佃島のつくだ煮専門店、色々な所に御三家等と書かれていますが、実はもう一軒、美味しいところがあるというので訪問してみることにしました。今回はいつもと違う駐車場にクルマを停めたので、この狭い路地を通って佃島に向かいます。
上を見上げたら、立派な銀杏の木が見えました。
銀杏の木は、路地の途中にある 佃天台地蔵尊 の所に生えていました。せっかくなので、ちょっとお願い事をさせていただきました。
路地の反対側はこんな感じ。看板がなければ、この奥に地蔵尊があるとは思いませんね。
そしていつもの橋を渡って佃島に入ります。
今回の目的地の場所は、前回訪問した 丸久 の少し先にあるとのこと。おっ、この看板かな?。
路地を入ってゆくとまた看板が!。
そのさらに奥が今回の目的地である つくだ煮処 つくしん でした。
お話をうかがったところ、隣が工場で以前は卸専門だったけれど、11年前に息子さんが継いだ時に小売りを始めることになり、新しく店舗を作ったそうです。最初は他店と同じように詰め合わせセットを買おうと思ったけれど、それだと包装代が割高でもったいないので、自宅用なら個別に買う方が良いと勧められたため、素直にアドバイスに従うことにしました(笑)。
というわけで、今回買ったのは定番のこの5種類。味は佃島の他店より薄口ですっきりとした感じかな。
今回、佃島のつくだ煮専門店を4軒回って分かったのは、お店によって味が違うということ。それぞれのお店にファンがいるというのも良く分かります。まだ食べてみたい佃煮が色々あるので、次回からはそういう物を中心に食べてみようと思います。
■佃島 佃煮関連ブログ
佃源 田中屋
つくだに 天安本店
つくだに 丸久
つくだ煮処 つくしん
上を見上げたら、立派な銀杏の木が見えました。
銀杏の木は、路地の途中にある 佃天台地蔵尊 の所に生えていました。せっかくなので、ちょっとお願い事をさせていただきました。
路地の反対側はこんな感じ。看板がなければ、この奥に地蔵尊があるとは思いませんね。
そしていつもの橋を渡って佃島に入ります。
今回の目的地の場所は、前回訪問した 丸久 の少し先にあるとのこと。おっ、この看板かな?。
路地を入ってゆくとまた看板が!。
そのさらに奥が今回の目的地である つくだ煮処 つくしん でした。
お話をうかがったところ、隣が工場で以前は卸専門だったけれど、11年前に息子さんが継いだ時に小売りを始めることになり、新しく店舗を作ったそうです。最初は他店と同じように詰め合わせセットを買おうと思ったけれど、それだと包装代が割高でもったいないので、自宅用なら個別に買う方が良いと勧められたため、素直にアドバイスに従うことにしました(笑)。
というわけで、今回買ったのは定番のこの5種類。味は佃島の他店より薄口ですっきりとした感じかな。
今回、佃島のつくだ煮専門店を4軒回って分かったのは、お店によって味が違うということ。それぞれのお店にファンがいるというのも良く分かります。まだ食べてみたい佃煮が色々あるので、次回からはそういう物を中心に食べてみようと思います。
■佃島 佃煮関連ブログ
佃源 田中屋
つくだに 天安本店
つくだに 丸久
つくだ煮処 つくしん