![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6a/092636a7f277b17d9c15cf3a2cb9adb7.jpg)
10/12 17:08 外人墓地から見えた富士山の影。川原で会ったおばあちゃんも見ているのかなぁ
富士山も初冠雪し一気に寒くなりました。職場でも体調を崩している人が結構多いです。いかがお過ごしでしょうか。
森のなかまも気温の変化についていくのがやっとなのか更新が滞っておりました。本日は先週撮った空をまとめて紹介します。お時間ありましたらお付き合い下さいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b6/6697bde301befb803e18a60c9a6374c1.jpg)
10/12 14:24 象さんがお腹が冷えないように手を揃えて寝ていました。もう少し寝ようかなぁ(笑)
この日の空は気象衛星でみるとこんな様子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8b/0d45ba227b75ecc8d99cc1fbec50d7e5.jpg)
10/12 16:49 アメリカ山公園から見えた雲の波。頂きが夕日に照らされて「エヘヘ」と赤くなっています。
アメリカ山公園はみなとみらい線「元町・中華街駅」の元町側改札からエスカレータで18mある山手地区の丘を登っていきます。駅から急な階段を上らずとも港が見える丘公園にも行けるのでお年寄りの方にもオススメしたいルートであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5e/4e2071910040b5abd0c21076931fd1d8.jpg)
10/12 17:01 港が見える丘公園付近で夕日を見るのでしたら横浜外国人墓地側がなかなか良いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/93/9062fe77c1249d1dbacd3084f605d4fd.jpg)
10/12 17:04 日没までもう少し時間がありますがお日様が見えなくなりだします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2a/be0eb6d2b1b7156193e7095a1cd2f055.jpg)
10/12 17:05 北側の空は青いのですが資料館の窓には夕日が映しだされるのでありました。
このあと冒頭の富士山に気付き写真を撮っていると外国人の女性の方がカメラを持ってよってきました。。
「まうんと・ふじぃ~」と何故がインチキ英語イントネーションの森のなかま
「おぉーっ、いぇや~」と女性
国際都市横浜のひとコマであります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bc/93f80e93400ef7ce5b9d3de6e6b5f06c.jpg)
万葉というバラです。
港が見える丘公園からフランス橋を渡り横浜人形の家を横切ろうとした時、人工衛星よりも早く点滅せず緑色の高速飛行物体が東へと飛んでいきました。
あっ!あっ!あ~
と言っている間にオレンジ色の光を放ち分裂して消えていきました。火球と呼ばれるものだったとのかと思われます。
写真にこそ収められませんでしたが夫婦で見られて大興奮でありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e7/8327a981d73521c1a039f6a14f3b2337.jpg)
こんどは。。山下公園の「水の階段」と呼ばれるところにはイベント用の風船が「ふわふわ~ふわふわ~」と浮いていました。丸くて浮いているものが好きなワイフは大喜びで大量の写真を撮りました(笑)なかなかシュールな光景で好きであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f2/e3cf4ff1b74146b9fafa6828259e6d83.jpg)
10/14 14:31 さて、こちらは連休最終日の日の空です。ワイフは仕事を終えると久しぶりに実家へと帰省してしまいました。えーとケンカしたとかそういうことでは御座いません(笑)さみしいぃなぁ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/74/3581dc263603b009c30eceeff9c718a6.jpg)
10/14 15:04 なめらかな雲ですね。台風が近づいてきていた事もあり雲の量も多いのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/45/c44d1b8dc64805b9036a05939d56e222.jpg)
10/14 15:06 わーん。とジャンプする子犬くんのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1a/727d24c12589932c7531b0d564b4724c.jpg)
10/14 16:12 モシューッといったかんじの雲に少しずつ赤みが差し始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a4/6a5e7e001d5402b2db056535b6350997.jpg)
10/14 16:13 西側には光芒が降り始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/13/1014dfd368471db672902fb7f441bdf2.jpg)
10/14 16:14 輪郭のハッキリしない煙のような雲に弱いようです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0e/c45ffbeb3285fb1e054aa4434107ecb2.jpg)
10/14 16:14 天めがけてレーザービームのように鋭い光芒があがっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/eb/05393d033606d4208a66920450e4308b.jpg)
10/14 16:14 なんだか雲を割っているようにも見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b1/d43eb8e7a2e95d9029edc42ff6cec929.jpg)
10/14 16:52 暫くすると夕焼けが始まり出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/29/007d57b1b29e2bbc776e77272b14abda.jpg)
10/14 16:55 北西側には大きく下に伸びた雲が夕日で軟らかく色づいていました。
この晩ワイフから電話があり台風の影響を考え実家で二泊する予定繰り上げ翌日帰るとの事。仕事が遅くなっても良いようにベランダの鉢植えを夜のうちに退避しておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d6/fbf7a10f6406ccafb6eaa9fb82a0d7a2.jpg)
10/16 8:07 台風の日の朝です。この時電車は動いていて雨も小降りになっていましたが突風が凄く午後から出社することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/43/857814a55375ca4535b7af01d3d2330c.jpg)
10/16 8:10 東から登った太陽を背に西側には虹が出ていました。カメラを構えるともの凄い突風に煽られます。。ひょぇーっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d9/f7ab68f054cfb39ee0bda0bd102ff0bb.jpg)
10/16 17:08 台風の日の夕暮れです。高積雲の夕暮れでしょうか。遠くが赤々としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c8/5ddd7c436a32cd43217473fafad69bb2.jpg)
10/16 17:09 強い風が続いていました。あまり長居をすると風邪をひいてしまいそうなので早々に切り上げようかと思いますが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0d/ee8a4125074f29a9957590ee8378794f.jpg)
10/16 17:14 東側にはちょっとオドロオドロしい高積雲が頭上に広がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b9/20ee4828de6f54457e5cb76d0b2d9df2.jpg)
10/16 17:15 北東には細かく波打つ波状雲が黒々としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fe/f9f23c4835c4515d2aed468afa030a73.jpg)
10/16 17:16 我ながら渋いのが好きだなぁ(笑)と思いつつ魅入ってしまうのでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/27/a65eca3805a6266d016b911b9d1a2dae.jpg)
10/16 17:18 あと30分待つと「いいこと」がありそうですが寒くなってきました。欲張らずに帰る事にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ab/68ce5b8c961a487660a4a43c2b110da9.jpg)
10/17 こちらは木曜日の「おはよー」の東の空です。雲底のモシャモシャ具合がなんともいえません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bc/5792cee6c90436abc4b2ad86a35c7770.jpg)
10/18 金曜日の「おはよー」であります(笑)夕日のような空であります。
既に報道にもありますが台風27号が接近中です。強力で遅い台風ですので長期にわたり影響する事が予想されるそうです。
それでは!
富士山も初冠雪し一気に寒くなりました。職場でも体調を崩している人が結構多いです。いかがお過ごしでしょうか。
森のなかまも気温の変化についていくのがやっとなのか更新が滞っておりました。本日は先週撮った空をまとめて紹介します。お時間ありましたらお付き合い下さいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b6/6697bde301befb803e18a60c9a6374c1.jpg)
10/12 14:24 象さんがお腹が冷えないように手を揃えて寝ていました。もう少し寝ようかなぁ(笑)
この日の空は気象衛星でみるとこんな様子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8b/0d45ba227b75ecc8d99cc1fbec50d7e5.jpg)
10/12 16:49 アメリカ山公園から見えた雲の波。頂きが夕日に照らされて「エヘヘ」と赤くなっています。
アメリカ山公園はみなとみらい線「元町・中華街駅」の元町側改札からエスカレータで18mある山手地区の丘を登っていきます。駅から急な階段を上らずとも港が見える丘公園にも行けるのでお年寄りの方にもオススメしたいルートであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5e/4e2071910040b5abd0c21076931fd1d8.jpg)
10/12 17:01 港が見える丘公園付近で夕日を見るのでしたら横浜外国人墓地側がなかなか良いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/93/9062fe77c1249d1dbacd3084f605d4fd.jpg)
10/12 17:04 日没までもう少し時間がありますがお日様が見えなくなりだします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2a/be0eb6d2b1b7156193e7095a1cd2f055.jpg)
10/12 17:05 北側の空は青いのですが資料館の窓には夕日が映しだされるのでありました。
このあと冒頭の富士山に気付き写真を撮っていると外国人の女性の方がカメラを持ってよってきました。。
「まうんと・ふじぃ~」と何故がインチキ英語イントネーションの森のなかま
「おぉーっ、いぇや~」と女性
国際都市横浜のひとコマであります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bc/93f80e93400ef7ce5b9d3de6e6b5f06c.jpg)
万葉というバラです。
港が見える丘公園からフランス橋を渡り横浜人形の家を横切ろうとした時、人工衛星よりも早く点滅せず緑色の高速飛行物体が東へと飛んでいきました。
あっ!あっ!あ~
と言っている間にオレンジ色の光を放ち分裂して消えていきました。火球と呼ばれるものだったとのかと思われます。
写真にこそ収められませんでしたが夫婦で見られて大興奮でありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e7/8327a981d73521c1a039f6a14f3b2337.jpg)
こんどは。。山下公園の「水の階段」と呼ばれるところにはイベント用の風船が「ふわふわ~ふわふわ~」と浮いていました。丸くて浮いているものが好きなワイフは大喜びで大量の写真を撮りました(笑)なかなかシュールな光景で好きであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f2/e3cf4ff1b74146b9fafa6828259e6d83.jpg)
10/14 14:31 さて、こちらは連休最終日の日の空です。ワイフは仕事を終えると久しぶりに実家へと帰省してしまいました。えーとケンカしたとかそういうことでは御座いません(笑)さみしいぃなぁ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/74/3581dc263603b009c30eceeff9c718a6.jpg)
10/14 15:04 なめらかな雲ですね。台風が近づいてきていた事もあり雲の量も多いのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/45/c44d1b8dc64805b9036a05939d56e222.jpg)
10/14 15:06 わーん。とジャンプする子犬くんのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1a/727d24c12589932c7531b0d564b4724c.jpg)
10/14 16:12 モシューッといったかんじの雲に少しずつ赤みが差し始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a4/6a5e7e001d5402b2db056535b6350997.jpg)
10/14 16:13 西側には光芒が降り始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/13/1014dfd368471db672902fb7f441bdf2.jpg)
10/14 16:14 輪郭のハッキリしない煙のような雲に弱いようです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0e/c45ffbeb3285fb1e054aa4434107ecb2.jpg)
10/14 16:14 天めがけてレーザービームのように鋭い光芒があがっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/eb/05393d033606d4208a66920450e4308b.jpg)
10/14 16:14 なんだか雲を割っているようにも見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b1/d43eb8e7a2e95d9029edc42ff6cec929.jpg)
10/14 16:52 暫くすると夕焼けが始まり出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/29/007d57b1b29e2bbc776e77272b14abda.jpg)
10/14 16:55 北西側には大きく下に伸びた雲が夕日で軟らかく色づいていました。
この晩ワイフから電話があり台風の影響を考え実家で二泊する予定繰り上げ翌日帰るとの事。仕事が遅くなっても良いようにベランダの鉢植えを夜のうちに退避しておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d6/fbf7a10f6406ccafb6eaa9fb82a0d7a2.jpg)
10/16 8:07 台風の日の朝です。この時電車は動いていて雨も小降りになっていましたが突風が凄く午後から出社することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/43/857814a55375ca4535b7af01d3d2330c.jpg)
10/16 8:10 東から登った太陽を背に西側には虹が出ていました。カメラを構えるともの凄い突風に煽られます。。ひょぇーっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d9/f7ab68f054cfb39ee0bda0bd102ff0bb.jpg)
10/16 17:08 台風の日の夕暮れです。高積雲の夕暮れでしょうか。遠くが赤々としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c8/5ddd7c436a32cd43217473fafad69bb2.jpg)
10/16 17:09 強い風が続いていました。あまり長居をすると風邪をひいてしまいそうなので早々に切り上げようかと思いますが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0d/ee8a4125074f29a9957590ee8378794f.jpg)
10/16 17:14 東側にはちょっとオドロオドロしい高積雲が頭上に広がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b9/20ee4828de6f54457e5cb76d0b2d9df2.jpg)
10/16 17:15 北東には細かく波打つ波状雲が黒々としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fe/f9f23c4835c4515d2aed468afa030a73.jpg)
10/16 17:16 我ながら渋いのが好きだなぁ(笑)と思いつつ魅入ってしまうのでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/27/a65eca3805a6266d016b911b9d1a2dae.jpg)
10/16 17:18 あと30分待つと「いいこと」がありそうですが寒くなってきました。欲張らずに帰る事にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ab/68ce5b8c961a487660a4a43c2b110da9.jpg)
10/17 こちらは木曜日の「おはよー」の東の空です。雲底のモシャモシャ具合がなんともいえません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bc/5792cee6c90436abc4b2ad86a35c7770.jpg)
10/18 金曜日の「おはよー」であります(笑)夕日のような空であります。
既に報道にもありますが台風27号が接近中です。強力で遅い台風ですので長期にわたり影響する事が予想されるそうです。
それでは!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます