![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4f/881d1d585a3639597e15fd481991c72d.jpg)
ずいぶん前に激しく一目惚れしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b6/672223bdd96f91d8fc7b2f35e7ac579f.jpg)
ワイフへのプレゼントです。あわよく気に入らなければ、森のなかまが使う予定でしたが、気に入ってしまいました。
見つけた当時は大陸からの発送だったので、時間が掛かることから見送っていたのですが、先日国内からの発送になっているのを見つけてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/56/1443e4bd7d0d16fb5637917bc05bdada.jpg)
使う時はペンの出し入れがし易いように、猫ちゃんを高速移動モードにチェンジします。ちなみに裏は無地です。
ワイフは多種類、多数のペンを使うのでスタンド式ペンケースが欲しいなぁといっていた矢先でしたので、ピッタンコでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5d/62bdfb80a6224b00cc8d5c944e95bdc6.jpg)
例によって「あみあみ」です。
「こんなに、編んでるなら何かつくってよー」とワイフ。
「バレッタにつける飾りとかなら。。。」と森のなかま
「カチューシャ作ってよ!」
「カチューシャはテンションで固定するもんで、これは、ビロンでデロンとしたタダのヒモだよ?」
「あーっ、なら、後ろでキュッと結ぶヒモがあればいいよ」
「なるほど。。」
というわけで、太さ4mmのパラコード2メートルを2本を10分くらいであんでみたところ、材料をケチったのか色々足りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/67/38fd656ec547a017cab4525f5025c776.jpg)
色は手持ちのコードをみせてワイフに選んでもらいました。右のはMicroCord(1mmちょい)で作ったものです。同じ平編みでも4mmのパラコードだと大きいですね。
40センチ編み込むことに決めました。途中で足りなくなると無駄になってしまうので、5メートルを2本用意。編み終わると2メートルを少し切るくらいが残りました。頭に固定する紐として1メートルを芯紐に追加しました。
末端は真鍮ビーズ を入れて処理したら「扱い易くなった」との評価を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/68/3599550db9b77c481990b45d02df72b1.jpg)
こういう時はピンちゃんです。こんな風にボタン式ストッパーでキュッと留めるようにしました。後ろで結ぶのって面倒ですもんね。
なんだかブーストパックを装備したストライクタイプになりました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/26/3c6ea94dab3ef18d60ee496eab2b581d.jpg)
少なく見積もっても7メートルの4mmパラコード。重たくないのかなぁと、おもいつつも「別に重くない。つけごごちは良くて、壊れない」と家のなかで使ってくれています。
調子に乗って、量産してしまうと置き場に困ることになりそうなので1つにしています。
すぐに飽きてしまうかもしれませんが、喜んでもらえて何よりです。
まぁ。作らされたからプレゼントではないのかもしれませんが。。ワイフなりに気をつかってくれたのかもしれませんね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/be/a47100b8ea18b3ca6217a51830f209fd.jpg)
こちらは。。親父と母ちゃん用です。二人が再会するのは久しぶり。手ぶらで男を送り出すのもなんですもんね。
それでは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b6/672223bdd96f91d8fc7b2f35e7ac579f.jpg)
ワイフへのプレゼントです。あわよく気に入らなければ、森のなかまが使う予定でしたが、気に入ってしまいました。
見つけた当時は大陸からの発送だったので、時間が掛かることから見送っていたのですが、先日国内からの発送になっているのを見つけてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/56/1443e4bd7d0d16fb5637917bc05bdada.jpg)
使う時はペンの出し入れがし易いように、猫ちゃんを高速移動モードにチェンジします。ちなみに裏は無地です。
ワイフは多種類、多数のペンを使うのでスタンド式ペンケースが欲しいなぁといっていた矢先でしたので、ピッタンコでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5d/62bdfb80a6224b00cc8d5c944e95bdc6.jpg)
例によって「あみあみ」です。
「こんなに、編んでるなら何かつくってよー」とワイフ。
「バレッタにつける飾りとかなら。。。」と森のなかま
「カチューシャ作ってよ!」
「カチューシャはテンションで固定するもんで、これは、ビロンでデロンとしたタダのヒモだよ?」
「あーっ、なら、後ろでキュッと結ぶヒモがあればいいよ」
「なるほど。。」
というわけで、太さ4mmのパラコード2メートルを2本を10分くらいであんでみたところ、材料をケチったのか色々足りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/67/38fd656ec547a017cab4525f5025c776.jpg)
色は手持ちのコードをみせてワイフに選んでもらいました。右のはMicroCord(1mmちょい)で作ったものです。同じ平編みでも4mmのパラコードだと大きいですね。
40センチ編み込むことに決めました。途中で足りなくなると無駄になってしまうので、5メートルを2本用意。編み終わると2メートルを少し切るくらいが残りました。頭に固定する紐として1メートルを芯紐に追加しました。
末端は真鍮ビーズ を入れて処理したら「扱い易くなった」との評価を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/68/3599550db9b77c481990b45d02df72b1.jpg)
こういう時はピンちゃんです。こんな風にボタン式ストッパーでキュッと留めるようにしました。後ろで結ぶのって面倒ですもんね。
なんだかブーストパックを装備したストライクタイプになりました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/26/3c6ea94dab3ef18d60ee496eab2b581d.jpg)
少なく見積もっても7メートルの4mmパラコード。重たくないのかなぁと、おもいつつも「別に重くない。つけごごちは良くて、壊れない」と家のなかで使ってくれています。
調子に乗って、量産してしまうと置き場に困ることになりそうなので1つにしています。
すぐに飽きてしまうかもしれませんが、喜んでもらえて何よりです。
まぁ。作らされたからプレゼントではないのかもしれませんが。。ワイフなりに気をつかってくれたのかもしれませんね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/be/a47100b8ea18b3ca6217a51830f209fd.jpg)
こちらは。。親父と母ちゃん用です。二人が再会するのは久しぶり。手ぶらで男を送り出すのもなんですもんね。
それでは!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます