フキノトウ収穫

2010年03月12日 | Weblog


 二日続きの晴れです。昨日は茨城空港開港の日です。ニュースはどれも空港のゆく先の不安を報道するものばかり。同情してくれてありがとう ×10。

 おめでたい日のはずなのに無神経のマスコミ。一言おめでとうくらい言ったらどうなのだろうか。心にゆとりのない連中ばかりいるという証拠だということになりますか。

 そんなことを言っている私も、どうなるのか分からないなとは思いますが、そのうちなんとかなるだろう~~  かな? また、そのうち神戸行きの路線が始まるとか。そうなったら良い! 京都と奈良が近くなる。 京都なら(奈良)いいね。


 

 ハウスの中は春です。冷たい東かぜは吹きません。猫が藁の上に寝ようとでも思ったのか入ってきましたが、毛皮のコートは脱げないので、暑くてたまらない。まもなく出て行きました。

 
 

 パセリは完全に復帰してくれました。危なかった。まもなくトウが立ってしまうかも知れませんが、それでも生かすことができたといういことがうれしいです。もう利用できますので、取って食べています。

 私はパセリが好きで、刺身のツマとしてだけでなく、パセリだけでも食べます。


 

 裏山のヘリとか、草地とか、キウィの棚の下などに行ってさがしてみたら、これだけ取れました。春の味を満喫しようとおもいます。

 そのうちにタラの芽やらウドが取れるようになります。楽しみです。


 
 
 ブラームスのピアノのソロばかり集めたものです。ブラームスは良いですね。中にハンガリア舞曲も入っています。オーケストラのハンガリア舞曲もいいですが、ピアノのソロのものもいいですよ。 6枚入りです。聞きごたえがありました~


 
                         はやく部屋に入れてくれないかな~


     廃 句

        ミニハウス 昼寝に読書 天国じゃ
        ミニハウス やっぱり作って よかったなあ
        ミニハウス 猫に昼寝を じゃまされて
        関西は 車でばかり 行ってたね
        首都高の 渋滞などは くぐりり抜け
        ボブスレー やっているよな 首都高で
        東名に 中央道と 走ったなあ
        走っても 走ってもなぜか 疲れない
        そのまんま ヨーロッパまで 走れたら
        これからは 飛行機という手 使えるぜ
        やっとこさ 飛び立ったのに ケチつけて
        針のよな 東風のなか 草むしり
        ホトケノザ のさばりくさる 今見てろ
        雑草に 仏のなんのと 名づけるな
        原発に 普賢文殊は 迷惑な             クレイムがついたとか
        俺にもさ ちゃんとした名を いぬふぐり
        ものの名は きちんとつけよう 気の毒だ


    補) ×10 = 蟻が10 = ありがとう