いつもの魚屋さんで立派なアイナメのあらを見つけた。
頭とカマと卵は煮付け、中骨は出汁取りにした。
ちなみにアイナメという魚、北海道ではアブラコと呼ぶぞ😀
アイナメの卵を見たのはたぶん初めて。
生の卵は直径1ミリくらい。色は紅の混ざった紫色でこれは珍しいっと思ったのですが、
煮付けると乳白色の混じった緑色に変化してさらに驚きました😀
ほかは、ブロッコリーカリフラワー、煮かぼちゃ、白菜のみそ汁。
ご飯は天栄米で麦飯でした。
いつもの魚屋さんで立派なアイナメのあらを見つけた。
頭とカマと卵は煮付け、中骨は出汁取りにした。
ちなみにアイナメという魚、北海道ではアブラコと呼ぶぞ😀
アイナメの卵を見たのはたぶん初めて。
生の卵は直径1ミリくらい。色は紅の混ざった紫色でこれは珍しいっと思ったのですが、
煮付けると乳白色の混じった緑色に変化してさらに驚きました😀
ほかは、ブロッコリーカリフラワー、煮かぼちゃ、白菜のみそ汁。
ご飯は天栄米で麦飯でした。