病になりにくい身体のための朝食

毎朝、限られた時間で朝食を作るのを楽しんでいます。
ご飯を食べよう運動 推進中!

昆布巻きと大根菜ご飯

2016-01-26 17:52:08 | 朝ご飯 海藻系

出汁用に使った昆布は佃煮にすることが多いんですが、今日は巻いてみました……硬かったσ^_^;

ほかのおかずは、赤かぶコールスロー、芽キャベツ、わかめ梅酢、ワカサギ佃煮。

11日の成人の日に買った大量の赤かぶ、ほぼ毎日食べ続けていよいよ食べ終わりました~。

 

わかめは神奈川産の新わかめです。やや日に焼けて茶色がかってましたが、味と食感はコレコレ、っと思い出す新物のわかめでした。梅酢をかけてます。

舞茸の味噌汁、ご飯は三浦大根の葉っぱご飯。お米は福島の天栄米です。

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ

にほんブログ村

 


朝食本→「みんなの朝食日記

昼の弁当ブログ→http://ameblo.jp/obennto-icchi/ 


ケチャップ人参もち

2016-01-25 09:50:49 | 朝ご飯 根菜系

今朝は赤かぶのソテーと人参もちでした。

今まで実体にフィットしてなくてピンっと来ない「人参お焼き」と言ってましたが、今さらながら大根もちに似ている事に気がつきましたσ^_^;。

ただ、人参はおろしているのではなく、ジュースの搾りかすです。その搾りかすに片栗粉を混ぜて成型して両面を焼いて、最後にケチャップをかけてフライパンを振って人参もちに絡めています。

ほかのおかずは、納豆コールスロー、大山の梅干、じゃがいもの味噌汁、ご飯は福島の天栄米を炊いてます。

 

昨日は釜の底にご飯粒が少々こびりついてしまいましたが、今朝は上手になりましたo(^_^)o

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ

にほんブログ村

 


朝食本→「みんなの朝食日記

昼の弁当ブログ→http://ameblo.jp/obennto-icchi/ 


大山の梅干と白米

2016-01-24 08:21:01 | 朝ご飯 漬物系

ウチの炊飯器は玄米用な上、常に酵素玄米が保温されているので白米は鍋+ガスで炊いているんですが、今朝から蓋がガラスの新しいご飯釜になりました。

プレゼントしてもらった(*^_^*)

早速炊いてみました。説明書に従って炊いたら、今までとは違う炊き上がり!!

ただ、釜の底にご飯粒がこびりついてしまった。火加減とかしばらく試行錯誤で、失敗が続きそうです。

 

 

今朝は、伊勢原の大山梅干し、赤かぶコールスロー、人参の三五八漬け、ワカサギの佃煮。

わかめの味噌汁ご飯は福島の天栄米です。

 

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ

にほんブログ村

 


朝食本→「みんなの朝食日記

昼の弁当ブログ→http://ameblo.jp/obennto-icchi/ 


目玉焼き

2016-01-23 08:19:09 | 朝ご飯 卵系

きょう明日は天候が気になりますね。大雪になりませんように(>人<;)

 

今朝は目玉焼きでした。

ほかのおかずは、昨日と同じビーツ+ペンネ、納豆コールスローサラダ、赤かぶの柚子塩漬け。

わかめの味噌汁、ご飯は福島の天栄米です。

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ

にほんブログ村

 


朝食本→「みんなの朝食日記

昼の弁当ブログ→http://ameblo.jp/obennto-icchi/ 


ビーツペンネと舞茸ご飯

2016-01-22 12:33:41 | 朝ご飯 混ぜご飯・炊き込みご飯系

おかずは、紫玉ねぎのスライスオニオンがドン!とありますが、右上の紅いペンネが面白いでしょ~。

細切りにして茹でて豆乳・マヨネーズで味付けしたビーツとペンネを和えたのだけど、見る見るうちにペンネが鮮やかな濃いピンク色に染まっていきました(*^_^*)

ほかのおかずは、赤かぶの柚子塩漬け、大根の煮物、舞茸の味噌汁。

赤い色のオカズが多いです^ ^

ご飯は福島の天栄米で舞茸の炊き込みご飯を炊きました。

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ

にほんブログ村

 


朝食本→「みんなの朝食日記

昼の弁当ブログ→http://ameblo.jp/obennto-icchi/