私のブログは、あまりコメント数がありません。だいたい私がほかの人のブログを見てコメントを書くことが、そうは頻繁ではないせいかも知れません。
ゼロの日がありますが、気にしているわけではなく、ブログの編集画面にすると、自動的に見てて来てしまいますので、見ています。
来訪者の数を増やすのかどうか分かりませんが、独特の場所をクリックするとその人の点数が上がるのか来客数が増えるのか、そういうものが用意してあるブログもあるようです。このブログもそれがあるのかも知れませんが、そういうことは一切やらないし、気にもしていません。要は書くことです。短すぎず長すぎずのところが良いかなと思っていますが、長いか短いかの感じ方は人それぞれですから、なんとも言えません。
昨日の夕方に外出すると、書店の入っているビルの入り口にちっちゃな子の靴が片方。ありゃー、いつ誰が落として行っちゃったのでしょうね。
きっとお母さん - お母さんに連れられていたと私は思っています - は、あとで気がついてびっくりしたことでしょうね。どこで落としちゃったのか。
それにしても、かわいい靴でした。
途中の風景。走りながらですから、カメラなど見ていられません。もうあてずっぽうでシャッターをおしています。面白い写真ができました。
こういう、クッキリ・スッキリ&ピントバッチリというので無い写真が面白いです。いつもカレンダーのような写真、それはそれできれいで良いのですが、それより面白いかなと思っています。
家の脇の道路を犬をつれて通る人を撮ろうと思ったのですが、人物がぼけて写ってしまいました。
これはボケないほうがいいですね。
狭くて車はすれ違いができない幅なのですが、犬を連れたひと、学生、小学生、自転車の人、近くの施設の人のグループなどが通り、それなりに人通りがあるので寂しくはありません。
道路が狭いからでしょうか、車の往来が頻繁ではないので、ゆっくりと通過する人の通り道になっています。それくらいの往来がイイナと思っています。
午後いっぱい編集の仕事をしていました。一行の文字数、一段の行数を決めた上で写真を挿入したりします。
その上で印刷をしてみて、上下左右のスペースを調整。いろいろと手間がかかります。
もっとも、これがそっくり本に印刷されるわけではなく、行数や文字数はそのままで、あとは打ち合わせに打ち合わせを重ねながら、印刷のレイアウトを決めていきます。
ちょっと大変ですが、なかなか頭の体操になり、むしろ楽しい仕事かなと思ってやっています。