スウィーツなブログ☆彡

ハンドメイドケーキ&パン&お弁当&愛犬のこと

高校生の娘(双子)のお弁当(10/18)

2006年10月18日 | 保存版*高校生の娘(双子)のお弁当~ママ作
*****今日のお弁当*****
蒸し鶏のわさび和え
きんぴらごぼう
きゅうり
かまぼこ
グレープフルーツ
鮭ごはん
今日のお弁当、運動する子にとってはちょっとカロリーが低すぎましたね。。。
明日はもうちょっとボリュームアップしなければ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生の娘(双子)のお弁当(10/17)

2006年10月17日 | 保存版*高校生の娘(双子)のお弁当~ママ作
*****今日のお弁当*****
メンチカツ
ちくわ&きゅうり
もやしナムル(パプリカ入り)
りんご
さくら漬け
梅しそごはん

今日もいいお天気です
仕事も午前中まで・・・・へへっ
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ&パン作りの道具♪

2006年10月16日 | その他
きのう、娘の学校の文化祭に行き、企業のバザーのコーナーで見つけたスナップウェア[Sサイズ]と[Mサイズ]
クオカさんで売っていてずっとずっとほしかったこの品、通常一個(S)735円が300円
ほんとにうれし~
私は小麦粉の保存はすべてこれ。
   これは今現在使っている[スナップウェアL]

粉が2.5キロ入るし洗う時も腕まで入って中もしっかり洗えて軽くて丈夫で、でも値段が高くって・・・
小さいのもほしいな~って常々思っていたのでした~
こんなに買って何を入れるのかって?
まず、パン粉、粉糖、片栗粉、フルーツグラノーラ、レーズン、紅茶、棒茶、梅干・・・。
あ~、足りないよ~!もっと買っとけばよかったぁ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生の娘(双子)のお弁当(10 /16)

2006年10月16日 | 保存版*高校生の娘(双子)のお弁当~ママ作
*****今日のお弁当*****
ビーフ焼肉&赤パプリカ
たまご巻き
ウインナー&ピクルス
かまぼこ&さくら漬け
梅しそごはん

今日もいいお天気です
一日のはじまりに日記を書くのも変ですがやる気が起きていいものかもしれませんね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールケーキ♪

2006年10月15日 | ケーキ
きのう、ロールケーキを焼きました♪
生クリームと一緒に入っている黒い粒々は冷蔵庫の中に残っていたチョコレートを細かく砕いたものです♪

そして今日午前中は仕事で午後から娘の学校の文化祭へだんなともう一人の娘と行って来ます♪
天気がよくてよかった~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山ぶどうたっぷりバターケーキ♪

2006年10月14日 | その他
今日は実家の両親の結婚記念日。(44周年だそうです)
なので母が好きな山ぶどうたっぷりのバターケーキを焼きました♪
あと両親の好きなワインも買ったし♪
晩にでも二人で乾杯をしてほしいと思います♪


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日のケーキ♪♪

2006年10月13日 | ケーキ
昨日、だんなの誕生日でデコレーションケーキを作りました♪
(仕事のデジカメ画像消去事件はとりあえず許してくれた模様・・・。)
真ん中のチョコはロッテ「紗々ゴールド」、まわりに栗の甘露煮を使いました♪

    ケーキの全景はこちら♪↓
       
      

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生の娘(双子)のお弁当(10/13)

2006年10月13日 | 保存版*高校生の娘(双子)のお弁当~ママ作
*****今日のお弁当*****
ほうれん草の胡麻和え
コーンサラダ
野菜さつま揚げ
ロースハム
かまぼこ(さくら漬入り)
ゆかりごはん

今日はあっさり系のお弁当です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生の娘(双子)のお弁当 (10/12)

2006年10月12日 | 保存版*高校生の娘(双子)のお弁当~ママ作
*****今日のお弁当*****
チキンから揚げ
ちくわの花揚げ
プチトマト&かまぼこ
コーンサラダ
さくら漬け
巨峰
漬物(二種類)混ぜごはん

このお弁当写真を撮る特、きのうだんなが半日がかりで撮ったデジカメの中の画像をぜーんぶ消しちゃいました
もう・・・最悪です・・・・・・・・。
だんないわく、
「おおやけの写真なんやぞー、どう説明すればいいんやー。」と・・・。はぁー
    
しかも今日はだんなの誕生日
過去にもいろいろ私がしでかしたことを知っている娘たちは
「伝説がまたひとつふえたね」といわれるし。。。
あぁ~・・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツデコレーション♪

2006年10月11日 | ケーキ
今朝、だんながデジカメ仕事で使うからと持っていってしまったためお弁当の写真も撮れず・・・
なので・・・、んー、どうしよう・・・・と、考えた結果、
そうだ♪二年前どんなの作ってたんだろ~って画像を探したらありました!未公開画像が・・・・
と、いうわけで今日の写真は今からちょうど二年前に作ったデコレーションケーキです♪
当時、細い口金を持っていなくって、これは絞り袋の先っちょを切ってちゅるちゅる~~としたものです♪
なかなかきれいに出来てうれしかったなぁ~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生の娘(双子)のお弁当(10/10)

2006年10月10日 | 保存版*高校生の娘(双子)のお弁当~ママ作
*****今日のお弁当*****
ハムと水菜のくるくる
ねぎたっぷりのハンバーグ
たまご焼き
梅かまぼこ
りんご・マスカット
さくら漬け
栗ごはん(実家の母製)

今日も母が朝5時半に重箱にいっぱい詰めた炊き立ての栗ごはんを持ってきてくれました♪
さっそく娘たちのお弁当に
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ&パン作りの道具♪

2006年10月09日 | その他
今日の午前中仕事があり、午後からはせっかく天気も良かったのですが、なぜか3時間ほど昼寝をしてしまいました

なのでアップする画像もなく
今日は私が使っているケーキとパン作りの道具の一部を乗せました。。。

まず、一番下、ブレッドケースに附属でついていたパンナイフ。
折りたたみ式で収納するサヤもついていてこれがまた良切れるのです♪
ケーキもパンのカットはほとんどコレ♪
肝心のブレッドケースは箱に入れてしまってあります。

次に下から二番目。
WENGER波刃スライサー25cm。値段が4500円するので買うときかなり悩みました(笑)
切れ味はさすがにいいです。

次に下から3番目。
パレットナイフ。
私の作るデコレーションケーキのナッペは全てこれ一本で仕上げてます♪
あと作ったケーキを回転台からおろす時これで「ひょい」と持ち上げ移動させたりもします♪

最後に一番上。
アングルパレットナイフ。
根元でL字に曲がっているパレットナイフで平らに仕上げるときに便利です。
おもにロールケーキの中のクリームを塗るときなどに使ってます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたメロンパン♪

2006年10月08日 | パン
またまたメロンパンを作りました♪
今日はレシピも一緒に載せててみました♪
なお、一次発酵までホームベーカリーで行なうやり方です
デジタル量りをお持ちでない方のために計量スプーンでの表示もしておきますね♪

*****メロンパン・(12個分)*****
■生地
強力粉・・・・・・・・・300g
塩・・・・・・・・・・・・・・・4gまたは(小さじ2/3)  
ドライイースト・・・3gまたは(小さじ1)
砂糖・・・・・・・・・・・・23gまたは(大さじ3)
バター・・・・・・・・・・60g
卵(Mサイズ)・・・・・1ヶ
スキムミルク・・・・・5gまたは(小さじ2) *スキムミルクと水の変わりに牛乳120gに
水・・・・・・・・・・・・・120g             おきかえてもいいですよ♪            

■クッキー生地
薄力粉・・・・・・・・・・・・・・200g
ベーキングパウダー・・・・2gまたは(小さじ3/4)
バター・・・・・・・・・・・・・・・80g(室温にもどしておきます)
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・60g
卵(Mサイズ)・・・・・・・・・・1ヶ
メロンオイル・・・・・・・・・少量(ない場合はバニラエッセンスでもOK)

化粧用グラニュー糖・・・適量

1.パン生地の材料をすべてホームベーカリーにいれ一次発酵まで行ないます。

2.その生地をこねている間にクッキー生地を作ります。
 薄力粉とベーキングパウダーをあわせてふるっておきます。
 (3回ふるうといいですよ♪)
 別のボウルでバターをなめらかなクリーム状に練り、砂糖を3回に分けて入れ、
 白っぽくなるまで混ぜ、溶き卵を5回ぐらい小量ずつに分けて入れ混ぜます。
               ※(一度に入れると分離しますので注意です)
 メロンオイルを入れ香り付けをし、ここで粉類を練らないように
 気をつけながら三回に分けて入れ、ひとまとめにし平らに伸ばして
 冷蔵庫で30分以上ねかせます。

3.一次発酵が終わった生地を12等分にし(たぶん1ヶ48gぐらい)切り口を
  中に織り込むようにし丸めてラップをかけて20分休めます。

4.クッキー生地も12等し丸め(たぶん1ヶ33gぐらい)ラップとラップの間に
  はさんで指で、円を描くように伸ばし(めん棒不要です)、
  パン生地にかぶせます。
  形を整えてスケッパー(包丁でもいいです)でダイヤ柄もしくはシェル柄に
  模様をつけ、ボールの中に入れたグラニュー糖をクッキー生地の方を
  下にして付け天板にオーブンシートを敷いた上に間隔をあけて乗せていきま   す。

5.オーブン発酵機能(35~40℃ぐらい)で30分二次発酵し、
  発酵終了後180℃で15~18分焼きます。

 バニラエッセンスはどちらかというと冷菓の方に向いていて、
 熱を通すと香りが飛んでしまいやすいので、
 その点メロンオイルは熱に強いのでこちらの方をオススメします♪
 
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極細ポッキー&マスカットのタルト♪

2006年10月07日 | ケーキ
この秋発売されたグリコ「極細ポッキー」。
これを生かして何か作れないかと考えたのがこのタルト♪

    1カットはこちら♪↓
     

    ちょっとすねちゃってる「くりる」はこちら♪↓
      
     
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンパン♪

2006年10月06日 | パン
きのうの夕方、メロンパンを作りました♪
一応シェル型のつもりなんですがちょっとへん
こんなに気合いを入れて作ったメロンパンは初めてです(笑)
メロン皮の部分もガリガリでおいしかったです♪

        くりると記念撮影♪
       
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする