![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/25/0c201ea9df03bc99b2fe26bb642c9121.jpg)
製本屋をやっている友達がいる。子供の使う、スケッチブックとか、メモ帳、ノート類のほかに、カレンダーなども作っている。時々、いろいろなものをもらえる。全部が半端物だ。
その彼の工場で困っていることが一つある。それは、紙を運んできたときに使ったパレットだ。フォークリフトで、思い物を運ぶのに、一番下に敷いて、フォークの部分を差し込むことのできる、あの木で出来た板だ。あのパレットを循環して利用している業者もいるが、そのまま置いていってしまう業者がいるというのだ。それがどんどんたまる。
「それじゃぁ、もらうか。」と言うと、彼は軽トラ一台分を持ってきた。スノコのように、板と板の間の隙間がない。これならいろいろなことに使えるぞってんで、作ってみたのがテーブルだ。天盤は出来ているのだから、早い話が足をつければよいこと。こういうのを足が高いのやら低いのやらと、4つほど作った。
これを庭に置いといたり、栗の木の下に置いておく。そして、友達が来たときなど、これを使ってお茶を飲んだり、バーベキューのテーブルにしたり。普段から雨ざらしにしてあって、汚しても惜しくなく、乱雑に使えるのがよい。このテーブルを作ってから、楽しみが一つ増えた。
狸
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます