
久しぶりにホールケーキです♪
サブタイトルは「進学お祝いケーキ♪」
同じ高校をめざしてましたが、別々の高校に行くことになりました。
二人とも中学校のときにしていた部活をそのまま高校にいっても続けるので敵として戦うことになります。どちらもがんばれ~~~~!!
って、おとついはこんなかっこいいこといえなかった。娘といっぱいいっぱい泣いて日に日に立ち上がった。
このせつない出来事があとでこれでよかったと思える日がきっと来ることを信じて・・・。
サブタイトルは「進学お祝いケーキ♪」
同じ高校をめざしてましたが、別々の高校に行くことになりました。
二人とも中学校のときにしていた部活をそのまま高校にいっても続けるので敵として戦うことになります。どちらもがんばれ~~~~!!
って、おとついはこんなかっこいいこといえなかった。娘といっぱいいっぱい泣いて日に日に立ち上がった。
このせつない出来事があとでこれでよかったと思える日がきっと来ることを信じて・・・。
娘さん達が受験ということを知って、
陰ながら応援していたんですが…
詳しく話すと長くなってしまうので話せませんが、
あたしも似たような痛みを経験しました。
後悔してしまうようなこともやっていただけに
しばらくは立ち直れませんでした。
でも娘さん達には「頑張った」ということに自信をもってもらいたいです。
そして、精一杯頑張ったけど、あと少し届かなかったということを受け入れるのもまた、
成長の一歩となるのではないでしょうか。
なんにしろ、「過去」ではなく、「今」です!
「過去」のことを生かすも殺すも「今」の自分の行動です。
「起きたこと」は否定せず、「今を、これからを、どう過ごすか」で人生は変わっていくものだと思います。
なんだか偉そうなことを言ってすみません(´・ω・`)
苦しさを体験しただけに、元気になってほしいなぁと
思わずコメントしてしまいました。
とにかく娘さん達、お疲れ様です☆
しばらくは休養ということで、今まで我慢していたことを思う存分楽しんでくださいね♪
では、長文失礼しました。
お久しぶりです。
入学の準備でお忙しそうですね。
くりるママさんのコメントを読んで、昔を思い出しました。(もう20年くらい前のことだけど・笑)
行きたかった高校には行かれなくて、合格発表の掲示板の前で泣いた事を思い出します。
4月から行く高校生活が嫌で、1年生の時には「やめたい」と思ったものです。
けれど、卒業を迎えた時、振り返ると友達や先生、大切な思い出。。。かけがえのないものが沢山ありました。
きっと娘さんも大丈夫ですよ。
こいれからでもんね。きっと今の行く高校でよかったと思える日がくると思います。
頑張って欲しいですね。
あれっ?長々とすみません。
私の大好きなくりるママさんのケーキ。
今回もお見事です!!
きれいです~。
いつも、おいしそうなケーキの画像を食い入るようにみさせてもらっています。
娘さんのこと、お二人とも陰ながら応援いたします。
今、いわゆる働き盛りの世代になっている私ですが
若い頃に(学生の頃)何かしら、
苦労したり思うようにいかない経験をして
ソレを乗り越えてきた人は、
社会に出てから強いですよね。
私も、中学生の時、大挫折をしたからこそ
その時に踏ん張って乗り越えてきたからこそ
今、いろんな場面で踏ん張れる気がするのです。
お二人が、
そしてご家族が、すばらしい春を迎えられますよう。
わぁ、久しぶりのデコレーションケーキだ~
やっぱり美味しそうです
遠くからですが応援します
久々のケーキ、見れて嬉しいです。
たっくさんの苺。美味しそう
お返事が遅くなってすみませんでした。
あたたかいお言葉、ほんとうにありがとうございます。
こころの波が穏やかになっていくというか、うまく表現できませんがひとつひとつの言葉、ありがたく頂戴したいと思います。。。感謝・・・。
明日はさっそく仮入学の日。
親子共々いい顔して行きたいと思います。
jiumeiさんもせつない体験をされていたのですね・・・。
自分の番号がないという現実に夢であってほしい、見間違いであってほしいと思いつつやはりないという厳しい現実。
なんともせつない体験でした。
今はもうだいじょうぶ。
楽しい高校生活をおくるために着々と心の準備が進んできているようです。
ありがとうございました。。。
ケーキ、あんまり気合がはいっていませんが(笑)私のケーキが好きとおっしゃっていただけて・・・・、ありがとうー。
ようこそ~♪
rinrinさんも・・・・。
みなさんせつない体験を打ち明けてくださりほんとにありがたいというかうまくかけませんが優しい方ばかりでさっきから涙でうるうるです。
そうですね、もう春は目の前。木々も芽吹く時。
くりる家にいい春が来るようにまず私が太陽にならなくっちゃね。
あたたかい励ましのお言葉ありがとうございます。
ちょびさんの「新しい環境でそれぞれに輝いてください」・・・。
ほんとうにそうですよね。
ステキな言葉のプレゼントをありがとう。。。
大切に大切に受け取らせていただきました。
がんばります!
夢は違った形にはなりましたが、きっとそれぞれの道でやってくれると思います。
明日はさっそく仮入学で制服の採寸や教科書の購入、春休み中のどっさりに宿題。高校生活の第一歩がはじまります。
応援、ありがとうございます!