パンプキンブレッドのレッスン。
牛窓パンのレッスン初回でした。
かわいいでしょ?
野菜ばっかり。。。
準備中。
自家製酵母のカンパーニュ。
今日は天気もいいのでパラソルを斜めにしてみました。
デザートも。
お祝いにと ありがとう~やすさん。
又、是非きてください!
次、牛窓パンのレッスンは
11月1日です。(満席です)
お問い合わせ、ご予約はこちら。
アボカドとスモークサーモン、ロデブ?最強!!
生ハム、マッシュルーム、春菊 ミニバゲ、
春菊 うまっ!って感じ。
どうもこないだから感じる、私は生のマッシュルームは身体に合わないのか?
胃がむかむかしてきて食欲が落ちる?
どんな格好で寝てるのん??
さてそろそろ、スポーツクラブへ行き始めて3ヶ月が経ちますが、
行き始めて体重が一旦グッと増えました。
(これは予想通り)
そして3ヶ月もするとへってきます、
といわれたように、数日前から落ちてきていまして、
ただ今、行き始めてからの体重よりへりました。
体重よりも、服を着た感じで分ります。
これはスポーツクラブで汗を流しているということは
勿論ですが、その他にも二点、要因があるように思います。
三重効果でしょうかね~。嬉しい。
一番に気づいたのが母ごんでしたけど。
さすが親ですね~。
トマトチーズベーグルのレッスンでした。
焼印も押してみましたよ。
生地の中に、トマトは勿論、
自家製トマトのオイル漬けも使用しました。
トマトを天日干しにしてオイルに漬け込みます。
ちょっとパスタの量が多かったみたいです。
久しぶりの焼印登場でした。
やっぱこの焼印いいな~。
明日のベーグルのレッスンはこれではありません。。。
ホテルブレッドを焼きました。
はてさて、かなりお久です。
しかしながら、オーブンに入れたまま
外出しましたので
腰折れしておりまする~。
焼きあがり時間まで家にいれなかったのです。
(ピラティスの時間に間に合わなくなるからさ~)
曇りの日。
写真が暗いですね~。
焼きあがりオーブン放置にて
焼きたては食べれませんでしたが、
撮影後、この1切れを食べたのは言うまでもありません。。。
妹から送られてきたヴィロン便。
チーズパイ。塩味がしっかりしている。
ガレットブルトンヌ(自分で焼くものの方が好みだった。)
1700円もしたらしい。
ラム酒漬けなのでまだちょっとこわくて食べれていない。
手のひらサイズだが、950円もするらしい。
ショコラのケーキ
シナモンクッキー。
カリカリとしてシナモン風味で美味しい。
これもおそらく1000円くらいしてるんだろうな~。
オレンジピールのケーキ
これも950円したらしい。
これはめちゃうまだった。
オレンジピールのあの杏仁そう?のような風味はなんなんだろう?
1/2カットなんて味見程度だけど
1/2で500円近くすると思うと恐ろしい。
クロワッサンは250円。
セサミパン。
バゲット。
とにかくめちゃ高いというのが印象。
だけどヴィロンってパンだけかと思ってたんだけど
お菓子もあると知って驚き。
ということは。。。
やはり、一回はお店にいかなあかんな。。。
今度さんが出張のときについていこうっと。
こんなにたくさんかって贈ってくれた妹に感謝。
チルド便で1450円??もしたらしい。
と言うことでまたお菓子便でもおくらなあかんな~。
貝印のモニターで当選しましたフライパンですが、
SolidaイタリアTVS 社製フライパンですけど。
すごく気に入って使っています。
まず第一に油を使わなくても焼ける。
焼き目が美しく出る。
見た目より軽い。
つるんと簡単に洗える。
今まで使っていたフライパンは結構なお値段のものだったのですが、
こちらは、20cmで3888円。
28cmで6048円です。
電子レンジと、オーブンのみ使用不可ですが
その他の熱源はOKです。
見た目もお洒落ですけど、使い心地もGOOD!
しかも洗い易い。
いいとこだらけですね。
パンフレットありますので、見たい方はレッスンや講習のときに
一声かけてください。差し上げます。
実物見たい人、ちょこっと使ってみたい人など
よかったらお知らせくださいね。
今度のエディオンのクッキングには持参する予定です。
小山です。
曇天ですね。ここに来るときはいつも2月?
一回目は一月だったかな~?
いつも寒いときですね。
えびグラタンパンのレッスンでした。
昨日は、小雨振る中、三田のエス小山に行ってきました~!
やっぱり行列ができてたけど、当日販売の列でした。
最初はわかんなくて一人でその列に傘差して並んでたんですけど、
(移動すると又その後ろに並ばなきゃならないんで)
さんが
をとめてから予約販売の場所を聞いてくれて
(駐車場も列ができます)
当日販売の列に並んでいたことが分り
意外にすぐに買えました。
しかしカフェは一時間待ちでさっさと帰りました。
予約販売の方は、スムーズに購入できてよかったです~。
やっぱりバレンタインの日を過ぎて行って正解でした。
小山ロールは、店頭受け取りしかしていなくって
当日は整理券が出るほどです。
予約の場合も三日前までにしなければならず、
三日前だと ほぼ小山ロールは買えません。
予約電話も朝一だと一時間はつながりません。。。
昼前くらいだとすぐにつながるかも。
今回ショコラロールは、2週間前でも予約できませんでした。
15時~受け取りだったのですが、用事が30分早く終わり
14時半に着いたのですが、受け取れました。
今回は、さんのお仕事の用事で三田に
行ったのですが、
その場所から、エス小山までで15分くらいで着いたので
よかったです~。
現場近くの洋食屋さんで美味しいランチも食べれて大満足です~。
さてさて次はコスコですね~。