フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

ようこそフラワーケーキ教室のLuckyへ!

フラワーケーキ教室のホームページはこちらです。  https://flower-cake.wixsite.com/lucky    

収穫した杏でコンフィを作る

2016-06-10 | レシピ

さてさて、収穫した杏はすぐに傷んできますので

さっさと調理。

1.8kgありました。

ケーキの上掛け用にも使います。

半分に割って種を取り出し

杏の半量のグラ糖にしばらくまぶしておきます。

数時間。

水分が出てきますので

 

出てきたら火にかけます。

一時間くらい煮込みました。

実がとろとろになるまでです。

なんてきれいなカラーでしょう。

早速ヨーグルトに入れて。

朝も食べたんですけどね、ヨーグルト

 

 

母ごんにもあげよう。

酸っぱいけど大丈夫かいな。

 

杏の木はまだ小さいのですが、

これだけ実をつけてくれたらもう十分です。

あれ以上あんまり大きくならなくていいけどな~。

来年は実をつけてくれるかな~?


おうちモーニングと手作りドレッシング。

2016-04-11 | レシピ

ある日の

おうちモーニング。

 

大抵こんな感じですかね。

この前に、自家製小松菜&レモンと、バナナ、りんごジュース飲んでいます。

手作りドレッシング~。

新たまねぎ、人参、すし酢50g、塩、黒胡椒、

蜂蜜少々、白ワイン20g、エサンテ4to1  100g

 

以前 頂いたドレッシングの容器を残していたので。

これに入れます。

サニーレタスと、紫キャベツ、人参、トマトにかけていただきます。

 

夜撮影にて暗いです。

 

ドレッシングが美味しいとサラダが進みますね。。。

 

当然大盛サラダ2杯食べています。


巻き寿司と味噌作り

2016-02-04 | レシピ

昨日は節分と言うことで

巻き寿司を作りました。

酢飯ではなく、ご飯にごま油と白胡麻たっぷり入れました。

 

卵焼き、しいたけの煮たの、きゅうり、アボカド、

人参、ほうれん草が入っています。

食べ易いようにミニサイズで。

そして

玄米を重石にしています。

レシピです。

大豆乾燥300gを3回くらい水で洗って一晩水につけ(水は大豆の3倍の量)

水を替えて(水は大豆の2倍量)第一指とと五指でつぶれるくらいにやわらかく煮ます。

 

鍋は大豆を入れて半分くらいの高さが吹き零れなくていいです。

弱火で4~5時間にました。

圧力鍋でもいい。

FPにかけて塩100g麹500gと混ぜます。

 

ジップロック2つに分けて空気を抜きながら団子にして

入れます。空気を入れないのがコツらしいです。

器具類には全てアルコール消毒しておきます。

適当な容器に入れて上から米1kg位の重石をして

玄関あたりに置きます。

(空気の流れが一番あっていいらしいです)

1カ月おきにカビが生えないかチェック。

 

もしも、あればカビは取り除いて、アルコール消毒しておきます。

 

大体ゴールデンウィーク明けくらいが食べごろのようです。

 

 


2015年の柚子ジャム

2015-11-12 | レシピ

さんの職場の方から

毎年柚子を頂きます。

 

今年はへたもちゃんとついてました。

 

母ごんが大好物なのでおすそ分け。

 

 

じゃ~ん!

そして今年も柚子ジャム作りました。

 

今年は気兼ねなく飲みたいので贅沢にもオーガニック砂糖使用。

あ!ピンぼけてる。。。

 

柚子を横半分にカットして果汁を絞ります。

皮は、中の薄皮を手でむいて果皮だけにしてから細ギリにしました。

果汁と果皮を量ってその半分のオーガニック砂糖を

皮にまぶして水分が出るまで1時間以上おきます。

 

種はお茶を入れる袋に入るだけ入れて

一緒に煮込みます。

ペクチンが出て固まるのを助けます。

 

 

このように水分が出てきたら、

火にかけます。ぐつぐつ言い出してからは弱火にして15分くらい煮ます。

その後果汁を入れて5分ほど軽く煮ます。

 

果皮がくたっとなっていたら

煮沸した瓶につめます。

蓋を軽めに閉めて、

煮沸用に沸かした鍋に入れて

瓶の7分目のお湯で沸騰するまで沸かし、

 

蓋をぎゅっと締めてそのまま放置。

 

蓋がへこんでいれば出来上がり。

 

柚子茶にしたり、ジャムにしたり、お菓子に使えるので、とても楽しみです。

 

 

まずは新しいシフォンレシピの柚子シフォンケーキを作ろうと企んでいます。

 

おそらく近日中には作ると思われます。。。


いなり風ゴマ香ばし鮭寿司

2015-11-05 | レシピ



▼「ミツカンすし酢」を使った大人も子どももよろこぶ♪アイデアを+(プラス)したSUSHIレシピ


薄揚げをごま油でさっと焼いただけの簡単お稲荷さん風サラダ寿司です。

一品持ち寄りパーティーとかにいかがでしょうか?

材料  二人分

お米一合は水少なめで炊く。

鮭1~2切れ

みつかん酢 お好みの量

きゅうり1/2本

パプリカ 黄 赤 各1/4個


野菜は全て食べ易い大きさにカットする。

薄揚げ2枚はカットして中に具が入るように指であけて4個分にしておく
ごま油大匙1


作り方
①ご飯一合はたいて、炊けたらすし酢を好みの量かけて混ぜておく。
②鮭と、薄揚げはごま油で焼いておく。

③野菜と鮭はほぐして骨をとりは食べ易い大きさにカットしてすし酢大匙2をからめておく。

④ご飯と野菜を混ぜる。
⑤ごま油で焼いておいたうす揚げにスプーンで入れる。



ごま油がこおばしくってすし酢のさっぱり感とでいくらでも食べれます。




SUSHI+の料理レシピ
SUSHI+の料理レシピ  広がる!SUSHI+


SUSHI+の料理レシピ







注意 翌日は野菜から水分が出るので

すぐに食べるのをお勧めします。


みつかん酢でアボカドサラダ寿司

2015-10-23 | レシピ

▼「ミツカンすし酢」を使った大人も子どももよろこぶ♪アイデアを+(プラス)したSUSHIレシピ

 

 

 

みつかん酢で、サラダ寿司を作りました。

 

あっさりヘルシーなものが食べたいときにいかがでしょうか? 

 

レシピ 2人前

 

 

 

材料

 

みつかん酢 お好みの量

 

雑穀ご飯一合は寿司めしように水分少なめで炊く。

 

 

 

きゅうり1/2本

 

パプリカ 黄 赤 各1/4個

 

かいわれ1/2パック

 

アボカド 1個

 

野菜は全て食べ易い大きさにカットする。

 

 

 

 

 

作り方

 

①まずはお米一合を水分少なめで炊く。

 

②炊けたらすし酢をお好みの量ご飯にかけて混ぜる。

 

(味見をしながら入れてください)

 

 

 

 

 

③野菜は食べ易い大きさにカットしてこれもすし酢大匙2杯くらいまわしかけて5分程度つけておきます。

 

 

 

④野菜を酢飯に混ぜます。

 

 

 

一緒に野菜も摂れて、面倒な味付けもいらずに簡単なので気に入っています。

 

 

 

 

 

 

 

 



SUSHI+の料理レシピ
SUSHI+の料理レシピ  広がる!SUSHI+


SUSHI+の料理レシピ


栗の渋皮煮

2015-09-18 | レシピ

ネットでレシピ検索して。。。

 

湯でこぼし一回の簡単なレシピを見つけた。

 

 

材料

栗約500g 砂糖200g 水200cc~300cc ラム酒好みで。

 

重曹大匙1敗

作り方

栗500gに熱湯をかけて、手で触れるくらいまでそのまま冷ます。

まだ温かいうちに鬼皮を剥く。

栗の硬いところだけ、

全ての栗に

栗専用はさみで一部のみ皮を剥く。

その後、一部剥いたところから手で皮を剥いていく。

 

水、栗が浸るくらいに、大匙1杯の重曹を入れて火にかけ沸騰したら弱火にして

30分煮る。

 

そのまま粗熱が取れるまで冷ます。

 

粗熱が取れたら、栗を水にさらしながら筋やら

余分な薄皮を剥く。

 

鍋をきれいに洗って栗が浸るくらいに

およそ200ccの水に、砂糖200gを入れて1分沸騰させる。

沸騰して砂糖が溶けたらきれいに洗ってさらした

栗を1個ずつ丁寧に鍋に入れていく。

(やけどに注意)

沸騰したら、弱火にして1時間、蓋して

キッチンペーパーの落し蓋をして煮る。

蓋を取り、更に20分煮詰める。

つやが出る。

 

 

そのまま、冷ます。

冷めたら好みでラム酒を入れて

保存瓶につめる。

 

冷凍する場合は、2~3個まとめてラップして。


自家製ラズベリーコンフィを作る

2015-09-10 | レシピ

 

全部で3kgちかくできた自家製ラズベリーの

2.4kg分をラズベリージャムに。

ジャムと言うよりはペクチン使用しないからソースかな。

自家製なので勿論無農薬。素敵

しかも自家製レモン使用。

自家製ラズベリーでコンフィができるなんて

また一つ夢が叶ったよね。

(って言うか去年も作ったけど)

 

少しずつ収穫しては冷凍しておきました。

ウォックに一杯です。

オーガニックのきび砂糖400gと白砂糖350gとあわせて750gくらい。

適当な時間煮るだけ。

この瓶可愛いよね。取っ手つき

小さな瓶で沢山作って。

(これだけよく瓶、持ってるでしょ?まだまだあるのよ)

煮沸消毒のさい、瓶を鍋に落として右手やけどしたり。。。

すぐに保冷材でガンガンに冷やすので

すぐに回復。

 

今年はレモン1号、2号とも結構実をつけているので

楽しみです。

卵白が余っていたら、シフォンケーキ作りたいところだけど

余ってないのよね~。

ラズベリーとレモンシフォン焼きたいかも。

 

 

お菓子に使ったり、ヨーグルトに混ぜたり。

恵みのガセリ菌がいいらしいよ。

で、最近はこれを食べています。

 


紫蘇ジュースとピクルス

2015-07-06 | レシピ

 

熱湯1.5Lに一束くくりの赤紫蘇を入れて4分煮る。

取り出して自家製レモン1個果汁を入れる。

クエン酸の代わりね。

きび砂糖を150g入れて溶かす。

ちょっと薄めでまろやか~な紫蘇ジュースができました。

 

クエン酸を入れると、つんとした感じになるけどレモンはいいね。

 

 

ピクルス。ピクルスの素で入れるだけ。

この瓶底が広くなっている。


切って載せるだけねばねばヘルシー冷麺

2015-05-31 | レシピ


具材いろいろ♪アレンジ冷し中華を楽しもう!モニター参加中!


今回はこれを使いました。



和風つゆなのでそれにあうように具材を考えました。
これがまたぴったりこのつゆにあいました。


切って載せるだけで簡単ヘルシー冷麺です。
しかもおいし~。

野菜ばかりでちょっと物足らないような気がしますが、
麺が通常より多めに入っていて もちもちしているので結構食べ応えありますよ。

あっさりしていて つるっと食感もよくペロッとおいしく食べれました。
是非納豆好きのお子さんにも!

材料 二人前

北の味わい ざるラーメン 2人前

長いも150g
納豆1P
トマト中1個
紫たまねぎ1/2個
きゅうり一本
青シソ2~3枚

作り方

①麺を3分茹でてよく洗い水を切ってお皿に盛る。
②具材を食べ易い大きさにカットする。
③②の具材を麺の上に載せて添付のつゆをかける。



今回、冷麺が当選して暑いときは冷麺をよく買うのでとっても助かりました~。
今度からは、当選したメーカーのものを見つけたときは
それを買うようにしたいと思います。


冷し中華の料理レシピ
冷し中華の料理レシピ










マルちゃんの冷やし中華ゴマだれを使ってバンバンジー風冷麺

2015-05-25 | レシピ




具材いろいろ♪アレンジ冷し中華を楽しもう!モニター参加中!


レシピ

材料 二人前

マルちゃんの冷やし中華ゴマだれ
鶏のもも肉2枚
きゅうり一本、
トマト中1個
サニーレタス適宜
紫水菜 少々

オリーブオイル適量

ズッキーニ、たまねぎ、ジャガイモ、ピーマン、人参、にんにく
ハーブ類、レモンタイム、コモンタイム、ローリエ、バジル、イタリアンパセリ、フェンネル、セージ クレイジーソルト

作り方

①まずはめっちゃ簡単で美味しい、野菜たっぷり摂れる野菜とチキンのオリーブオイルハーブオーブン焼き。
チキンに塩こしょうして天板に並べ、オーブンは200℃で余熱。
塩はクレイジーソルト。

②その上に季節の野菜。
今回は、ズッキーニ、たまねぎ、ジャガイモ、ピーマン、人参、にんにく
その上に、家のハーブ類、レモンタイム、コモンタイム、ローリエ、バジル、イタリアンパセリ、フェンネル、セージなどを載せて、またクレイジーソルト。
オリーブオイルをたっぷりかけてオーブンでチキンに火が通るまで200度で大体30~40分焼きます。




③麺は袋に書いてあるように茹でます。

④野菜は食べ易い大きさにきります。

⑤面が茹で上がったらしっかり冷水で洗って水を切りサニーレタスをしいたお皿に盛ります。
⑥カットした野菜と、もも肉を食べ易い大きさにカットして盛ります。
⑦ゴマだれを回しかけます。



鶏のハーブオイル焼きはカットしてオーブンで焼くだけなので時間がかかるだけで簡単です。
これは作りおきできるので他の料理にも使えます。


いつもの冷麺がグッと豪華に美味しく食べられますよ。
ゴマだれがとってもよくあう豪華バンバンジー風冷麺です。
麺もたれにからみやすい麺でもちもち食感です。


冷し中華の料理レシピ冷し中華の料理レシピ







こちゅじゃん冷麺

2015-05-19 | レシピ

具材いろいろ♪アレンジ冷し中華を楽しもう!モニター参加中!

レシピブログさんより冷麺が当選しました。



今回使用するのは、これ。




レシピ  二人分

材料

マルちゃんの冷やし中華甘酢だれ 1袋
きゅうり一本
卵二個
シーチキン1缶
パプリカ1個
サニーレタス適宜
コチュジャンお好み量


作り方


①麺を茹でる湯を沸かすして3分茹でて、水洗いし水をしっかり切る。
②目玉焼きを作る。
③野菜を切る。
④盛りつけるお皿にサニーレタスを敷く。
⑤水をしっかり切った麺を載せその上にトッピングしてコチュジャンを載せてタレを回しかける。















麺がもちもちとして食感もよく たれもコチュジャンを入れることでピリッとして予想以上に美味しくいただけました。

あらかじめ、タレにコチュジャンを混ぜてからかけてもいいでしょう。



これから暑くなりますので益々冷麺の出番が多くなることでしょう~。
まだ沢山あるので楽しみです。


冷し中華の料理レシピ
冷し中華の料理レシピ














ヤマキめんつゆ、AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージンを使ってイカスミパスタ

2015-05-02 | レシピ



ヤマキめんつゆ、AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージンを使ってイカスミパスタ

【レシピブログの「だし×オイルでおいしさ広がる!
  コラボで旨い♪レシピコンテスト」参加中】

第2回「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い♪レシピコンテスト
第2回「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い♪レシピコンテスト




材料 3人前

ヤマキめんつゆ大匙2、
AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン大匙10杯くらい お好みで
カッペリーニ100g×3人
イカスミペスト200g
アボカド1個 たまねぎ中1個 えび、 干しえび適量 塩 ローリエ一枚 鷹の爪1本 イタリアンパセリ



作り方

①フライパンにAJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージンをたっぷり入れて、えび、ローリエ、鷹の爪1本、干しえび、たまねぎのみじん切りを入れ炒める。
②カッペリーニを湯で時間1分前まで茹でる。
③これを①のフライパンにいれヤマキめんつゆ大匙2、イカスミペストを入れてさっと火を通す。
④火が通ったら、お皿に盛って、上からたっぷりAJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージンをかけてアボカドをサイコロ状に切り、イタリアンパセリをみじん切りにして載せる。


イタリアンですが、干しえび、ヤマキめんつゆを入れて和な感じに~。

めんつゆは隠し味にオリーブオイルはたっぷりと使うのがポイントです。




「ヤマキ割烹白だし」と「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」で鮭と菜花のクリームパスタ

2015-04-20 | レシピ


【レシピブログの「だし×オイルでおいしさ広がる!
  コラボで旨い♪レシピコンテスト」参加中】


レシピブログで


【だし】
*「ヤマキ割烹白だし」
*「ヤマキめんつゆ」
【オイル】
*「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」
*「AJINOMOTO 健康 調合ごま油」

当選しました~。ぱふぱふ




材料 3~4人分

「ヤマキ割烹白だし」大匙2~3 

「AJINOMOTオリーブオイルエクストラバージン」大匙5~6
パスタ 3~4人前
鮭 3切れ
新たまねぎ小1個
菜花 1袋
パプリカ トマト適量
生クリーム 100cc
白胡椒 適量



作り方
①フライパンにAJINOMOTオリーブオイルエクストラバージンを入れて熱し、鮭(骨をとる)、たまねぎ、トマトを焼く。




②パスタとなばなを茹でて①のフライパンに入れて炒める。

③パプリカ、ヤマキ割烹白だし、生クリームを入れてパスタにからめる。
水分がとんだら火を止め、胡椒とAJINOMOTオリーブオイルエクストラバージンを回しかける。




食べやすい味付けの「ヤマキ割烹白だし」に仕上げの「AJINOMOTオリーブオイルエクストラバージン」で
本格的な味が楽しめます。


第2回「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い♪レシピコンテスト第2回「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い♪レシピコンテスト







「ヤマキめんつゆ」と「AJINOMOTO 健康 調合ごま油」を使った焼き素麺

2015-04-19 | レシピ


【レシピブログの「だし×オイルでおいしさ広がる!
  コラボで旨い♪レシピコンテスト」参加中】


レシピブログで


【だし】
*「ヤマキ割烹白だし」
*「ヤマキめんつゆ」
【オイル】
*「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」
*「AJINOMOTO 健康 調合ごま油」

当選しました~。ぱふぱふ




材料 一人分

「ヤマキめんつゆ」小匙2 

「AJINOMOTO 健康 調合ごま油」大匙1
素麺一人前
冷凍えび 10尾くらい 
サラダオイル大匙1 
新たまねぎ小1個
キャベツ100g
パプリカ適量
スナップえんどう5個くらい
白胡椒 適量

※あらかじめ素麺は湯でておく

作り方
①フライパンに油を入れて熱し、冷凍えび、たまねぎ、キャベツを切って炒める。

②茹でた素麺「ヤマキめんつゆ」を入れて炒める。
③蓋を開けたら強火でパプリカ、スナップえんどうをいれ水を飛ばし、
水分がとんだら火を止め、胡椒と「AJINOMOTO 健康 調合ごま油」を回しかける。




食べやすいしっかりした味付けの「ヤマキめんつゆ」に仕上げのごま油で
あっさりと難しい味付け一切不要で美味しく簡単にできるところが気に入っています~。


第2回「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い♪レシピコンテスト第2回「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い♪レシピコンテスト