東京ミッドタウンを後にした私達が向かったのはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2a/1dbf24145b0395bc2e3eef9b2657d7f7.jpg)
丸の内のブリックスクエアに隣接している三菱一号館 美術館でした。
今回のお目当ては、 『KATAGAMI STYLE 世界が恋した日本のデザイン』 展。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1e/b1aa7660951be5d0243c0e1707be8ef4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6a/4213023996ae50b6cbbd30e32bb3811f.jpg)
海外に輸出された日本の染めの型紙と、それが19世紀末の欧米の芸術、デザインなどに与えた影響を紹介した展覧会です。
型紙と聞いて、最初はテキスタイルがメインの展覧会かと思っていたら大間違い。絵画や家具、各種工芸品、陶磁器に至るまで、非常に多岐にわたる展示内容になっていました。この展覧会を見るまでは、ミュシャのポスターやマッキントッシュのヒルハウスチェアが日本の型紙の影響を受けている等とは考えもしませんでした。
途中で型紙の作り方の各種の技法を紹介する動画を上映しているコーナーがあったのですが、その超絶技巧に唖然。私は2回連続で見ましたが、上映が終わる度に見ていた方々から思わず感嘆の声が漏れていました。
もしゴールデンウィークに何か一つだけ展覧会を見に行こうとお考えの方がいらっしゃいましたら、私なら迷わずこれをお勧めします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c7/4dda52ae958b27d89498c7ade63030a8.jpg)
展覧会を楽しんだ後、ブリックスクエアや周りのお店をのぞいてみるのも楽しいと思いますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2a/1dbf24145b0395bc2e3eef9b2657d7f7.jpg)
丸の内のブリックスクエアに隣接している三菱一号館 美術館でした。
今回のお目当ては、 『KATAGAMI STYLE 世界が恋した日本のデザイン』 展。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1e/b1aa7660951be5d0243c0e1707be8ef4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6a/4213023996ae50b6cbbd30e32bb3811f.jpg)
海外に輸出された日本の染めの型紙と、それが19世紀末の欧米の芸術、デザインなどに与えた影響を紹介した展覧会です。
型紙と聞いて、最初はテキスタイルがメインの展覧会かと思っていたら大間違い。絵画や家具、各種工芸品、陶磁器に至るまで、非常に多岐にわたる展示内容になっていました。この展覧会を見るまでは、ミュシャのポスターやマッキントッシュのヒルハウスチェアが日本の型紙の影響を受けている等とは考えもしませんでした。
途中で型紙の作り方の各種の技法を紹介する動画を上映しているコーナーがあったのですが、その超絶技巧に唖然。私は2回連続で見ましたが、上映が終わる度に見ていた方々から思わず感嘆の声が漏れていました。
もしゴールデンウィークに何か一つだけ展覧会を見に行こうとお考えの方がいらっしゃいましたら、私なら迷わずこれをお勧めします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c7/4dda52ae958b27d89498c7ade63030a8.jpg)
展覧会を楽しんだ後、ブリックスクエアや周りのお店をのぞいてみるのも楽しいと思いますよ。