木の下でも陽が入ってるんですよね、時間帯によっては

 

油断すると熱中症になりますからね。

毎年夏はLuckyのことで悩まされます。

 

破壊王なので家の中は絶対無理ですしね~。

 


炭&胡桃の食パン(ホシノ天然酵母)

2015-07-25 | 天然酵母パン

 

さてさてまたまた、炭パン焼きました。

ベンチタイムを2時間以上取ってしまいましたが、

無事に二次発酵、焼成 終わりました。

 

むむむ、やっぱりオーブンがかなりいい気がする。。。

こうなるともう一台欲しくなったりして。。。

(あかんよ、壊れるまでは。。。)

 

本日のパンのレッスンで食べます~。

 


食パン(ホシノ天然酵母)

2015-07-17 | 天然酵母パン

久しぶりっこに食パン焼きました。

 

さすが~。

オーブン変えると焼きまで違ってきますね。

こんなに違うなら、早く買えばよかったと、

 

いつも皆さんには、オーブンで苦労するなら

さっさと買い換えた方が賢明と

言っている私ですが、

 

 

こうも違うと、ビックらします。

こないだからパン焼きしているもので、

余っていますが、

トーストしてこれから頂こうと思います。

こうも違うと、

ハード系のパンを焼くのも楽しみだったりして。。。

 

 

今朝方3時前に風が気になり目が覚めました。

なんか怖かったので一階の洗面所前の廊下で寝ました。

ここは唯一うちの家で窓に直接面していないところになります。

寝れないと思ってたのにちょっと安心したのか、

寝れたのにびっくり。

昨夜の3~4時の間は結構風もきつく怖かったですね~。

今もまだ風は残っていますが、被害が少ないことを祈るばかりです。


ドライフィグ&ペカンナッツの炭パン(ホシノ天然酵母)

2015-07-09 | 天然酵母パン

炭を5gいれたらこんなことに。

 

ペカンナッツと、ドライフィグを入れた。

色はすごいけど、炭の味は全くしない。

 

フィグとペカンナッツの普通のパンと同じような味。

バター入れるのすっかり忘れてた。

そもそも、ワンローフじゃなくて

丸パンハードパン作るつもりだったから。

 

これ、少し入れてもすごい色になりますね。

石釜ドームの焼き加減を見たかったのに、全く

焼き色分りません。