森のなかまはたまご巻きにしました。
7月は4連休があるということなので先週土曜日の帰りがけに100均によって材料を調達してきました。アルミの3,5LEDのものはもうないんでしょうか。5mm砲弾は1or9の世界でしたが樹脂製の3LEDのものを見つけました。しかもレンズ(コリメータ)ものでスポットが期待できそうです。
黒い部分は滑り止めのゴムみたいのです。「主な材質」には「プリプロピレン/塩化ビニル樹脂/ポリスチレン」と書いてあります。
値段も値段ですのであまりネガチブな事は書きたく無いのですが、黒い部分の匂いがちょっとダメでした。すみません。。
中身のスイッチ類をズルズル引き出し、背中のプレートを止めているツメをマイナスドライバでヘゴヘゴ押すと外れました。洗って一晩野晒しにすると結構匂いはおちました。匂いのもとは黒い部分をはめ込む時に滑りやすくする薬剤なのかもしれません。
全部バラすとこんな感じになりました。これだけのパーツが使われていて100円ですよ?おかしいです。
スイッチと電極。プラチックのクサビで固定されます。相変わらずトラちゃんはビヨンビヨンが好きなようです。
LEDのユニットはプラスネジで固定されています。ドーナッツ状の電極を直接LEDに半田付けしてありました。早速高演色YUJILEDに取り替えます。コリメータとの相性もありますので事前に試しましたが30°照射角のものが一番よかったようです。
疲れていてオリジナルを撮る前に作業してしまったのですが。。こんな感じになりました。非力な3LEDですがコリメータによる集光でかなりスポッティで明るいです。
写真では分かりにくいですが周辺光もそこそこありますがこれくらいハッキリしたのも気持ちが良いものです。最近のオールラウンダーな懐中電灯に比べると使いにくいようにも思えるかもしれませんが森のなかまは結構好きだったりします。なおオリジナルはもっとスポットが鋭かったですが色合いは青味の強いものでした。
ブンブンちゃんがなんだか野性味を発揮しています。かたわらで見守るトラちゃん。
ブンブンとブンブンちゃんの間は一向に縮まりません。なんだか深遠な命題を表現したコンテンポラリーダンスみたいです(笑)
黒い滑り止めはそれなりに匂いも少なくなったのですが、それなりにどうしようか考えたので実行してみました。シボのあるカッティングシートを貼ってみました。
本体がグレーなのでエメラルドグリーン、ピンクなどのパステルカラーがあればと思ったのですが手持ちは黄色、青、オレンジ。オレンジも捨て難かったのですが黄色にしました。なかなかいいカンジです(笑)
テールにあったランヤードフックも切り落とし、ナイフで平にしてキャンドル立てができるようにしました。ブンブン。
こうしてみてみると。。結構横方向にも光が漏れるもんなんですね。ちょっと驚きでしたが。。楽しいですね。
3LEDなのにコリメータ集光で思っていたより明るく実用的。分解も容易でLEDも簡単に取り替えられる構造で密かに気に入ってしまいました。
しかし、この子の一番のチャームポイントは着せ替えかもしれません。自転車、ラケットのグリップテープ。マステ。お気に入りの柄の生地を巻いて(付け方は考えてみてください)オリジナルの懐中電灯を作ってみては如何でしょうか。
それでは!
7月は4連休があるということなので先週土曜日の帰りがけに100均によって材料を調達してきました。アルミの3,5LEDのものはもうないんでしょうか。5mm砲弾は1or9の世界でしたが樹脂製の3LEDのものを見つけました。しかもレンズ(コリメータ)ものでスポットが期待できそうです。
黒い部分は滑り止めのゴムみたいのです。「主な材質」には「プリプロピレン/塩化ビニル樹脂/ポリスチレン」と書いてあります。
値段も値段ですのであまりネガチブな事は書きたく無いのですが、黒い部分の匂いがちょっとダメでした。すみません。。
中身のスイッチ類をズルズル引き出し、背中のプレートを止めているツメをマイナスドライバでヘゴヘゴ押すと外れました。洗って一晩野晒しにすると結構匂いはおちました。匂いのもとは黒い部分をはめ込む時に滑りやすくする薬剤なのかもしれません。
全部バラすとこんな感じになりました。これだけのパーツが使われていて100円ですよ?おかしいです。
スイッチと電極。プラチックのクサビで固定されます。相変わらずトラちゃんはビヨンビヨンが好きなようです。
LEDのユニットはプラスネジで固定されています。ドーナッツ状の電極を直接LEDに半田付けしてありました。早速高演色YUJILEDに取り替えます。コリメータとの相性もありますので事前に試しましたが30°照射角のものが一番よかったようです。
疲れていてオリジナルを撮る前に作業してしまったのですが。。こんな感じになりました。非力な3LEDですがコリメータによる集光でかなりスポッティで明るいです。
写真では分かりにくいですが周辺光もそこそこありますがこれくらいハッキリしたのも気持ちが良いものです。最近のオールラウンダーな懐中電灯に比べると使いにくいようにも思えるかもしれませんが森のなかまは結構好きだったりします。なおオリジナルはもっとスポットが鋭かったですが色合いは青味の強いものでした。
ブンブンちゃんがなんだか野性味を発揮しています。かたわらで見守るトラちゃん。
ブンブンとブンブンちゃんの間は一向に縮まりません。なんだか深遠な命題を表現したコンテンポラリーダンスみたいです(笑)
黒い滑り止めはそれなりに匂いも少なくなったのですが、それなりにどうしようか考えたので実行してみました。シボのあるカッティングシートを貼ってみました。
本体がグレーなのでエメラルドグリーン、ピンクなどのパステルカラーがあればと思ったのですが手持ちは黄色、青、オレンジ。オレンジも捨て難かったのですが黄色にしました。なかなかいいカンジです(笑)
テールにあったランヤードフックも切り落とし、ナイフで平にしてキャンドル立てができるようにしました。ブンブン。
こうしてみてみると。。結構横方向にも光が漏れるもんなんですね。ちょっと驚きでしたが。。楽しいですね。
3LEDなのにコリメータ集光で思っていたより明るく実用的。分解も容易でLEDも簡単に取り替えられる構造で密かに気に入ってしまいました。
しかし、この子の一番のチャームポイントは着せ替えかもしれません。自転車、ラケットのグリップテープ。マステ。お気に入りの柄の生地を巻いて(付け方は考えてみてください)オリジナルの懐中電灯を作ってみては如何でしょうか。
それでは!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます