![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c7/2203d2022c981738602f8939486ee745.jpg)
お付き合いをはじめて27日目。ずいぶん変わるもんです。
今週こそ、どこかで一息入れようかと算段していたのですが、無理でした。
お正月が遥か昔のことに思えてきます。何か楽しいことをしたいですが、限りある体力。温存しましょう。
でも、何か楽しみが欲しいです。時間を割いたり、血糖値をあげずにできること。。。ということで、ポケットに何かしらを入れて日々を過ごしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f3/c189cf109684ecad23f70ebaae7320ae.jpg)
タキザワさんの真鍮製ボールペン。今の仕事で筆記具はそほど必要ないので、芯を抜いて、キャップと本体を別々に、ズボンの前ポケットに入れ、変色に励んでいます。
ポケットのなかで、温まっているときは銅の変色で、初期に見られる紫色っぽいかんじが強く出てきますが、温度がさがると、くすんでくるようです。
手の脂とかでベトベトしてきたら、湯船にいれてさっぱりしてもらったりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/35/06b4fe9b86b7b7412ad7b4f5dd695108.jpg)
写真を撮るため、シェア用のものと並べてみました。時間流れてますね。。。
忙しさにかまけて、シェア用の一本を発送できていません。これは。。いかんざき。。ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e9/0b3f9ae7f234c2fff0f7daa1288c596a.jpg)
キャップの変色が早いようです。キャップは他のパーツに比べて肉厚も薄いです。セットする材料の厚さにもよるのかと思いますが、絞る量とか、もろもろで変色のスピードが違うんでしょうか。よくわかりませんし、そんなことを調べる必要もないのかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cb/49ce61d4d537623f9782d07249e090eb.jpg)
そういえば。。。キャップの変色速度が同じようなものを思い出しました。midoriさんのものです。文房具界隈では、こちらの方が有名だったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2f/86ff0cedeaaf35d4d0818cf0a249f8af.jpg)
結構いい具合になっています。軽いのでネックストラップに繋いで、夏場にシャツとTシャツの間にいれていたら、あっというまに変色してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/eb/5e197b654f3347aaaeef527607a4b202.jpg)
ちゃんと筆記具として使っていれば、また別の姿になるのかと思います。まだまだ、汚れてもらいます。
それでは!
今週こそ、どこかで一息入れようかと算段していたのですが、無理でした。
お正月が遥か昔のことに思えてきます。何か楽しいことをしたいですが、限りある体力。温存しましょう。
でも、何か楽しみが欲しいです。時間を割いたり、血糖値をあげずにできること。。。ということで、ポケットに何かしらを入れて日々を過ごしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f3/c189cf109684ecad23f70ebaae7320ae.jpg)
タキザワさんの真鍮製ボールペン。今の仕事で筆記具はそほど必要ないので、芯を抜いて、キャップと本体を別々に、ズボンの前ポケットに入れ、変色に励んでいます。
ポケットのなかで、温まっているときは銅の変色で、初期に見られる紫色っぽいかんじが強く出てきますが、温度がさがると、くすんでくるようです。
手の脂とかでベトベトしてきたら、湯船にいれてさっぱりしてもらったりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/35/06b4fe9b86b7b7412ad7b4f5dd695108.jpg)
写真を撮るため、シェア用のものと並べてみました。時間流れてますね。。。
忙しさにかまけて、シェア用の一本を発送できていません。これは。。いかんざき。。ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e9/0b3f9ae7f234c2fff0f7daa1288c596a.jpg)
キャップの変色が早いようです。キャップは他のパーツに比べて肉厚も薄いです。セットする材料の厚さにもよるのかと思いますが、絞る量とか、もろもろで変色のスピードが違うんでしょうか。よくわかりませんし、そんなことを調べる必要もないのかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cb/49ce61d4d537623f9782d07249e090eb.jpg)
そういえば。。。キャップの変色速度が同じようなものを思い出しました。midoriさんのものです。文房具界隈では、こちらの方が有名だったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2f/86ff0cedeaaf35d4d0818cf0a249f8af.jpg)
結構いい具合になっています。軽いのでネックストラップに繋いで、夏場にシャツとTシャツの間にいれていたら、あっというまに変色してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/eb/5e197b654f3347aaaeef527607a4b202.jpg)
ちゃんと筆記具として使っていれば、また別の姿になるのかと思います。まだまだ、汚れてもらいます。
それでは!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます