こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

はや9日・・・

2022-01-09 05:30:00 | いろいろ
年も明けてもう9日。何をしていたかと思い出そうにも、思い出せない。

普通の毎日、変わりばえの無い年明けでした。今年も 子供たちは帰省せず

おばあちゃんとおとうさん 私、こげの静かなお正月でした。年末には

亡き姉の娘一家が訪ねて来てくれ、年が明けてから新宮の姉夫婦と息子家族が

たずねて来たくらいで やはりコロナがはびこっているから帰省しないという

家庭も多かったように思う。大晦日に 三人ですき焼きを食べましたが、

美味しいはずのすき焼きも 高齢者三人だと美味しくない。二日にカニを

食べても 美味しくない。そして 昨日 残ったお肉ですき焼きをしたけど

美味しくない。それは 高齢のものが美味しいものを食べても 材料の問題

ではなく、その場に若いものがいないとビミョーに味気なくなるということ

なんです。子供たちの活気が私たちに活力を与えてくれるものだと初めて感じ

ました。一年一年 年をとっていくのは仕方ないけど、みんなはどういうふう

に感じ、過ごしているのかちょいと気になりました。

今日から始まる 大河ドラマ≪鎌倉殿の13人≫ わたしの小栗が主演です。

出演者が発表になってから ずっと「大丈夫だろうか」と案じ、昨年は

≪日本沈没 希望の人≫でも週間視聴率で≪ポツンと一軒家≫を越えられず

残念だったので、まぁテレビを観る年長者が好きな番組だから仕方ないかと

思うことにした。わたしの小栗も今年は40歳になるとか。大河の主役を

演じるのだ、それも時代劇・・・北条義時って教科書に出てきたのだろうか?

鎌倉時代はあまり記憶にないのだけども、これから一年 勉強しませう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする