WINDOWS7 の良いところの一つは、画面の最下部にあるタスクバー上のクイック・スタートさせたいソフトの位置にあります。
この画面上で、今ドキュメントというタイトルのエクスプローラーと、Yahoo Japan というインターネットエクスプローラーを立ち上げていますが、ドラッグして位置を変えることができます。これはたぶん XP 時代には無かったと思います。
このように位置を変えました。都合により優先順位を変えられます。これはどの位置も好きなように変えられるから便利です。そして、一番右にあるファイアフォックスはそのまま右に動かずあります。もちろんこれも左の方にドラッグして移動することはできます。
「そんなのカンケーネー 」 なんていう人も多いかと思いますが、私はブログを更新するのに、いくつかの画面を開くので重宝しています。そう言えばあのお笑い芸人はどうしたんでしょうね。一つしか売り込みのない人は短命ですね。まだ居るにしても、相当収入が減ったでしょうね。
さて、今日も一日冷たい雨が降っていました。雨の日はロマンチックだなあ、なんていう気分にもならなくなってきましたね。
だんだん身も心も怠け者になってきそうです。日曜日は外出するのは人を見に出かけるようなものですから、いつものように家にいることが多いです。雨の日は出かけると言っても行くところは限られます。
お正月にホームセンターで買った、球根の福袋に入っていたヒアシンスが咲きました。もうひとつ咲く準備をしているようです。もちろん透明の植木鉢も付いてきました。
外では、ほかの球根が芽をだしていますから、そのうちに花が咲いたら待ってましたとばかり、載せようと思います。また 「 福袋のだぞー 」 と言いますよ。そしたら、その時に 「 また言ってるー 」 などといわれてヒアシンス
。
隣から草もちをもらいました。香りが強くてとてもおいしかったです。今年初めてです。いよいよ春の食べ物になってきました。
季節が巡ってきて季節の食べ物をいただく。これ最高にいいことですね。ひとつの大きな喜びです。草もちたべて雨でふさいだ気分をもち直すなんちゃって。
菜の花や 雨降りお月さん 雲の上
菜の花に つられて薄着 まだ早し
菜の花の 頃は別れの 季節かな 転勤・卒業
菜の花や しつこく残る 東かぜ
東風吹くな 人の喜び 取るでない
せっかくの 暖かい日 こっち(東風)吹くな
菜の花の 露を震わす 戦闘機
なたね梅雨 寒くて風流 どこでない
草もちの 草の香りを なつかしみ
なたね梅雨 夢はこたつで 見るがいい
鹿の角 赤の兵士に 軽く勝ち
ブラームス ピアノの曲に 酔いしれて
つくばいは 猫のきまった 水飲み場
補) 鹿の角 = アントラーズ antlers